goo blog サービス終了のお知らせ 

空の青さがちがうので

春はあけぼの。音楽教室。クリーニング。ほか。

読了。

なつかしき。光る君へを思い出して。

大石静の番組のナレーションで、まひろの声を聞いて、つい読みたくなってしまった本。
なかなか面白い痛快本で、短編ごとまとまっており、読みやすかった。疲れず読める本。

清少納言が、いとおかし、と推理していく(助手にライバルに紫式部)

◆音楽教室

楽しく過ごした様子。

ピアノようやくメヌエット入ったわ。
男子友達と仲良しになった様子😄良かった

◆クリーニング

旦那様の親戚がやっているらしいクリーニング店へ、移住の挨拶ついでに出しに行く。(市外)

センスの良いお店。奥さんのセンスかな。

うちの子と同じ歳の子がいるので、そのうちまた会えるといいな。

義理父ご先祖たどると、前橋で商売をしていたようだ。だから、親戚は市外にもいる。

今は前橋には居ないだろうけど(分かっている存命分)もしかすると、どこかで繋がっているのかもしれない。そう考えると群馬も広いし、県で考えるほうが納得できる。

◆猫対策


左下。
ローズマリー。効果あるかはわからないけど。あと、そのうちペットボトルも設置しないと、猫砂だけでは、完璧には追い払えない。トゲトゲはあまり意味ない。100均一にもあること判明。
ムカデの粉は効果ある。
石の下とかにムカデの子供とかいそう。

赤十字からのアサガオと、前の学校のアサガオと、園のアサガオと、もう一つ近所のアサガオの4種類を植えました。

マリーゴールドは子供が植えたくて。
黄色が、プーさんみたいだね、と言ったら、イエローの明るい方がプー色らしいです。(子供の中で)

ラベンダー高かったー。買ってもらったパパに。私ラベンダー好きだから。

冬になったらサンルームに避難させよう。

強い吹き下ろしの風で、オリーブが枯れる土地。(らしいっすよ)

庭があると広いから植木の作業は楽だね。まぁほとんどパパがやりました。私は土いじり好きではないから。落ち着くけど虫が嫌いなんだよ。

虫がつきにくい植物が好き。(だからハーブ系)

セキチューは、花の種類はそんなに無かったけど(都会の大きいとこに比べ)土の種類はそこそこ。住んでいる土地の土で、蘭用の土があることを知りました。

たぶん、暑さに耐えられないから花が少ないのかも。野菜の種類が多かったな。


今日のお蕎麦屋さん。
大間々。

美味でした。

この記事はここまで。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る