風見鶏つうしん:2009/8開始の太陽光発電を蓄電池付き再エネに変身させてほぼ買電ゼロを実現中の報告です。

14年超稼働中の太陽光発電に蓄電池を導入し「蓄電池付き再エネ」とすることで既築住宅での「ほぼ」買電ゼロ実現を実証中です。

三度目

2017年09月19日 | スイッチング数推移など

 是枝裕和監督の映画「三度目の殺人」を見ました。描き方が実証的でなく心象的なためでしょうか、人それぞれの判断を要求する裁判映画でした。

「見通しの良い一本道の迷路。それこそが日常の正体なんですよ」と暴き出す。と言うコメントがありましたが、人間社会のとらえ方かも知れません。
 本人が望んだ冤罪(罪をかぶる)と検察・司法のサボタージュによる冤罪(三度目の殺人)を描き出しているような気もします。この映画では描かれない指紋やDNAの科学的物的証拠を拠り所とする裁判であれば、このような有耶無耶はないかも・・・

9月18日(月)晴れ 

発電量         24.9kWh (AiSEGデータ) 

売電量         22.2kWh 

自給率          350.7%  

設備利用率         24.7%   

日照時間           10 .9h  

日照時間当たり発電         2.28kW  

連系以来     2958日(8年36日 )

久しぶりの快調な発電日和でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回送バスが目立つ! | トップ | みそぎ選挙 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スイッチング数推移など」カテゴリの最新記事