goo blog サービス終了のお知らせ 

団子の壷焼き

たぶん・・・日記

2013-01-04 | 家族
1月2日は母の誕生日だったので、お赤飯炊いて(母自ら)
お祝いをしたのですが・・・・

そのお赤飯がめっちゃ美味しかったので

『余っていたら、おにぎりにして新幹線の中で食べる~』

『はいはい』

母がせっせとお赤飯を出して・・・・

出して・・・・

おにぎりにして・・・

いや
ラップで包んだだけ ||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||ガビーン!

おにぎりじゃないよね(笑)



『気に入らなかったら自分で握ればいいやん』←まぁそうなのですが

新幹線の中ではなく家に戻ってから食べました まる



こういう雑な部分もありますが、母の料理は美味しいのです◎

よくやるわ

2012-11-30 | 家族
私の長兄さん
私と違って運動神経がそこそこあって

小学生時代は野球→中学生時代は剣道→高校生時代はハンドボール→大学生時代はラグビー→社会人になってもラグビー

いいおっさんになってもほそぼそとラグビーしている。

ここ最近ジョギングしていると聞いていたけれど
フルマラソン大会に初参加で4時間切ったらしい(切ったか、丁度か?)

走っている人には4時間なんで大した事がないのかも・・・ですが
私にしたら「よくやるわーーー」です。


鍛えているので、身体は汚くぼよよんしていませんね~確かに

同じ親から産まれているのに、私は運動神経が残念(号泣)


お兄ちゃん よくやったわ ハイ、オメデトーフ(*゜▽゜)_□

オトさん

2012-10-29 | 家族
うちのオトさん (父上~)

一眼レフとパソコンがおもちゃです。
カメラはレンズが増える位だけれど・・・何台パソコン持っているねん・・・OS変わる度に買っているという

私は未だXPだというのに


スライドショー(BGM付き)を作成するのがブーム

夫婦揃っての東北旅行DVDが到着


年齢を考えたら、よく頑張っているよね


私の撮影好きは、父と似ているのでしょう。
色々と似すぎてぞっとする←

料理教室

2012-09-18 | 家族
やたら老人会が活発な地元
(住宅街だけれど子供世代が巣立ち、老人が多い)

母に「家の事もせえー」と文句言われても受け流し
毎日、何やかんやと予定がある父

今日は、韓国料理教室へ
韓国料理教室は人気らしいですよ~♪

今日のメニューは
トッポギ、キンパ、即席キュウリのキムチ




父の「男の料理」ファイルをみると、韓国料理だけでなく結構な数を習いに行っているみたい
でも、一度も復習していないそうだ(笑)

わかる(^o^;)
ファイルで満足・・・


レシピを見ています‥作る?
チャップチェ、チゲはメモっていこうかな?とφ(..)

トッポギは私が復習しました。
材料は家にあるもので作ったので、レシピ通りの味ではなかったかも??
雰囲気・雰囲気~♪

大根キムチもメモってきたので作ってみます。
成功したらUPするわ♪


トマト

2012-07-23 | 家族
実家の庭で出来たトマトが届いたよ

ちょっと不恰好だけれど美味しかった



トマトは美白や脂肪燃焼効果もあると聞きましたので
毎日食べています(笑)

凝り性

2012-03-26 | 家族
父はカメラが趣味で、一眼レフのデジカメを持ち歩いている。
デジカメを扱う様になってPC購入→編集作業が楽しいらしい。

ワードやエクセルに画像を貼り付けて、老人会の会報等を作っていたけれど
今は、スライドショー(音楽付き)作成に凝っていますの(笑)
※友人と一緒にいった旅行のDVD作って送っていたわ

音楽は宗次郎さん
歌詞があるものより、音だけの方が言葉の引っ掛りがなくていいし
オカリナの音は素敵だけれど

気に入ると揃えたがるというか何と言うか・・・何処で宗次郎さんに遭遇したのだろう?

到着したのよ~セット↓↓


私のオカリナがあるはずだから練習したら?っていっても
その選択はないらしい。


もういい年齢なのに、新しい事にチャレンジする部分は良いなぁと
ただ・・・他のことがすっかり抜けるのは・・・アカン! (T∇T )( T∇T) アカン!


残念なる一族

2011-08-10 | 家族
昨夜遅くに父(or母)の着信有り

こんな時間に電話してくる~
でも気が付いたのは、更に遅かったので→明朝にしよう
充電していたし、ある程度の時間になっていたので気にしていなかった ←バスタイム(曖昧)

で8時に電話すると出ない・・・・( ・◇・)?(・◇・ )
 ・父の携帯
 ・母の携帯
 ・固定

でで9時に電話しても出ない・・・・( ・◇・)?(・◇・ )( ・◇・)?(・◇・ )
 ・父の携帯
 ・母の携帯
 ・固定

ででで10時に電話しても出ない・・・・( ・◇・)?(・◇・ )( ・◇・)?(・◇・ )( ・◇・)?(・◇・ )
 ・父の携帯
 ・母の携帯
 ・固定

昨夜のあの時間、そういえば父が盆で里帰りすると言っていた。
まさか、あの家で熱中症で倒れたのと違うの~ ( ̄□||||!!

もしくはどちらかが倒れて病院とか ( ̄□||||!!( ̄□||||!!

兄達なら何か知っているかもと思って
 ・長兄に電話・・・出ない
 ・次兄にメール・・・レス遅い

近所のおばちゃん達に聞いてみようかとMちゃんに問い合わせた後に連絡が
農協に御墓参り用のお花を2人で買いに行っていたらしい ( ̄д ̄) エー
何のための携帯電話やの 心配して損したわ
Mちゃん 大騒ぎしてごめんね&ありがとう。

そして長兄が明日から手術入院と聞いて =( ̄□ ̄;)⇒
もうオッサンのオッサンやのに、大学時代からずっとラグビーやっているものねぇ。
そりゃ負担になっていると思うわ。。。
手術決まっているのに、ゴルフの打ちっぱなしとか行っている馬鹿モノだし

今回、次兄は出番なかったけれどこの人も大概


自分も含めて、家族のマイペースさが残念すぎる



両親に何もなくて良かったです。
今日は若者でも熱中症で倒れている暑さ正直焦りました。



ふぅ休憩


決定

2011-05-03 | 家族
母の日プレゼント

1.チュニック
2.豆菓子 ←前日投稿記事参照
3.あんぽ柿 ←???

に決定

福島県のアンテナ店に立ち寄ったら、あんぽ柿が美味しそうだったの



しかし、お菓子じゃなくて漬物を購入してしまう処が・・・・黄昏
ままどーるにも心惹かれましたよ、勿論勿論♪←とりあえず言ってしまう口癖

その内の "福島りょうぜん漬"
"りょうぜん"っていう漬け方なのかな?と調べても → ???

そもそも商品名じゃなかったらしい・・・屋号?
黒米を使っているのにそそられて【紹紫黒米沢庵】

この福島県のアンテナ店 TVでもよく取り上げているからなのか結構人が入っている。
どうせだったら、福島の商品を、東北の商品を購入・支援しようという気持ちなのでしょうね

大丈夫・日本!

さてどうしましょう?

2011-05-02 | 家族
『花はいらんから!』 と言われた2011年母の日

世話が大変になるから家にある蘭の鉢等を少なくしているらしいので鉢物等不要との事・・・

なので何にしようかと
Tシャツやブラウスかしら
地元店ながら目を引く商品が並んでいる店を覗いてみた・・・(初)

商品自体は素材は悪くないけれど2万円には見えない ←
(この強気な価格、地元で売れるのかな・・・無理と思う)

それに我が母は現在、至上最高値らしい
私より10cm以上背が低くて、10kg以上重い、バストより幅広な腹(バストAカップ、腹はGカップ)
Lサイズでいけるかしら

巣鴨にでも行けば、老人向けのちょっと可愛い服がある
そして私は塩大福を購入してしまうだろう(笑)


これ以上 太らせてはいかんと思いながらも
おまけを先に用意~豆好きだからね~いいよね~父も食べるし



【豆屋大原】で豆菓子を購入
昔ながらの豆菓子と、ユニークな豆菓子が並んでいて楽しい



GW後半入ります




いかなごのくぎ煮

2011-03-13 | 家族
3/11の強く揺れた最中に実家へ電話(机の下から)

「とにかく心配するな」と言ったならば

「それより いかなご送ったから」

・・・・それより?・・・・・

母さん 貴女は娘が地震の中から電話したのに何ソレ

その時はまだ映像も流れていなかったので仕方がないですが
この人らしいなぁ~と笑った。

でも義姉さん達にそれは止めてよ
※娘限定で・・・


母の「いかなごのくぎ煮」到着しました。

有り難く頂きます。


しかし明日からの仕事・・・家を離れるのが憂鬱ではありますが行くわよ←当たり前

隣町は断水している様です
うちの周辺はライフラインが途絶えることはなかったのですが「たまたま」なだけ。
毎日揺れているので今後どうなるかはわかりません。

地震で体調崩した犬猫達がいる中、団子が若干神経質になっているかな?と感じるけれど
しっぽ達は大丈夫そう。

どっちかというと私が落ち着け 
食べられる時に食べていようなんて思ったせいか、この2日で確実に太った気がします(阿呆)