goo blog サービス終了のお知らせ 

錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

音がキレイになってきたなー(・∀・)

2024-11-02 16:58:59 | 雑記

先日買った真空管アンプ2つ🐾

 

 

 

 

 

エージングって表現されるけど、鳴らし続けていると音の質が確かに変わるのよね♫

この2台も最初から比べると垢抜けてきていい感じデス(*^^*)

 

もっと詳しく表現せんのかぃ!って言われそうだけど、ヂヂィの腐りかけた耳にゃココが

変わったなんてぇ具体的な表現はできんがね(^_^;)

 

 

黒い方のプリアンプはけっこうカネを掛けたシステムに組み込んでいる。

全体の購入は消費税が導入された直後・・  かなり昔であります🐾(平成元年ね)

 

最初に買ったスピーカー。

 

 

 

 

初期型のTANNOY STIRLINGなんだけど、コレのエッジって長持ちするねぇ(ΦωΦ)

 

 

 

 

経年劣化はほとんど感じません。 このスピーカー、低域の輪郭が少し柔らかいんだが

球アンプにしてからソコが一番変化したと思う。 JBLっぽくなった・・と言えばイイ?

低域が締まった感じなのよね(。・_・。)

 

猫が暖を取るアンプ、マヂで熱くなるんで最近やっと長時間視聴ができるようになった♪

 

 

よーけ降ったけど雨雲が抜けたら急速に回復してきました。

 

 

 

 

明日のツリにゃ影響が出るわなΣ(・∀・;)

 


密林にゃ何でも有るなー(*^^*)

2024-10-21 18:28:39 | 雑記

おーーい! ピカぁ!!

 

 

 

 

                         15時過ぎの地震は気付いたかぁ?

 

 

震源が近すぎてSignal NOWが立ち上がったときには揺れていたみたい・・

 

 

 

 

           ワタクシは職場の倉庫で鎌を磨いててスグ気付きました(・.・;)

千種区は震度1だったらしい・・

 

 

ウチへ帰ったらちっちゃな箱が届いていた。

 

 

 

 

 

サブ機に入ってる音楽データ、アンプへ送るのに今までは3.5mmのステレオジャック。

 

 

 

 

だったんだけど、サブ機はこのジャックも壊れましてん(ㆀ˘・з・˘)

スピーカーが壊れた時に買った外部スピーカーはUSB接続だった。 だからUSB~RCAに

変換するコードが無いんだろか?って思ってsiteみたら山ほど転がっておりました🐾

 

 

 

 

type-A~type-Bの変換コードも買えば、こないだのプリアンプとの接続もOKだな♪

 

 

 


おかしいんじゃねぇんか?

2024-10-16 18:14:49 | 雑記

無所属での立候補なはずだが・・・

 

 

 

 

  

 

 

こんなもん「公認」と間違うじゃねぇか(#・∀・) それが狙いなのか??

野党共闘も進んどらん今、こいつらを勝たせんよう投票率が上がってほしいんだが

無理だわなぁ(ㆀ˘・з・˘)

 

主権者たる一般国民の、裏金の使用がバレたら普通に生活などできんと思うんだが

周りで働いているヒト達はなんと思って仕事しとるんだろ??

 

後期高齢&世襲政治屋がアカンだけかと思っていたけど、関わる人すべてが「悪」に

見えてきてしまうがや・・・・・

 

勝ちゃあ追加公認だ!なんてのも普通の感覚じゃないな(ΦωΦ)

 

 


Amazonに・・・

2024-10-12 17:54:38 | 雑記

ChargeしてあるとアカンねぇΣ(・∀・;)

 

 

 

 

 

 

先日、3日で不具合が出て返金処理以来をしたから20k弱がギフトカードにChargeされた。

 

 

 

 

最近の球アンプにゃ、わざとらしい「照明」が付いているものがあります💡

しかもColor変更も可能(。・_・。)

 

 

 

 

最初の写真がBlueでこっちがOrange。  球のヒーターの朧気な明かりが風情有って

イイんだけど、これもアリかねぇ(ΦωΦ)

 

で、今回のアンプはプリアンプです。

今まで使っているのはケッコン前のはるか昔に買ったBrystonのやつ・・・

 

メーカーHPにゃ影も形もなかったデスΣ(・∀・;)

 

 

 

 

今までのアンプの電源ケーブルは加水分解で芯線が剥き出しになりかけなトコがある。

入力は豊富だけど大昔の故、ネットワークオーディオにゃ全く非対応(´-﹏-`;)

 

最近はスマホが音源な事が多大なワタクシには、大いに不便だったからプリの買い替え♪

という屁理屈をつけてポチってしまいました🐾

 

各々一系統だけですが、RCAに加えUSB&Bluetooth入力に対応してる。

 

 

 

 

Systemの他のブロックに比べると遥かに非力なんだが、他のは全て年代物ゆえ「まぁOk」

ということにしときますわ(^_^;)

 

音はね・・パワーアンプが「クソ力持ち」なんで球の味わいはイマイチ良く判んねぇっす。

 

 

 

 


壊れたんかと思ったがや(ㆀ˘・з・˘)

2024-10-10 18:59:25 | 雑記

今朝、立ち上げようとしたら起動せんのよね・・・

画面にゃBOOT Managerが見つかりません云々な文字が並んどる🐾

 

朝は時間に追われてるから“壊れたんか?”って思いながら出勤して、アタマ冷やして

考えたら、昨夜の内にWindows Updateが実行された様子(。・_・。)

 

 

 

よもやよもやと思いながらBOOT Menu見に行ったらさぁ・・ 本来のドライブじゃない

やつが選択されとりましてん(#・∀・)

 

んで、いつもの「Windowsアイコン」が付いたドライブを選択し直したら更新menuを読み

初めて、ちゃんと起動しました(ΦωΦ)

 

 

BOOT Menuが書き換えられるなんて過去に聞いたこと無いんですけど(´-﹏-`;)

検索しても引っ掛からず・・・・・   なんで、こんな事が起きるの?????

 

あと皆さんがよく“ドコに有るの?”って悩む(ワタクシだけか?)「ディスクの管理」は

Windowsキー+Xキーの同時押しで出てきますよん(*^^*)

 

 

 

 

 

 

今秋、遅れてたのは彼岸花だけじゃなかったのね(・.・;)

 

 

 

 

               タマスダレも今になっていっぱい目立ってきました📷️

 

 

 

 

オジギソウの花もいっぱい♪

 

 

 

 

                          解決できて良かったわぁ(ΦωΦ)