わたしは匂いフェチです。
ステキな香りは勿論のことですが、人が聞いたら「いやあ~」というものも
嗅ぎたくなるほうです。(ハズカシイ...)
ところが、最近、匂いに鈍感になったようです。
鈍感よりも無感かもしれない。
「さっきの人の香水の匂いは凄かったねえ」
同僚が先日言いました。
「あら、そう..私なんにも感じなかったよ」
そしたら、他の二人が振り返って「ええ~!」
と、びっくりしていた。
今朝、会社の台所で、栗をゆがいた。
水をお鍋にたっぷり入れて、火は極小、、、、なのに朝の用事でつい忘れて
気がついて食堂に急いだら、部屋にはうっすら靄がかかり、お鍋はカラカラ
栗は焼き栗状態だった。
慌てて換気扇、窓を開けたら、同僚が「凄い匂い」と言った。
そうかもしれない、きっとそうだろう...だって焼き栗になってるんだもの。
でも、私には、殆ど匂わない...これ、どういうこと?
嗅覚を殆ど失っているのだ。
早速、インターネットで「嗅覚障害」を検索。
いました、いました、世の中には、この嗅覚や味覚傷害で悩んでいる人が。
ネットで見る限り、嗅覚と味覚はどうもセットのよう。
わたしは味覚はばっちし!
だけど、病院へ行こう...
大好きな金木犀の香りがわからないのは悲しすぎる。
ステキな香りは勿論のことですが、人が聞いたら「いやあ~」というものも
嗅ぎたくなるほうです。(ハズカシイ...)
ところが、最近、匂いに鈍感になったようです。
鈍感よりも無感かもしれない。
「さっきの人の香水の匂いは凄かったねえ」
同僚が先日言いました。
「あら、そう..私なんにも感じなかったよ」
そしたら、他の二人が振り返って「ええ~!」
と、びっくりしていた。
今朝、会社の台所で、栗をゆがいた。
水をお鍋にたっぷり入れて、火は極小、、、、なのに朝の用事でつい忘れて
気がついて食堂に急いだら、部屋にはうっすら靄がかかり、お鍋はカラカラ
栗は焼き栗状態だった。
慌てて換気扇、窓を開けたら、同僚が「凄い匂い」と言った。
そうかもしれない、きっとそうだろう...だって焼き栗になってるんだもの。
でも、私には、殆ど匂わない...これ、どういうこと?
嗅覚を殆ど失っているのだ。
早速、インターネットで「嗅覚障害」を検索。
いました、いました、世の中には、この嗅覚や味覚傷害で悩んでいる人が。
ネットで見る限り、嗅覚と味覚はどうもセットのよう。
わたしは味覚はばっちし!
だけど、病院へ行こう...
大好きな金木犀の香りがわからないのは悲しすぎる。