goo blog サービス終了のお知らせ 

更参三十年

ほぼ自身のメモに近いPCの話、アントラーズと鉄道、ママのキルト

さいたま市桜区でもパーツは通販しかない。

2008年06月08日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)

ATA100のスマートなケーブルを手に入れたいのですが、売っている店がない。
以前は大和田に「コンプマート」があり、大変重宝しました。中古のPCも売っていまして、保証が「帰宅して電源投入まで」というものも買ったことがあります。動きましたが、しばらくして中を見たらコンデンサーがパンパンでして、東大宮の埼玉パーツセンターでコンデンサーを購入して交換しました。
ヤマダ電機の「テックランド」でもパーツを扱っていました。先ほど浦和店と宮前本店に問い合わせたところ、現在は扱ってないそうです。埼大通り店も規模が超縮小されてます。
残るは大宮のソフマップとビックカメラです。ですが、ここは行けません。まず混んでいるでしょう。駐車料金もかかるでしょう。子連れでかなり歩くでしょう。以上です。
秋葉原に交通博物館があった頃は、ついでにパーツを買いに行けましたが、今は大成に来ちゃったし。
ということで、1,000円以上は送料無料のソフマップでしょうか。
そういえば、初めてバルクのメモリ(PC100の128MB)を買った店は深作の「パソコンハウスK」でした。7000円以上もしましたね。それでも安かったんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケースをお取替え。

2008年06月08日 | デジタルな話(PCとスマートフォン)

金曜の夕方にケースが届きました。とりあえずは、拡張スロットやドライブベイのバリをはずします。骨組みはしっかりしているけれど、左右のふたはちょっと薄いな。拡張スロットは少し反ってます。
全体的には気を使って作ってありますが、所々忘れてましたって感じです。
拡張スロット固定用のねじの上の板に穴がないので、ドライバーがまっすぐ刺さらない。
左右のふたが反っていて、取り付ける際にコツがいる。
光学ドライブ用のマスク(?)が隙間多し。かつ、トレイがひっかかり閉まらず。(削った。)

ドライブベイは大きめになっていまして、DVDドライブのケースにすじを入れることもありませんでした。上下の間隔もゆったりしていますので、冷却上よさそう。

で、引越しの結果、おとぼけが2点。
PCIに挿したレイドカードからHDDにATAスマートケーブルが届かない。ドライブベイが横を向いているから。急遽スダレ登場。
ブーンも直らず。あれっ、何のためにケースを替えたの。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする