goo blog サービス終了のお知らせ 

見かけはこはいが、とんだいい人だ!

酒とROCKと文庫本・・・。仕事と家庭と趣味の三位一体を目指す、働くオヤジのブログです。

教科書から削る文字!

2006-08-20 | ニュースを考える
かつて、浜田省吾さんは、「独立記念日」という曲の中で、
「~教科書から削る文字は他にもあるぜ 例えば正義~」
と、歌われました。

靖国や北方問題は言うまでもなく、”この国の行く末”を
思う時、子供たちが”夢”の持てる未来であることを切望し、
私自身も、微力ながらも、その一翼を担わなければと痛感します。

大袈裟かも知れません。”サイエンス”の”発見”ですから。
ただ、「教科書で、学校で教わったことが、修正される」のです。

「過ちを改めるに、憚ることなかれ」
歴史認識にも、そうあって欲しいと思います。


<時事通信より>
「太陽系の外周で冥王星より大きい新天体が発見されたことを受け、惑星の定義を検討してきた国際天文学連合(IAU)は16日、当地で開催中の総会で、「太陽(恒星)を周回する自己重力で球形の天体」との案を発表した。これによると、新天体のほか、従来は冥王星の衛星とされた二重惑星「カロン」、火星と木星の間の小惑星帯にある「セレス」が新たに惑星となり、惑星数は現在の9個から12個に増える。
 IAUは天文学の最高機関。24日の採決で承認されれば、1930年の冥王星発見以来、76年ぶりに太陽系の姿が書き換えられる。しかし、第5惑星となるセレスは直径が月の約4分の1しかない上、今後さらに12個の天体が惑星に昇格する可能性があるとしており、議論になるとみられる。」


The world without a gun!

2006-08-17 | ニュースを考える
靖国とか、北方領土とか、考えさせられる8月です。
ただ、今、心から思うことは、

銃のない世界を!

亡くなられた方のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。



<NNN(日本テレビ系)より>
「北方領土の貝殻島周辺で16日朝、日本の漁船がロシアの警備艇から銃撃を受けてだ捕され、死亡者が出るという深刻な事態を受けて、麻生外相は16日夕方、ロシア側に抗議した。

 麻生外相は16日午後5時過ぎ、ロシア・ガルージン臨時代理大使を外務省に呼び、自ら直接抗議した。冒頭、麻生外相とガルージン臨時大使は握手を交わしたものの、終始堅い表情でほぼ無言だった。麻生外相は責任者を速やかに処罰することや遺体の引き渡し、乗組員の解放、船の返還を求めた。

 この後、ガルージン臨時大使は記者団に対し、「不幸な事件だった。お悔やみ申し上げる」としながらも、「事件の背景にあったのは日本の漁船によるロシア領海への侵犯だった」と強調した。また、乗組員の解放については「まだわからない」と述べるにとどまった。」





あれで、勝ったんかい!

2006-08-03 | ニュースを考える
この、ウンザリする程の「管理社会」の中、
マスコミが”寵児”として扱うのも解る。
亀田興毅の、”キャラ”は好きだよ。

でも、あれで、勝ったんかい!

”勝利を辞退”するくらいの、スケールの
大きさがあってもいいんじゃないか。
未来の為に、”負ける勇気”が、必要だったのでは?


(時事通信より)
「世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級王座に2日、亀田3兄弟の長兄、興毅選手(19)=協栄=が就いた。1回にダウンを喫しながら、判定勝ちで世界ベルトを奪取。舞台の横浜アリーナは亀田人気で沸騰したが、後味の悪さが残った勝利でもあった。
 「新チャンピオン亀田興毅」。勝者が告げられると、会場は歓声と同時に、釈然としない空気が流れた。1ラウンド、フアン・ランダエタ選手(ベネズエラ)の強打が顔面に当たり、ダウンを食らう。その後も右目の上まぶたを切る大苦戦。地元ひいきは否めない。
 これまでも格下の外国人選手とばかり対戦し、人気を演出したなどとリング上での評価は厳しかった。元世界王者の輪島功一氏は「ダウンを食って歯車が狂ったが、立て直したことは認めてやるべきだ。気力の勝利。判定の内容? 皆さんがご存じの通りでしょう」。大橋秀行氏も「次の試合ですよ。ちゃんと倒すこと」と注文を付けた。
 亀田は低迷するボクシング界の救世主だ。テレビの高視聴率が物語るように人気は全国区。若い女性を中心にファン層を掘り起こし、観客の閉鎖的なイメージを一新させた貢献は大きい。この日も入場券1万5000枚は完売。中継したテレビ局関係者は「今、顔が覚えられるボクサーは他にはいない。インパクトがあるし、最高の素材」とドル箱スターを持ち上げる。しかし、こんな試合を繰り返しては、亀田人気はバブルではじけるかもしれない。」 


何考えてんだ!

2006-07-06 | ニュースを考える
世界制覇でも目指しているのか?
一体、何考えてんだろう?

あらためて自国を思う時、
法律だけが正義だろうか?
経済だけが制裁だろうか?

いろんなことを考えさせられます。


<時事通信より>
「平壌放送と朝鮮中央放送によると、北朝鮮外務省は6日、「ミサイル発射に成功し、自衛的国防力を強化した」と主張、同国が5日にミサイルを発射したことを認めるとともに、今後もミサイル実験を継続すると表明した。ラヂオプレスと朝鮮通信(東京)などが伝えた。北朝鮮当局が今回のミサイル発射に言及したのは初めて。
 外務省スポークスマンは「今後も自衛的抑止力の強化の一環として、ミサイル発射訓練を継続するであろう」と言明。「これに言い掛かりをつけて、圧力を加えようとするなら、わが方はやむを得ず、他の形態のさらに強硬な物理的行動措置を取らざるを得ないだろう」と警告した。
 また、ミサイル実験と北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議は関係ないと指摘。「わが軍隊が正常に行った軍事訓練の一環である」と主張した。」