まずは、欲しいもの。
灯油
避難所は、とても寒いです。
それから毛布や防寒着・・・
靴下も不足しています。
あまりにたくさんの人が人が避難して来てるから、行きわたっていないようです。
あと床が板張りだからダンボールがあると助かります。
避難所によっては、食べ物がまったく入ってこないところもあるようです。
心細い時に、お腹が減ってるのはとても可哀そうです。
温かいものでも食べられれば、少しは気持ちも紛れます。
簡易トイレも欲しいです。
断水している時は、トイレが一番困ります。
水分を摂らないようにしても寒いのと不安とでトイレには行きたくなります。
あと生理用品、紙おむつ、ミルク、離乳食・・・これも不足しがちです。
水の不要なシャンプーも。
きくが今、一番欲しいのもこれです。
断水が続いていつお風呂に入れるかわからない今、髪が洗いたくて・・・
では、三陸沿岸ばかり報道されていますが、名取、岩沼、亘理、南相馬の人たちもかなりの人が津波の被害に遭われています。
たくさんの人が、家を失い、家族を失い、身ひとつで体育館で避難生活を送ってます。
こちらにも物資をお願いします。
この地域の人は、双葉原発にも近いです。
このブログを見られたら、こちらにも救援物資をお願いします
灯油

避難所は、とても寒いです。
それから毛布や防寒着・・・
靴下も不足しています。
あまりにたくさんの人が人が避難して来てるから、行きわたっていないようです。
あと床が板張りだからダンボールがあると助かります。
避難所によっては、食べ物がまったく入ってこないところもあるようです。
心細い時に、お腹が減ってるのはとても可哀そうです。
温かいものでも食べられれば、少しは気持ちも紛れます。
簡易トイレも欲しいです。
断水している時は、トイレが一番困ります。
水分を摂らないようにしても寒いのと不安とでトイレには行きたくなります。
あと生理用品、紙おむつ、ミルク、離乳食・・・これも不足しがちです。
水の不要なシャンプーも。
きくが今、一番欲しいのもこれです。
断水が続いていつお風呂に入れるかわからない今、髪が洗いたくて・・・

たくさんの人が、家を失い、家族を失い、身ひとつで体育館で避難生活を送ってます。
こちらにも物資をお願いします。
この地域の人は、双葉原発にも近いです。
このブログを見られたら、こちらにも救援物資をお願いします

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます