びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

金のたまご(小玉スイカ)と なりくらマクワ と伏見甘長トウガラシ頂く!

2018年08月13日 | 老前整理
畑全滅を知ってか、タイトルの三種を頂きました。

先日、腰痛とお聞きしたのでテニスボール(硬式)

を2つ差し上げた経過もあるため、体調をお尋ねに

寄ってみました。彼の畑は私の畑からは200㍍先

水没した私がさせてもらっている畑と比べると、標

高3㍍は高いでしょう。



今夏ほど、虫の声と秋風が待ち遠しいと感じる夏は、やがて73才をむかえる私の本音!!

日の入り後の”沖島 ”上空の積乱雲!夕日による反射ですね!


【歩きメモ】
3910歩・2.9km・32m・28.3g・1900kcal

日記風川柳
「本日は ブログを本と 編集し」
「久しぶり 以前5冊を 出来たのに」
「今回は A6型と 小型化す」
「断捨離 老前整理 本となる」


-1年前今日のブログ-

 

 
早朝23℃に!歩ける、お盆休み、3連休最終日、大渋滞!-断念-
びわ湖勝って気まま歩き23周ー⑧回目、ここ数年、夏には歩かない方針であった。この季節の20㎞~30㎞の歩きは、冬の季節の歩きと比べると、3倍~5倍の疲労度なのです。しかし、......
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3回目の梨の選果作業日の帰路! | トップ | 4回目の梨選果作業! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

老前整理」カテゴリの最新記事