金曜日に友人とおいしいスペイン料理を食べたのですが、
塩分が多かった模様。。
その晩、足がつりました
人生2回目の足のつり。。
ときぞうは、妊婦になるまで1度も足がつる経験をしたことがなかったので
これが本当にしんどいんです
直し方もまだよくわからず、しかも寝ている時に起こるので、とても無防備だし。。。
足のつりが怖くてよく眠れていない気もするし。。。
というわけで、なかなか始められなかった減塩な食生活をスタートすることにしました。
減塩って、おいしくないイメージあるし。。
朝はさっぱりと塩分ゼロで!

グリーンスムージーを作ってみました。
小松菜、キウイ、バナナ、ヨーグルトをミキサーで混ぜて出来上がり。
うん!なかなかヘルシーな感じで、朝にはちょうどいいかも
ランチは、野菜入りスクランブルエッグのプレート

塩分量は1.5g程度。
塩をなるべく使わないように、マヨネーズ(塩量0.2g)でコクをプラス。
あと、トマトの酸味で塩味が少なくても十分おいしい
そして夜、は

*鶏肉のロースト トマトがけ (塩0.5g)
鶏肉ににんにくと少量の塩をすり込んでからオーブンで焼きました。
トマトはオリーブオイルと一緒にフライパンでソテーしました。
*キャベツとシラスのガーリックオイル炒め (塩約1.0g)
金曜日に食べに行ったスペイン料理屋で食べたメニュー
減塩にしたほうがおいしいかも!!
*きのこのマリネ (塩0.3g)
酢と胡椒をきかせて減塩にしてみました。
*ちんげん菜とえのきと厚揚げの酢辣湯 (0.5g)
お酢と胡椒とラー油で塩味が少なくてもおいしくなるはずだったけど
これはもう少し塩気がないと、やっぱり物足りないですね。。
もう少し工夫が必要かも。。。
夜は塩約2.1g!!!
減塩してもおいしいし、おなかいっぱい食べられました。
ちなみに妊婦の食塩摂取量は目標8g程度だそうです。
なので、もうちょっと塩味をきかせても大丈夫のようですね。
減塩食した効果なのか、昨晩も足のむくみが出ず、
今日もむくんでいません!しかもあまり喉がかわきません!!
食塩量を計るのは面倒でしたが、
なんとなく、どのくらい使えるのかという感覚はわかった気がします。
体の調子が良くなることもわかったので、
毎日、減塩がんばります