私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

紅葉巡り-506 金閣寺➀ 総門参道

2023-08-11 09:59:44 | 紅葉

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20221102 京都52   史跡・紅葉
京都市北区金閣寺町1   京都定期観光バス
    金閣寺➀ 総門参道
  正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。
舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。
 元は鎌倉時代の公卿、西園寺公経の別荘を室町幕府三代将軍の足利義満が譲り受け、山荘北山殿を造ったのが始まりとされています。金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われ、有名な一休禅師の父である後小松天皇を招いたり、中国との貿易を盛んにして文化の発展に貢献した舞台で、この時代の文化を特に北山文化といいます。義満の死後、遺言によりお寺となり、夢窓国師を開山とし、義満の法号鹿苑院殿から二字をとって鹿苑寺と名づけられました。hpより 

 

 

 

 

紅葉巡り-505 嵯峨野⑭ 車折神社嵐山頓宮

紅葉巡り-505 嵯峨野⑬ 長辻通

紅葉巡り-504 嵯峨野⑫ 三秀院東向大黒天 

紅葉巡り-503 嵯峨野⑩ 弘源寺

紅葉巡り-502  嵯峨野⑨ 宝厳院②

紅葉巡り-501  嵯峨野⑨ 宝厳院➀

「2022秋(11月)の紅葉 500まで」

紅葉巡り-500  嵯峨野⑧ 森嘉豆腐店

「202210までの紅葉」

紅葉巡り-456 幸手中川崎 香取神社


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉巡り-505 嵯峨野⑭ 車... | トップ | 紅葉巡り-507 金閣寺②庭園(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

紅葉」カテゴリの最新記事