もはや12月です。
本当に今年はあっという間でした。
ようやく寒さを感じる日も出て来てはいますが、
周囲の山はまだ紅葉の真っ只中の場所もあって…
季節案を味わうことが難しい一年でした。
(まだ終わっていませんが…笑)
12月はみなさま、生活習慣病検診から始まります。
朝食を抜いて、朝から検診開始。園のあちこちに
検診ブースを作り、それぞれの箇所をまわっていきます。
レントゲン車や採血も、毎年のことですが
本当に落ち着いて上手に受診出来ます。
素晴らしい! パチパチ☆
今年も無事に検診を終えることが出来ました。
健康をいつまでも長く維持していくため、
病気は早期に発見し早期に対応です。
朝早くからお疲れ様でした!
12月、今年もあと一か月。
最後のひと月も充実した一か月を送って、
気持ち良く令和6年を締めくくっていきます~
(とし太郎)
さまざまな災害想定の避難訓練。
今回は火災です。
園に火災報知器が鳴り響き、火の勢いが増してきた、
という想定。
実際の報知器を確認し、消防署とも連携をとります。
火の勢いが増していることから、利用者さんの
安全な場所への避難を始めます。
車いすや足元の危ない方もいらっしゃいますので、
転倒等に注意しながら、園の外へ避難しました。
火の元に近い人から順番に、かつ火の元を避けて
避難することが鉄則。
これからもいざという時に慌てずに対応出来ますよう、
緊張感をもって訓練を重ねていきます!
利用者さんにはご協力いただきありがとう
ございました!
(とし太郎)
川の側の広い遊歩道。
解放感を味わいながらのお散歩です。
気温が下がってきても、日中の暖かい時間帯は
体を動かすと少し汗ばむ日もあります。
気持ち良く運動して、心身の健康維持を
目指します☆
(とし太郎)
秋は日帰り旅行組も多く実施しています。
今回の組は長野県の諏訪湖・松本方面へ
お出かけされました。
広い諏訪湖で散策。どこか解放感を
味わえます♪
そして諏訪湖周辺には美味しいうなぎ屋さんも
たくさん☆
さっそくうなぎに舌鼓です♪
どんどん箸が進みました(笑)
お腹もいっぱいになった後は、松本へ。
国宝・松本城です
信州の澄んだ空気も味わいつつ、お城の
迫力に圧倒されます。
お城の中も見学しました。
その時代の名残も感じる、歴史を踏みしめました。
諏訪湖・松本方面への日帰り旅行、無事に
楽しく行ってきました~
(とし太郎)
たまには園を出て、いつもとは違う
雰囲気のお店での外食。
少し緊張感もありながら、それでもワクワク感も
あります♪
豪華なお寿司や揚げたての天ぷら、
嬉しい『非日常』を味わいました♪
たまにはこういった日も…いいですね☆
(とし太郎)
快晴とまではいきませんでしたが、
トレッキング活動をこの秋は実施しました。
急な斜面もあり、途中険しい道もあり、
頑張って登りました。
山頂までたどり着くと、何とも言えない
充実感があります。
そして何よりのお楽しみ、お弁当♪
頑張って登った後の、疲れた体にまた
格別です!自然に笑顔が弾けました☆
少し休憩の後、下山。案外、下山時こそ
注意が必要です。
無事に下りてくることが出来ました。
久しぶりのトレッキング活動、良い汗をかいて
充実した時間が過ごせました~
(とし太郎)
巷では流行警戒も言われ出した
インフルエンザ感染。
園でもこの日、病院の先生が来園されての
インフルエンザ予防接種を行いました。
寒くなると多くの感染症が活発になってきます。
今年もこれからの時期、無事に乗り切って
まいりましょう!
(とし太郎)
これから本格化する感染症流行期。
少しでも予防に役立てる対策を、あらゆる
角度から打ち出していきます。
保健所から「手洗いチェッカー」をお借りし、
職員が実際に手を洗った上で、どれだけ洗い残しが
あるか、チェックできます。可視化することで
今後の手洗いへの改善につなげていく、ひとつの研修です。
実際にやってみると、きちんと洗ったようでも
洗い残しはあり、この機械は分かりやすいように
色で知らせてくれますので、とても把握しやすいです。
感染症は手からの接触感染も多いです。
きちんとした手洗い方法を学び、予防を
強めます。
出来るだけの対策を打って、これからの季節に
備えていきます!
(とし太郎)
日中の暖かい時間に、テラスで食事です。
朝夕は気温も下がってきていますが、
日中は日によっては暖かい時間帯もあります。
外の空気を吸っての食事は、良い気分転換の
機会にもなりました♪
いつもよりも美味しさ割増しの食事です~
(とし太郎)
気温が下がる日もあり、徐々に冬に
近付いていくのを感じます。
寒くなっても出来るだけ体を動かす機会は
とって、健康維持に努めていきたいです。
日中の少しでも暖かい時間帯、これからも
運動時間の確保を目指します☆
(とし太郎)