ソラが今朝、永眠いたしました。
享年15歳。昨夕から急に動けなくなって、家の中で毛布にくるまれ横になって過ごしておりましたが、明け方前にはすでに旅立っておりました。
2007年の1月に我が家に迎えて、その年の9月からブログを書き続けて15年。
新聞に飼い主募集のコメントが掲載されたのを見て、わざわざ石川加賀まで受け取りに行ったのが出会い。作業小屋のようなところで何十匹も飼われている劣悪な環境で、 . . . 本文を読む
真冬とは思えない晴天だったにもかかわらず、何をするわけでもなくずっと引きこもりだった我が家。
そんな育ての親に似たからかは知りませんが、あっしも写真のとおりお昼寝ばかり。しかも雪の上で…。って、どう考えてもおかしいじゃろう⁉
お昼過ぎにお母様が裏庭の様子を見てみると、外に出て雪の上で横になっているあっしを発見。
もしかして、とうとう神様から天上に呼ばれたのかと心配したそうですが、よくよく見ればお . . . 本文を読む
新型コロナの感染者が昨日の6千3百人から1万3千人と倍増。
恐ろしいくらいの急激な拡大に、唖然とするだけで何の反応もできません。欧米の急拡大を対岸の火事と思っている訳にはいかなくなりました。いったいどこまで伸びるのか。あと数日で昨年夏の2万6千人の記録を更新するんじゃなかろうか。
そんでも重症者数は100人と、昨年9月のピーク(2200人)に比較してもわずか。何とかこのまま収まってくれんもんじゃろ . . . 本文を読む
今日は冬至。写真のとおり、お母様が冬至南京をぜんざい風に仕上げて美味しく頂戴しました。これで今冬は風邪をひくこともなく、オミクロン株に変異した新型コロナにも罹ることがないと思います。
最近お父様がしきりに、「ソラに柔らかいクッションを敷いてやると暖かくて喜ぶんじゃなかろうか」とお母様に尋ねます。「こりゃ~今年のクリスマスプレゼントか⁉」期待したのですが、お母様は即決でダメ出し。ということで、相変 . . . 本文を読む
お早いお帰りとなったお父様と久々のお散歩。
相変わらず途中でエネルギーが尽きて、公園からの戻りは足腰がフラフラ。ちょっとした段を跨ぐことも難しくなって、息絶え絶えにようやく帰宅となりました。自慢するわけじゃありませんが、年齢を重ねると大変なんだから…。
そんなご高齢のお爺さんたちが集まって、グダグダ暇をつぶす機会があったとお父様。
今日午後からの会合の仕事が早々に終わったので、同じビルにあるお父 . . . 本文を読む
写真は、お昼にいただいた手づくり『麻婆ラーメン』でございます。
当然ながら、お父様のご注文にお母様が麻婆豆腐を作って、半額で売っていた乾麺ラーメンにインスタント麺の付属スープを使って味付けしました。お味の評価は、まあまあ…。もう少し味付けを強めにした方が、インパクトがあったのかも知れません。お母様曰く、「あまりかき混ぜないで、麻婆豆腐とラーメンを一緒に啜った方が、麻婆の味を感じながら美味しく食べら . . . 本文を読む
昨日はあっしの15回目の誕生日(のはず?)。
年齢早見表によれば、人間なら76歳。数えなら喜寿ということです。が、ヨボヨボながら食い意地を忘れない、「楢山節考」ならば姥捨て山行きの老犬でございます。
なのですが、優しいO姉様だけは誕生日プレゼントを用意してくれました。その施しはきっと、将来に幸せを招く善行なのでしょう。
明けて今日は大荒れで、雨に霰(あられ)が混じって風も冷たく、もう少し気温が低 . . . 本文を読む
あっしの近況をご報告。
食事の量が減って体重も落ちたと心配されていましたが、なぜか最近、食べる量が増えたらしい。あっしとしてはそれほど意識してはいないものの、これまで餌を残すことが多かったのに、おかわりを催促することまであるとか。
お父様曰く、「認知症が重くなって、食べたことも忘れるようになったのかも」だそうです。イライラしてお茶碗をひっくり返すこともしょっちゅう。ボケた爺さん犬🐶の扱いは気を遣う . . . 本文を読む
このところ、あっしが元気になったと還暦+1夫婦の評。
先日の旅行で2日間も放ったらかしにされていたのに、何故か食欲も戻ってふらつきも少なくなりました。なぜかと言えば、我が家のご夫婦がいない間にお世話をしてくれた小伯母ちゃんのおかげ。
留守中の食事のお世話と💩の始末。
若いころのあっしと違って、小伯母ちゃんが近付いても吠えることも噛みつくこともなし。あまりに大人しくなったのを見て、小伯母ちゃんが親 . . . 本文を読む
相変わらずあっしが朝から起きようとしないし、殆ど食事も進まず💩も軟便だったので、我が家のご夫婦は心配しております。
最近は間違いなく食欲もなく、食べる量も少ないので💩の量も少ない。その代わり水を飲む量が半端ない。お父様の見立てでは“糖尿”のきらいがあるのではないかと。
足腰の弱りが激しいので、寝起きにトイレに外に出ようと思っても間に合わず、シーツの上でお漏らしするのは日課のようになっております。そ . . . 本文を読む
久々に朝から気温が高くなってきたので、午後から涼しい家に入れてもらったら、なぜか脱糞しちゃいました。
突然の出来事に我が家は大混乱。嘆き節が収まらないお母様を尻目に、入れてくれたお父様が黙々と糞の始末。相変わらずあっしがフラフラしながらボ~っとしているので、かなり心配はしてくれるのですが、扱いはそれなりに雑。ご夫婦の会話を聞いていたら、「ソラが動けなくなったら、さすがに家に入れて面倒見てやらんとあ . . . 本文を読む
お母様をまた噛んでしまった。
ジーンズの上からだったものの、膝裏が青くなって少し血がタラ~リ。あっしには特に覚えがないのですが、当たり前ながらお母様はすっかり“おかんむり”。
お父様曰く、最近のあっしは“認知症”のような症状があるそうで、目も見えず耳も遠くなって、ついでに足腰も弱って下の世話も必要な老犬。あっし自身も記憶が無いことがしばしば。何をするでもなく近くをフラフラと歩き回って、呼ばれて初 . . . 本文を読む
今週は月曜日から、3日連続で出勤時に大雨に襲われて車通勤となったお父様。
一昨日と昨日は、駅の駐車場に到着するタイミングでドシャ降りに会って、今日は目覚めとともに福井市で「土砂災害警戒情報」が発表されて、念のために電車を断念。
島根や鳥取では線状降水帯が発生して、時間当たり100ミリの「短時間大雨情報」が発表。警戒レベル5の「緊急安全確保」も発令されたそうな。
熱海市の土石流被害が直近だっただけに . . . 本文を読む
昨日の散歩で近所のダックスフントに追いかけられて、噛みつかれて散々な思いをしたためか、写真のとおり朝になっても元気がありません。
家の中で飼われている子犬だと思ってバカにしていたら、柵を乗り越えてあっしに向かって来るじゃないですか。冗談だろ⁉と思ったものの、本当に噛みついてくるからビックリ(◎_◎;)。相手はあっしの1/3の体重なので、適当にあしらったものの、目が見えず足腰が弱った爺さん犬には相手 . . . 本文を読む
お父様のいつもの通勤途上には、以前紹介(2020/10/08)した雑種の老犬がお住まいです。
最近は散歩姿を見掛けることができず、お元気なのか心配しておりましたが、昨日は駐車場にマットを敷いて横になっておられたそう。暑い日が続いて、体力的にもしんどくなってきたのかなぁと思っていたのですが、今日の帰宅途中で見た光景にガックリしたそうです。
知らないお姉さんが、老犬に寄り添うように足の指一本一本を丁 . . . 本文を読む