ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 番外編  清龍酒造 酒蔵見学+利き酒

2022-01-28 07:09:19 | 読売カルチャー

清龍酒造 酒蔵見学+利き酒

 埼玉県のユニークな酒蔵。東京でも10数店舗居酒屋等を経営しているが、基本は酒造の販売ルートになっていないので、酒の購入は、酒蔵で購入するか、通信販売で手に入れるしかない。私は埼玉に来てから紹介され、20年以上のおつきあいとなっている。
毎週土曜日には、「酒蔵見学」と題したイベントが、社長自らの運営で実施される。当然酒造りの見学はあるが、参加者の目当ては、その後の「利き酒」。簡単な料理(懐石風お膳)は準備されるが、最初に5種ほどの酒造の特徴的な酒が出され、次々と酒が提供される。たぶん、断らなければ5合/人は振る舞われるであろう。当然、日本酒・米焼酎・リキュールと進み、変わり種の酒も出される。
 最近は、解体ショーなども実施され、鮪・ヒラメなどを板前がその場で調理する。それ以外にも「生演奏」「ダンス」などその日によっていろいろなことをしてくれる。以前は、1時間30分低度だったが最近は、3時間弱となっている。参加費2000円((鍋をつければ2600円税込み)は当然赤字であろう。

平成27年1月24日(土)
   大宮を散策してから小腹を見たし清龍で楽しみましょう

大宮駅10時集合
  中央コンコース鉄道警察前
大宮-大宮東口「露地散策」-大宮アルジェレ・氷川神社参道-「氷川神社」-(時間があれば大宮公園散策)-寿司を賞味「歩(あゆむ)にてランチ寿司」-大宮12時30分頃(最低12:47には乗車)-(宇都宮線)-13時蓮田-(タクシー・相乗り)-清龍酒造-13:20「蔵見学」-14:00「利き酒」-16時30分過ぎ終了予定-(タクシー)-蓮田解散

蓮田で集合の場合 改札出口13時


清龍酒造 酒蔵見学+利き酒_b0142232_09015511.jpg

 

清龍酒造 酒蔵見学+利き酒_b0142232_09020170.jpg

 

清龍酒造 酒蔵見学+利き酒_b0142232_09020707.jpg

 

清龍酒造 酒蔵見学+利き酒_b0142232_09021352.jpg

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「中華街・横浜散策と食事(ラ... | トップ | 齋藤と行く「清瀧酒蔵」 2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読売カルチャー」カテゴリの最新記事