goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台住まい創りと音楽&犬

AutoPageblogからgoo blogへ
(株)創建築 アーカイブ2006~2011をお引越し

動物はモノじゃない、動物を守りたい~Evaの賛助会員のススメ!

2024-04-05 23:39:27 | 日記

公益財団法人動物環境・福祉協会Eva
「NO PETSHOP 生体販売反対」

迷子の犬猫、引取犬猫、保護犬猫が後を絶たない、そして今日も多くの人がペットショップに犬・猫を買いに行く。

負の連鎖の中で犬・猫を苦しめていることを知りながら・・・

2021年夏に、長野県松本市で至上最悪のブリーダー動物虐待事件が明らかになりました。

「犬1000頭を劣悪飼育…未曾有の動物虐待事件」福井新聞記事→杉本彩Eva通信

Evaが刑事告訴し、創建築もわずかです160人位の署名を集めました。
鬼畜の所業に対し無期懲役でも甘く、5万人超えの嘆願署名が集まりましたが、
検察の求刑は、懲役1年、罰金10万円(狂犬病予防違反)のみでした。
判決は5月10日ですが、裁判官は動物虐待事件の抑止力となる良識ある判決を切に願います。
全てのブリーダーが悪ではなく、健全なブリーダーもいますが、大量生産・大量消費の
ペット産業では、今回のような事件は氷山の一角です。
 

創建築は、犬や猫を「買う」も「飼う」も違うと思います。

ペットと暮らす家など犬や猫を宣伝に利用した家づくりもしませんが、
ペットショップで、モノを買うように、犬や猫を買う人の家づくりも
出来ればしたくありません。生体販売には強く反対だからです。
犬や猫と暮らしたくなったら、センターなどで保護されている犬や猫の事を思い出して下さい。
そして里親になるか、本当に犬や猫を思いやる健全なブリーダーさんから譲り受けてください。

 

STAND UP FOR ANIMALS:動物を守る

動物虐待事件の抑止となる司法の判断も、事業者に対する規制をはじめとした
動物愛護管理法の整備も、法律の実行的な運用も、まだまだ足りない現状の中、
Evaは動物たちの声なき声を司法に届けています。
是非、Evaに賛同し犬猫・動物たちを守る活動を支援して頂ければ幸いです。

個人賛助会員はマンスリー会員毎月1,000円~、年会員はお得で毎年5,000円(月額417円)~
法人賛助会員はマンスリー会員毎月10,000円~、年会員はお得で毎年30,000円(月額2,500円)~

動物はモノじゃない、動物を守りたい、支援で動物たちに未来を!

サポート頂ける方は👉Eva会員 よろしくお願い致します。


緊急:天然記念物「奈良の神鹿」の殺処分回避を!

2024-03-29 16:10:21 | 日記
 
奈良の鹿も宮島の鹿も観光資源として利用する時だけ利用して
一部の農家・農作物の被害程度で殺処分・・・
農作物なんかくれてやれよ鹿に
野生鳥獣による農作物被害額は、約156億円(令和4年度)
納税人口740万人で割っても一人当たり年間2108円(日額6円)だ
二階俊博の50億被害からみたら微々たる被害金額
 
これまでに鹿達の恩恵・貢献に対しての対価は払ったのか?
クマ問題も同じで誘引物の除去や防除対策もろくにせず
一度でも農地を荒らすと「特別柵に収容」という措置
クマもシカもイノシシも自然の摂理の中ならともかく
ヒトの都合による駆除・殺処分は単なる傲慢
 
半世紀で人類は43億人増え80億人
野生生物の個体数は平均69%減少
年間におよそ4万種類もの生き物が絶滅
世界の哺乳類のうち34%が人間
野生動物はたった4%で残り62%家畜・産業動物
人類の傲慢により急速に生物多様性が損失している
気の遠くなるほどの時間の中でしか損失の回復はない
だから野生動物を殺すのではなく守り
産業動物・愛玩動物の大量生産・大量消費にも加担しない
それがヒトがすべき選択
署名をお願いします🙏🙇

アヒル取り競争 書類送検~2加筆

2024-03-19 19:42:09 | 日記

伝統行事か、動物虐待か…沖縄の祭り「アヒル取り」で書類送検 愛護団体が刑事告発【グッド!モーニング】

伝統行事と動物虐待(動物愛護)という軸で報道し、動物虐待(動物愛護)で伝統行事が無くなっていいのかと思わせる偏向報道にしか思えません。

「糸満ハーレー」は580年の歴史がある伝統行事で、市の無形文化財に指定されいると強調されていますが、無形民俗文化財の指定を受けたのは2012(平成24)年6月1日付けです。それでも誇り高い伝統のある祭りであると思います。

アニマルライツセンターの告発は、伝統行事「糸満ハーレー」そのものをやめてくれとは言っておらずその中の一つの行事であるアヒラートゥエー(アヒル取り競争)のアヒルの使用が、動物愛護及び管理に関する法律第44条第2項(動物虐待罪)違反だとして告発しただけ
2013年以降、多方面からの反対署名活動がある中、アニマルライツセンターも2015年5月から「アヒル取り競争」廃止を求めて糸満ハーレー行事委員会及び糸満漁業協同組合へ打診はしてきたが、なんの改善もされないので告発したまで。

3月19日琉球新報 アヒル取り競争、市民アンケート実施を否定 糸満市が議会答弁で見解 沖縄

もう一つ問題は、捕獲し食べるのでも飼育するのでもなく 捕獲したアヒルを売り捌く子供達がいること。

行事本来の神に感謝し 「祀る」気持ちもなく、捕獲し売り捌く教育上も風紀上も悪影響に思えるし、

動物愛護法46条違反で 第一種動物取扱業もなく無登録営業し違法販売。

糸満市教育委員会は神事的要素を持つとし2012年無形民俗文化財指定をした。

行事ごとに指定をしたならば、アヒル取り競争のみ指定解除を再検討すべき。

この問題を糸満市・教育委員会・行事委員会の関係者は長年放置した責任は重い。

 

糸満市文化財保護条例では「アヒル取り競争」の指定又はその認定の解除の権限は糸満市教育委員会にある、無形民俗文化財の指定から解除する審議をすべきだと思います。
この先もアヒルを虐待した後に、平和祈念公園で 「慰霊の日」、違和感を感じるのはなぜだろう。


日本残酷物語

2024-03-13 12:59:06 | 日記

日本残酷物語

人身被害あるけど熊の被害の方が多い

残虐過ぎるくくり罠、全面使用禁止だ

錯誤捕獲でくくり罠に2度かかり2本足になってしまった子グマ

いったいこの子グマが何をした? むごい😡

宮城でも猪くくり罠用の撒餌等が原因で同被害

#くくり罠反対 #動物虐待反対

https://kumamori.org/news/category/%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%82%82%E3%82%8Anews/59928/

昨年クマ9028頭捕殺 被害を鑑みればやむを得ないのかもしれません

でも利権まみれの再エネ開発で環境破壊

住処を奪われ飢えて仕方なく里や町に来る

声なきクマの代わりにクマの指定管理鳥獣反対~環境破壊するな🎵🎶

#拡散 #3月13日期限

声なきクマの代わりに

#クマの指定管理鳥獣 パブコメ

少しでもクマ達が救われるような ご意見を何卒お願いします🙇🙇🙇

 


クマの指定管理鳥獣について環境省パブリックコメントお願いします

2024-03-08 16:47:12 | 日記
もっともっと議論してほしい
@ABEMA で無料配信中~ひろゆき「クマが絶滅するとダメなんすか?」指定管理鳥獣に指定で人的被害は
 
多くの意見でクマの命を繋げたい🙇
環境省パブリックコメントの以前投稿したアドレスですが
元の環境省公開アドレスに誤りがあったことが分かりました。
環境省の致命的ミス・・・意図的に感じる・・・2月中旬位にしれっと修正されていました
自分以前メールしたものも届いておらず再メール・・・提出された方は確認をお願い致します🙇
クマの指定管理鳥獣パブコメ宛先メールアドレス
誤)shizen_choju@env.go.jp _アンダーバー
正)shizen-choju@env.go.jp -ハイフン
 
簡単な意見でもいいと思います。
何もしなければクマもオオカミと同じ運命をたどります
自分の意見及び理由及び根拠出典等を参考でもコピペでもいいので
3月13日(水)まで環境省にメールをお願いします🙇
 
参考メール書式
環境省自然環境局野生生物課鳥獣保護管理室 ご担当者様
件名:鳥獣保護管理法施行規則の一部を改正する省令案に対する意見
住所:
氏名:
電話番号:
電子メールアドレス:
 
意見:基本追加指定には反対だが、指定の前に生息数確認精度を上げ、適切な地域場所での
   緩衝地帯・防除策・誘引物除去(民家の柿の木・生ごみの他に狩猟による撒き餌や残滓放置含む)
   ・出没情報の迅速な共有等を周知徹底させるべきではないか。
   その上で必要であるならば、本州・北海道の全てではなく地域限定にすべき。
意見の理由:生息状況の把握が現状推測であり過剰な駆除は妥当ではなく、出没はあるが被害は限定的である。
      バイアスのかかった有害捕獲数等のデータのみからツキノワグマの生息数を推定することは, 本来あり得ない事である。
根拠出典等:日本福祉大学経済論集 
      山上俊彦(2005年~2022年日本福祉大学経済学部教授。労働経済学、統計学専攻)
      「階層ベイズ法」によるツキノワグマ生息数推定の批判的検討より。