妻が急に高尾山に行くと言い出して、今日行きました。西浦和駅から武蔵野線西国分寺駅、中央線高尾駅、京王線高尾山口駅と約1時間でした。ついてびっくり。朝の新宿駅南口状態であります。登りはケーブルカーまたはリフトで行き、歩いて山頂までの予定でしたが、ケーブルカーは30分、リフトは40分待ちだそうで、1号路を歩いて登りました。こちらもラッシュの駅階段状態でした。涼しいと思い長袖を着てきましたが、暑い。
かなりお疲れで上のケーブルカー駅に到着。こちらも新宿駅状態。薬王院さんはバーゲンでしょうか。ママって行動が超庶民的ってこと?。山登りなら、筑波山でしょう。こちらは常磐道が混雑か?
下りはさすがにリフトでした。整理券をもらい、自分の組が来るまで待機。ボーっとしていることが、苦痛でない状態でした。ここでなんと、職場の大ボスと遭遇であります。どうして???? お嬢さんと二人でいらしてました。昨日言ってくれれば…、別に変化はないか。
帰りは高尾山から離れるほど人が減っていきました。ということは、高尾山方面が上りで、西浦和方面は下りか。