ヒクイナとバンの幼鳥。 2022-12-08 17:35:08 | 野鳥 ツル目クイナ科ヒメクイナ属ヒクイナは主に留鳥や夏鳥、冬鳥として田園地帯や湿地帯に生息しており、生息地によって見られる時期がかなり変わる野鳥で、西日本では越冬すると書いてありました。 今回はベニマシコに会いに、河川敷にやってきたので、私は、何年振りかに見ました。目が赤いです。バンの幼鳥と変わりばんこに出て来ては、すぐに草の奥に引っ込んでしまいます。何かエサになるものを探してウロウロしています。尾の方がきれいなのですが、撮れませんでした。これは、多分、バンの幼鳥。 #鳥 « ベニマシコ | トップ | オオアカハラ、ベニマシコ、... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます