goo blog サービス終了のお知らせ 

下手の横好き

おやじが語る辻堂ソフトテニス事情
Where there's a will,there's a way!

体調が戻らない

2023-01-29 17:10:28 | ソフトテニス
前回書いたが、1/10に全館エアコンが効かないという中で仕事をせざるを得なかったせいで、体が冷え切ってしまった結果、翌11日にひどい腹痛と下痢に見舞われたことが、まだ尾を引いている。

19日(木)に成人病健診があったが、そこまでまったく便通がなく、芳しくない体調のまま胃の経鼻内視鏡検査を受け、消化器内に異物が入り、空気を送り込まれ、内視鏡から吐出された大量の水を流し込まれるという、体にとっては大惨事。

翌20日、内視鏡検査のせいでガスが大量に出るがお通じはなし。
その晩、9日ぶりにまたまたひどい腹痛と下痢に襲われた。
翌21日(土)は、腹痛と下痢の合間を縫うように、胸部の定期検診のためなんとか湘南鎌倉病院へ。
これで、2週間ラケットを握れず。

そして先週23日(月)から、まったく便通がないまま金曜日を迎え、またその夜に腹痛と下痢。
3週連続でボールを打てない週末を過ごし、ストレスも解消できず。

せめて体を動かさないといけないと思い、お腹が落ち着いているのを幸い、前回より少しだけ負荷を上げたトレーニング。
次のメニューを3セット。

プランク 90秒
ドローイン 30秒
サイドプランク 左右30秒ずつ
ドローイン 30秒
ワイドスタンススクワット 30回
ドローイン 30秒
膝つき腕立て伏せ 20回

とにかくお腹の調子が治らないと何もできない。
テニスやりてぇ…。


月日の経つのは

2023-01-15 16:05:55 | ソフトテニス
久しぶりにブログをあげようかとサイトにログインしたら、前回の投稿が去年の4月。
つい最近、この時の感想と同じように、3年ぶりの年末年始を感慨深く迎えたばかり。
本当にこの一年、無我夢中で過ごしてきたんだなと、あらためて自覚し、時の移ろい行くのがこんなにも早いものかと、いまさらながらに感じる。

この年末年始は、高熱ではないものの、37.6度という中途半端で最も怠い熱に見舞われ、3年ぶりに家で迎えた大晦日も早い時間の就寝を余儀なくされダウン。
元旦も、日中は熱が下がったものの、夜になるとまた同じぐらいの熱に襲われ、お酒もそんなに呑めずに早々に横になる始末。
新型の発熱しないコロナじゃないだろうなと少し不安もよぎったが、何とか4日の初仕事に漕ぎつけた。

しかし、足掛け2年にわたる職場の大規模改修工事の影響で、3連休中日の1/8(日)は休日出勤で、年末年始に消耗した体力をさらに費消する仕事。
翌日は休みで、1/10に仕事に出たら、電話回線工事業者が何かやらかしたようで、前日から全館エアコンが効かないという最悪の状態で、顧客も職員も寒い中で過ごすしかない。
午後になって、ようやく中央監視盤の裏のプラグが抜けていたことが判明したが、つないでもGHPのコントロールパネルは転倒するものの異常を知らせるサインが点滅。
電話回線工事業者は、これ以上はメーカーでないと分からないと言ってサッサと帰ってしまったと聞いて、職場の担当者の甘さに呆れる。
もともと突然プラグを抜いたようなものだろうから、異常終了と同じ状況なんだなと冷静に判断し、GHPのコントロールシステムを再起動したらエアコンが復旧。

ただ、数時間にわたって寒い中で仕事をせざるを得なかったせいで、老体は明らかに冷え切ってしまい、回復しないままに帰宅。

翌11日は、早朝からひどい腹痛と下痢に見舞われ、とても電車に乗って仕事に行けるような状態ではなく、仕方なく代休取得。
12日から仕事に出たが、年末年始からの疲労が悪化したようで、いまだに体調がすっきりしないでいる。

幸いにも(笑)この週末は雨天でコートが使えず、テニスをやらずに少し体を休められたか。
晴れてたら土曜の朝から絶対ボールを打ちに行ってたもの。

体を動かさないのもどうかと思い、久しぶりにトレーニングマットとヨガパッドを引っ張り出して、おととしの夏以来の軽いトレーニング。
次のメニューを3セット。

プランク 60秒
ドローイン 30秒
サイドプランク 左右30秒ずつ
ドローイン 30秒
ワイドスタンススクワット 30回
ドローイン 30秒
膝つき腕立て伏せ 15回

おととしの夏は、プランクを90秒から120秒やってたなぁ。
体調と相談しながら、己が体力の維持に努めなければ。