年の瀬の喧騒に呑まれ、今更ではありますが・・・。
ビートルズ、ダウン・タウン・ブギウギ・バンド、クリエイション、チューリップ、アリス・・・気が付けば、「東芝EMI」でした。思い入れは、やはりあります。
'98に、清志郎は、こんなタイトルのベスト盤を出しているんですね。
「GOODBYE EMI」
<夕刊フジより>
「東芝は14日、英EMIグループと共同出資する音楽ソフト会社、東芝イーエムアイ(EMI、東京)の全株(発行済み株式の45%)をEMI側に売却、音楽事業から撤退すると発表した。売却価格は約210億円。EMI側からの打診に応じた形だが、東芝も「コンテンツ事業はグループの他の事業との関連性が薄れてきた」と判断した。
株式売却は平成19年度上期中に完了する予定で、19年3月期連結決算で約130億円の株式売却益を計上する見通し。東芝EMIの18年3月期の売上高は466億円。東芝による株式譲渡後も当面は現商号を継続使用する。
東芝は米原子力大手ウェスチングハウス・エレクトリックの買収や、半導体生産の拡大に巨額の投資を続けている。こうした主力事業に資金や人材を集中するため、関連が薄いビジネスは縮小する考えとみられる。
東芝EMIは昭和35年にレコード事業を取り扱う「東芝音楽工業」として設立。36年からEMIが資本参加し、48年に現在の社名に変更した。宇多田ヒカルさん、松任谷由実さん、矢沢永吉さん、矢井田瞳さん、椎名林檎さんらが所属している。」
ビートルズ、ダウン・タウン・ブギウギ・バンド、クリエイション、チューリップ、アリス・・・気が付けば、「東芝EMI」でした。思い入れは、やはりあります。
'98に、清志郎は、こんなタイトルのベスト盤を出しているんですね。
「GOODBYE EMI」
<夕刊フジより>
「東芝は14日、英EMIグループと共同出資する音楽ソフト会社、東芝イーエムアイ(EMI、東京)の全株(発行済み株式の45%)をEMI側に売却、音楽事業から撤退すると発表した。売却価格は約210億円。EMI側からの打診に応じた形だが、東芝も「コンテンツ事業はグループの他の事業との関連性が薄れてきた」と判断した。
株式売却は平成19年度上期中に完了する予定で、19年3月期連結決算で約130億円の株式売却益を計上する見通し。東芝EMIの18年3月期の売上高は466億円。東芝による株式譲渡後も当面は現商号を継続使用する。
東芝は米原子力大手ウェスチングハウス・エレクトリックの買収や、半導体生産の拡大に巨額の投資を続けている。こうした主力事業に資金や人材を集中するため、関連が薄いビジネスは縮小する考えとみられる。
東芝EMIは昭和35年にレコード事業を取り扱う「東芝音楽工業」として設立。36年からEMIが資本参加し、48年に現在の社名に変更した。宇多田ヒカルさん、松任谷由実さん、矢沢永吉さん、矢井田瞳さん、椎名林檎さんらが所属している。」