goo blog サービス終了のお知らせ 

soraとお散歩

日々のあれこれ、お気に入りのあれこれ、
心に沁みたあれこれ....人生の彩りを記してます。

空と彩菜

2018-01-22 | Weblog

 あやなちゃんが食事する、

 下では空がスタンバイ、

 あやなが落としたものをすかさず、空が食べる。

 あやながおやつのビスケットを手に持っている、

 空があやなの前に座ってじっと見ていた、

 超高速で、空があやなの手からお菓子をとって食べた、

 食べようとして、なくなったお菓子にあやなが気付き

 ポカーンとしている。

 
 

カタカタ

2018-01-22 | Weblog

 日曜日、穏やかなお天気。

 月うさぎカフェのマスターに頂いたカタカタで歩くお稽古をした。

 



あやなちゃん、はお外で遊べてご機嫌そのもの。

やっぱり子どもって少々寒くてもへっちゃらなんだろうね、

止めさせるのが大変だった。


やっとこさblogにたどり着きました。

2018-01-19 | Weblog

 只今、会社の仕事が決算に突入しており、

 年明け早々余裕のない日々を過ごしていましたが、

 昨日、やっと一山越えました。

 更新もないのにほんとにお訪ねくださった皆さま、有難うございます。

 

 
 

 
 今朝は6時に彩ちゃんに起こされました。

 いつもはすぐに録画していた「おかあさんといっしょ」を見るのですが、

 リモコンが見つからず、暫らくお布団の中で「おかあさんといっしょ」の

 動画を見ました。

 今日はお弁当なしの日だったからゆっくりと7時にお布団からでて

 彩のお味噌汁を作り、二人で朝食。

 そのとき、久々に写真を撮らせてもらいました。

 いつもは嫌がるので写真を撮るのも一苦労です。

 8時に朝食が終わり、保育園にいく身支度をします。

 
 


 ママがアパートからやってきて、小さい手をくるくるまわして

 バイバーイ。保育園へいきました。

 身長、75.5cm、体重9.6キロ、日に日に生長していく様子がわかります。

 自己主張も強くなり、いやなことはいや!

 すきなものはすき!

 はっきりしています。

 1歳4ケ月はまだぽやーんとしているかと思ってましたが、

 ちがいます、あやなにかぎってはちがいます。

 オロオロするときがあります。

 こっちがぽやーんとしていられません。

 それではまたぼちぼち綴っていきますので

 どうぞよろしくお願いいたします。



彩菜 1歳4カ月

2018-01-05 | Weblog

 まだ3歩しか歩けません。

 身体能力はとても良いように思うけど歩けません、

 手をつなぐと歩きますが....

 昨日は糸島の月うさぎカフェに行ってきました。

 


 


 オーナーの旦那様があやなのために歩行器のカタカタを見つけてくれていて

 

 早速練習です。

 家にあるのはプラスチックですが、これは木製で昔のものです。

 それなりに重みがあって歩くとカタカタと動物を描いた絵の札みたいなのが

 上がってきます。

 早く外を手をつないで歩きたいです。

クスノキ

2018-01-05 | Weblog
1月2日の朝、ホテルを出てから、

福山雅治さんの歌の主人公、被爆クスノキのある山王神社に初詣しました。






力強いパワーをたくさんいただき、

今年もがんばるぞーーー!と気合を注入、

歌の世界を肌身に感じながら、あやなたちの将来、

戦争などが決して決して起きないように祈りました。

新年おめでとうございます

2018-01-01 | Weblog
年末のご挨拶もできないまま年が開けました。

昨年も大過なく過ごさせていただきました。
何事も当たり前ではなく、
今日、仕事ができたこと、
今日、ギャザリングができたこと、
今日も孫と共に食事して眠ったこと、

どれもこれも、
今日一日を元気な体でいたからこそできたことです。

1,2,3,4,5,6...........

一にもニにも、三にも、健康な体がなくてはできないこと
です。

今日、元旦は長崎、稲佐山の
煌めく夜景を見ながら過ぎていこうとしてます。

この一日にも感謝です。





夜空にはまんまるのお月様、

今年もがんばる!と

お月様に言いました。

そして、今日、彩菜が一歳四ヶ月になりました。

日に日に成長していくのが
わかります。







可愛いけど、

育てるのはとてもきつい。

若い日、自分の子どもの子育てはこんなに忙しくきつくはなかつた。

あ、そうだ、

わたしが育てているのではない。

育てさせていただいているのだ。

そう考えると少し心が軽くなった。

皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。