私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「梅-172」 常圓寺

2016-10-31 06:20:14 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20160226  東京南西 梅
東京都新宿区西新宿
              常圓寺
 常圓寺(じょうえんじ、常円寺)は、東京都新宿区西新宿七丁目にある日蓮宗の寺院。山号は福聚山。旧本山は平賀本土寺。奠師法縁(奠統会)。 
  創建年代は不詳。1585年(天正13年)頃、渋谷区幡ヶ谷近辺より青梅街道沿いの現在地に移されたと伝わる。常圓寺出身の僧には高僧が多く、日蓮宗の最高学府に当たる中村壇林の能下(学長に相当)などが輩出した。1945年(昭和20年)の戦災で諸堂、寺宝の多くを失ったが、順次復興した。
  本堂には顔を徳川十一代将軍家斉に似せたという変った日蓮像がある。これは、法華信仰に厚い側室お美代の方の勧めによって、家斉が江戸城の鬼門を守護するための感応寺建立を発願した際、そこに祀られる予定だった像である。感応寺は伊勢忠敬の設計による規模壮大なものであったが、幕府の財政ひきしめ方針によって実現を見ずにおわり、日蓮像だけが今日に伝えられることとなった。この像は、胎内にお美代の方が日ごろ礼拝していた日蓮像(戦災で焼失)を納めたところから「はらごもりの祖師」と呼ばれて信仰を集めていた。 (新宿区の文化財より) 

 

 

 

 

そば屋の帰り、2次会(一人)で、森下まで散策。髙橋商店街の近く「三徳」でチョイのみ

...新宿(甲州街道)に寿司屋タイプ。ビルの2階。...深川風あさり丼」なぜかそられる。百円ましで茶碗ましも... 中年夫婦の外食 2015/06/03 03...
中年夫婦の外食 2016/10/31 05:58:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-171」 法清寺

2016-10-30 05:48:02 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20160221 東京北 観音像・梅
東京都台東区下谷
              法清寺
 曹洞宗寺院の法清寺は、久翠山と号します。法清寺は、鐵州和尚(寛文11年1671年寂)が開山となり、慶安2年(1649)当地に創建したといいます。法清寺は、鐵州和尚(寛文11年1671年寂)が開山となり、慶安2年(1649)当地に創建したといいます。
(坂本村)法清寺
同宗(禅宗曹洞派)入間郡越生龍穏寺末、久翠山と号す。本尊釈迦。開山鐵州、慶安2年創建し、寛文11年11月21日化す。(新編武蔵風土記稿より)
「ふれ愛観音」

 

 

 

 

 

今日は気の置けない仲間16人と大宴会、「割烹齋藤」で魚三昧の酒宴。

...下谷にある庶民の割烹料理店。基本は魚屋。そこが営むのだからおいしい魚を食べられないわけは無い。肝いりでスタートした宴会は、16名が参加、私が関わるカルチャーセンターの方々のしばしの大宴会となった。1階は、庶民的な食堂だが、2階はきちんとした...
中年夫婦の外食 2016/10/09 04:35:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-170」 長松寺

2016-10-30 05:45:03 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20160221 東京北東 梅
東京都台東区下谷
              長松寺
 浄土宗寺院の長松寺は、月円山と号します。長松寺は、僧實誉(明暦2年1656年寂)が開山したと伝えられます。
 浄土宗京都知恩寺末、月円山清光院と号す。本尊弥陀。開山實誉、明暦2年12月26日寂す。文化10年より常念佛を執行せり。寺宝。月の丸御影一幅。貞享年中記せし縁起の畧に法然念佛弘通の為伊勢大神宮へ参籠し、日輪を拝せしに日輪の内に六字の名号分明にあらはれしかは、上人自是を写し今の世に日の丸の名号と号す。月読の本体也。其夜神前にて持誦法栄に心を砕き、深更に及て月輪を拝せしに、月輪の内に勢至の真影并上人の姿天童子左右より天蓋を棒る様、映現せしかは、上人末世衆生のため此形相を写し、月の丸御影と称す。是伊勢月宮の本体なり。故有て当寺に安すと云。故に世に月の丸の長松寺と呼べり。(新編武蔵風土記稿より)

 

 

 

 

 

 

第27回浅草散策・カッパ橋、上野にいたるたび 熊谷から行く東京散策PART8   熊谷カルチャー

...下谷神社-上野駅-アメヤ横町「散策」-御徒町 ※場合によっては「吉原」あたりまで足を伸ばしましょう。場合により「カッパ橋商店街」で終了喜久鮨(カッパ橋)で自由食熊谷カルチャーセンター 第27回 浅草散策・カッパ橋、上野にいたるたび...
中年夫婦の外食 2015/12/09 06:13:00

ratuko00.exblog.jp

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-169」 千手院

2016-10-28 16:07:45 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20160221 東京北東 梅
東京都台東区根岸
              千手院
 補陀洛山千手院は、初代快實和尚が下谷町(現在の御徒町周辺)に創建して400年以上、城北根岸の地に移って300年以上の歴史を持っております。
 現在では、四季折々に草花が育ち、"下町の花の御寺"とまで呼ばれるようになっております。また、千手観世音菩薩さまをおまつりする伽藍は古い木造建築を保ち、江戸時代の密教信仰を伝える五智如来堂も残しており、古い時代を偲ばせるお寺でございます。
 当山が現在のような立派な姿に残るのも檀信徒、ご参拝者、地域の方々のご助力によるものと感謝しております。これからも、皆様の心のよりどころとなり、参拝されました方がすがすがしい気持ちとなられますよう仏さまへのご供養、並びに境内整備に心掛けてまいります。どうぞ皆様にも、末永く当山を盛り立てていただきますようお願い申し上げます。hpより

 

 

 

 

 

熊谷カルチャー「老舗・二次会」。刺身樽盛り等を堪能。飲み食い処「上野市場」。

...根岸の旅 「鍵屋」 東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」① ...上野で仕事、遅いランチでも受け入れてくれた。「春夏秋冬(しゅん)」、グラスビールセット1080円。...鍵屋」で簡単に忘年会。...鶯...
中年夫婦の外食 2016/08/18 05:08:00

ratuko00.exblog.jp

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-168」 上野公園 五条天神社

2016-10-28 16:04:04 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20160221 東京北・梅・桜
東京都中野区本町
上野公園 五条天神社
 医薬祖神 五條天神社(ごじょうてんじんじゃ)は、東京都台東区の上野公園にある神社である。 
 社伝によれば、日本武尊が東征のおりに大己貴命と少彦名命を上野忍が岡に祀ったものとされ、天神山(現摺鉢山)や瀬川屋敷(現アメヤ横丁入口)など、幾度か社地を転々とした後、昭和3年(1928年)9月に創祀の地に最も近い現在地に遷座された。また相殿の菅原道真公は、江戸時代に入り寛永18年(1641年)に合祀されたという。
 2010年は縁起による鎮座1900年を記念して、2011年に予定されていた三年おきの大神輿渡御を繰り上げた大祭が行われた。

 

 

 

 

 

 

池袋で昼飲み。15時頃からの「ふくろ」でのちょい飲み。今日は二人。

...上野で仕事。135酒場で、ランチを兼ねた一人のみ。...池袋店)」で、ちょいのみ① ...御徒町-(アメ横散策)-上野 ... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2016/06/16 06:08:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする