モズ 2024-10-11 08:55:29 | 野鳥 朝一番に見つけたモズ。逆光でしたが、今季初見なのでアップします。昨日見つけたのは、モズの他にエゾビタキ、サメビタキ、クロツグミ、キビタキ雌、カケス、アオゲラ、エナガ、コゲラ、メジロなどが見られました。もうすぐ、ジョウビタキや、ベニマシコがやって来ると思います。例年ジョウビタキやベニマシコは、先発隊が10月の半ばから11月の初めごろにやって来るので、あともう少しかな。
エゾビタキ 2024-09-18 08:28:06 | 野鳥 先週も今週の日曜日もエゾビタキを見つけました。エゾビタキが沢山撮れました。短い期間しか会えないので、せっせと撮っています。他にも色んな鳥がやって来ていました。実を食べに来ては離れた木に飛んで行き、また実を食べに来るを繰り返していました。
ヒガラ 2024-08-27 09:34:55 | 野鳥 鳥が少ないので、水場に行ってみました。一つの水場は水が枯れていましたが、もう一つはかろうじて水がありました。水浴びに来た鳥たちの中にヒガラがいました。可愛くて大好きなヒガラ。この間もチラッと姿を見ましたが、遠くてピントがあわなかったので、今回は撮れてよかった。やっぱりかわいいな💕
スコールのような雨と探鳥 2024-08-05 09:29:07 | 野鳥 キビタキのメスコサメビタキも居たのでコサメビタキと書きましたが、よく見るとキビタキかもしれません。ヒヨドリ若鳥ホオジロウグイス幼鳥ムクドリムクドリの群れの中にも幼鳥がいるようです。色の薄いのが幼鳥です。コジュケイ ヤマドリの雌コジュケイかなと思っていましたが、なんか違うような気がして調べてみたら、「ヤマドリの雌」でした。山鳥が撮れて満足のだんなさまから、写真を借りました。朝一番に撮れてよかったね!昨日はスコールのような雨が降りました。雨宿りをしたので、短い時間の中でしたが、楽しく探鳥が出来ました。