新しい車が納車されたので、我慢出来ずに那須に来ちゃいました!(笑)
でも、なかなかネットに繋がる事が出来ないので、日記が書けません。(汗)
今、短時間だけ繋がってい間に、とりあえず近況報告まで! . . . 本文を読む
我孫子に帰る朝、辺りは一面の霧で真っ白!
視界はようやく2~3mといったところです。
何と言う花なのか、今回あちこちに咲いていました。
山百合も、そこここで大きなつぼみをつけていましたが、開花はしていませんでした。
たぶん、今頃花盛り?(笑)
. . . 本文を読む
ここは、森の中で清流が流れて夏でも涼しく、本当に良い所なんです...が、ただ1つ「湿気が多い」んですよ、ものすご~く。(汗)
ですから、帰る時にも換気扇を回しっぱなしにして出るのですが、それでも湿気でカビが発生したりするのだけが悩みのタネ。
そこで、除湿器を自動運転させて、快適な環境に改善しようと...で、今回の最大のテーマがこれだ!
「隠れ家の除湿大作戦!」(笑)
. . . 本文を読む
今回、とりあえず最低限の防犯対策としてガラスの防犯シートと、各種センサーアラーム類を隠れ家に設置。
アラーム類は、窓ガラス用の振動センサーアラーム、ドア用の開閉センサーアラーム、玄関用対人感知アラームなどなど。
. . . 本文を読む
この日の関東地方は猛暑日。
さすがの那須高原でも、直射日光のあたる所はかなり暑く感じます。
すかさずイオンタウン内のダイソーで窓の外側に付ける室外温度計を購入。
早速川側の出窓に貼付けてみました。
あ、それでも24度なんだ~。(笑)
. . . 本文を読む
この3連休は、夏休みに突入したばかりのコタンポーズ連れ那須の隠家へ行って来ました。
土曜日の朝早く出発する予定でしたが、フツ~に起きてしまい結局、朝8時に我孫子を出発...渋滞に巻き込まれなければ良いのですが...(汗)
国道294を北上、道の駅「にのみや」には10時頃到着、ここまではかなり順調です。
. . . 本文を読む
そんな大変な一夜でしたが、とにかく明けない夜は無いわけで...翌朝はなんだかとってもよい天気。
さすがにこれだけ天気が良いと、気分もちょっと良くなります。
しかし、目覚めてから初めてドロボーに入られた事を知ったコタンポ達は、家ではやらせてもらえないTVゲームを盗られたと知って、大泣きしました。
那須まで来て雨に降られたりすると可哀想なので、ここでは解禁してたんです。
. . . 本文を読む
110番するとパトカーで急行するとのことでしたが...全然来やしない。(汗)
地元の警察もここの場所が判らないらしく、何度も電話でやりとりするも、パトカーがたどり着けない。
まぁ、地図にも無い道だし近所に建物が無い以上、目印も何もあったもんじゃぁ無いですから。(汗)
. . . 本文を読む
この週末は、家族で那須に行って来ました。
先週、Knoさんと2人だけで那須に材木を運びに行ったので、コタンポ達から「ずる~い!」と非難の声が上がったのでした。(汗)
で、例によって金曜日の夜に出発です。
この時点では、まさか那須であんな大変な事が起こっているとは知るすべも無く、いつものお気楽な我家でしたが...
. . . 本文を読む
那須の隠れ家ですが、ウッドデッキがかなり痛んでいます。
我家のウッドデッキを作ったときのデッキ材が、かなり余っているので、那須まで運んで行ければ自分で修理できます。
最初は、トラックでもレンタルしなきゃ無理かなと思いましたが、ふと、実家の保育園の通園バスなら「このくらいの量の材木なら運べるのでは?」と、思いつきました。
そこで、またまたベーシストのKnoさんに手伝ってもらい、2人ではるばる那須まで通園バスでやって来たのです。(笑)
. . . 本文を読む
翌日は、ちょっと早めに那須を出ました。
あんまりよい天気なので、行楽帰りの渋滞を恐れて午前中に出発。
でも、桃井牧場のアイスクリームだけは外せません。
前回はロッシのジェラートに浮気したので、今回はちゃんと桃井に寄りました。(笑)
. . . 本文を読む
川遊びの後は、気持ち良く昼寝をしてのんびりと午後をすごします。
そこへ、昔からのバンド仲間のKnoさんが遊びに来ました。
我が隠れ家の記念すべき最初のゲストです。
だいぶ手を入れて、やっとお客さんも呼べるようになったんですよ。(嬉)
で、「手ぶらでもナンだから、ハイこれお土産」と、手渡されたのがギター。(驚)
レスポール・タイプのグレッチ(Gretsch)です。
. . . 本文を読む
さてさて、子供達が待ちに待った川開きです。
コタンポーズはせっせとボートや浮き輪を準備。
と~ちゃんもこの時の為に買った防水デジタル・ムービーカメラ、SANYO Xactiを試す絶好の機会!(笑)
うんうん、気温も25度を超えて立派な夏日です。
しっかし、水は冷たいんですよ、この川。
なんてったって山の水ですから。(汗)
それでも、コタンポーズはへのかっぱ!(笑)
さっすが子供だぁ! . . . 本文を読む
隠れ家の下の川に、じゃぶんと足を入れると、大きな魚が驚いて逃げて行きました。
今度はちゃんと釣りもしてみよう。
それにしても、大きなトンボ達が盛んに水面近くを飛び交っています。
動きが速くて、なかなか写せなかったのですが、岩に止まったところを撮影成功。(嬉)
もう産卵期なのかな? . . . 本文を読む
行って来ました~、久々の那須の隠れ家です。(嬉)
週末の天気が悪くなるパターンに入っていたので、ほぼ1ヶ月ぶりの那須です。
5月の初旬から6月の梅雨に入るまでの間が、那須でも一番良い季節だと思っているんですが、なかなか天気に恵まれなくて...(悲)
金曜日の夜に出発、コタンポ達はすぐに車で爆睡したので、ノンストップで行ったら3時間で到着!
矢板から高速にも乗ったけどね。(笑) . . . 本文を読む