例年春の行事はサクラの咲く時期のお花見会が定番でした。
しかし、今年度は趣向を新たに開催の時期も変更して、
ゴールデンウィークの祝日である今日、
第1回目となる「そだち園春まつり」を開催しました。
オープニングを飾ったのは、茶道の野点です。
お出でいただいたお客様を、本格的な抹茶でお迎えしました。
お手前は職員、お菓子やお椀を運ぶのは利用者さんです。
続いて、地元・牧丘で活動されている、
「紅富士太鼓(山梨市支部)」の方々の演奏を聞きました。
写真は演奏の途中で利用者さんも一緒に、
舞台にあがって演奏しているシーンです。
日頃の音楽の成果もでて、上手に拍子を取ることができました。
その後は昼食となり、
サクラの木陰でおいしいお弁当を食べました。
今回は久しぶりに模擬店を出しました。
焼きそば・フランクフルトのお店と並んで、
ボランティアの方が椎茸を販売してくださったり、
そだち園自慢の「さをり織り」の作品展示コーナーも作りました。
午後のアトラクションは一つ目は、
笛川中学校の吹奏楽部の演奏でした。
生徒さんが考えてきてくれた、
楽しい楽器紹介のクイズなどで楽しんだ後、
素敵な演奏を聞かせていただきました。
もう一つのアトラクションは、
利用者さんが毎週の活動の時間に練習している、
「リズム体操」の発表をしました。
写真は、一番はじめの基本の体操をしている所です。
この後、音楽に合わせたリズム体操を2曲披露しました。
舞台にあがったメンバー達は、
もう何度も大きな舞台を経験しているため、
自信満々に大きな演技を見せてくれました。
今日はお天気にも恵まれ、少し暑いくらいの陽気でした。
東京から保護者も大勢お越しいただき、
山梨市民の皆さんにも親子連れで、
たくさん参加していただきました。
今年が第1回目のお祭りでしたが、
これからも地域の社会資源の一つとしての
そだち園をより多くの方に知っていただき、
地域との交流を深めていきたいと思います。
(記:そだちの子)
しかし、今年度は趣向を新たに開催の時期も変更して、
ゴールデンウィークの祝日である今日、
第1回目となる「そだち園春まつり」を開催しました。
オープニングを飾ったのは、茶道の野点です。
お出でいただいたお客様を、本格的な抹茶でお迎えしました。
お手前は職員、お菓子やお椀を運ぶのは利用者さんです。
続いて、地元・牧丘で活動されている、
「紅富士太鼓(山梨市支部)」の方々の演奏を聞きました。
写真は演奏の途中で利用者さんも一緒に、
舞台にあがって演奏しているシーンです。
日頃の音楽の成果もでて、上手に拍子を取ることができました。
その後は昼食となり、
サクラの木陰でおいしいお弁当を食べました。
今回は久しぶりに模擬店を出しました。
焼きそば・フランクフルトのお店と並んで、
ボランティアの方が椎茸を販売してくださったり、
そだち園自慢の「さをり織り」の作品展示コーナーも作りました。
午後のアトラクションは一つ目は、
笛川中学校の吹奏楽部の演奏でした。
生徒さんが考えてきてくれた、
楽しい楽器紹介のクイズなどで楽しんだ後、
素敵な演奏を聞かせていただきました。
もう一つのアトラクションは、
利用者さんが毎週の活動の時間に練習している、
「リズム体操」の発表をしました。
写真は、一番はじめの基本の体操をしている所です。
この後、音楽に合わせたリズム体操を2曲披露しました。
舞台にあがったメンバー達は、
もう何度も大きな舞台を経験しているため、
自信満々に大きな演技を見せてくれました。
今日はお天気にも恵まれ、少し暑いくらいの陽気でした。
東京から保護者も大勢お越しいただき、
山梨市民の皆さんにも親子連れで、
たくさん参加していただきました。
今年が第1回目のお祭りでしたが、
これからも地域の社会資源の一つとしての
そだち園をより多くの方に知っていただき、
地域との交流を深めていきたいと思います。
(記:そだちの子)
今日は日曜日、GWも昨日から始まりましたが、
どこに行っても混んでいそうなため
みんなでドライブがてらアイスを買いにでかけて、
職員の自宅にて食べることにしました。
初めての場所に興味深々ながらも皆さん正に自宅のように
リラックスしてくれていました。
なかには「勝手知ったる他人の家」といった感じに
迷うこともなくスタスタとトイレに向かう利用者さんもいたり・・・
初めてのはずなんですけどね・・・
とにもかくにも皆さん休日のひとときを楽しんでくれているようでした!
ちなみに写真に写っているチビは職員の「愛娘」です!かわいいでしょ!
(記:子連れ犬)
どこに行っても混んでいそうなため
みんなでドライブがてらアイスを買いにでかけて、
職員の自宅にて食べることにしました。
初めての場所に興味深々ながらも皆さん正に自宅のように
リラックスしてくれていました。
なかには「勝手知ったる他人の家」といった感じに
迷うこともなくスタスタとトイレに向かう利用者さんもいたり・・・
初めてのはずなんですけどね・・・
とにもかくにも皆さん休日のひとときを楽しんでくれているようでした!
ちなみに写真に写っているチビは職員の「愛娘」です!かわいいでしょ!
(記:子連れ犬)
そだち園の社交場であるロビーで、
新聞を読んでいるのは男性最年長のKさんです。
毎日のように新聞に目を通しています。
テレビ欄を見ているので、
私などは「今夜何やるの?」と聞くと、
「○○をやるよ」と教えてくれます。
Kさんの他にも新聞を楽しみにしている方はいます。
以前、教育関係者の方が見学に来られた時に、
「みなさんは新聞が読めるのですか?」と、
質問された事があります。
きっとその方は記事が読めるのかという意味で聞いたのでしょう。
私は新聞はニュースを知るという見方ばかりでなく、
その人一人ひとりの楽しみ方があると思います。
スポーツ新聞などは大きな写真があったり、
いろいろな色の活字が躍っていたりするので、
見方によってはアートとして楽しむ事もできます。
ある利用者さんは自分の記憶にある活字のみを指差して、
職員に読ませたりすることがあります。
毎日毎日、新しいニュースと共に、
いろいろな刺激を運んでくれる教材とも言えます。
(そだちの子)
新聞を読んでいるのは男性最年長のKさんです。
毎日のように新聞に目を通しています。
テレビ欄を見ているので、
私などは「今夜何やるの?」と聞くと、
「○○をやるよ」と教えてくれます。
Kさんの他にも新聞を楽しみにしている方はいます。
以前、教育関係者の方が見学に来られた時に、
「みなさんは新聞が読めるのですか?」と、
質問された事があります。
きっとその方は記事が読めるのかという意味で聞いたのでしょう。
私は新聞はニュースを知るという見方ばかりでなく、
その人一人ひとりの楽しみ方があると思います。
スポーツ新聞などは大きな写真があったり、
いろいろな色の活字が躍っていたりするので、
見方によってはアートとして楽しむ事もできます。
ある利用者さんは自分の記憶にある活字のみを指差して、
職員に読ませたりすることがあります。
毎日毎日、新しいニュースと共に、
いろいろな刺激を運んでくれる教材とも言えます。
(そだちの子)
そだち園も25年たち、色々なところに傷みも目立ち
始めてきました。で、今回、廊下と各利用者さんの居室の
カーテンで、古くなったものを新しくしました!
とても明るくなった雰囲気に、利用者さんたちも
喜んでいただいていると思います。
これからまた少し新しくなったそだち園でみなさんが
心地よく生活できますように!!
始めてきました。で、今回、廊下と各利用者さんの居室の
カーテンで、古くなったものを新しくしました!
とても明るくなった雰囲気に、利用者さんたちも
喜んでいただいていると思います。
これからまた少し新しくなったそだち園でみなさんが
心地よく生活できますように!!
山梨の中でも牧丘町は高地にあるので、
季節の移ろいも塩山や山梨市に比べると遅れてきます。
本館から小さな坂を下ったところに建っている
自立棟の前に植えられたヒメリンゴの花が満開になりました。
古い職員に聞いたのですが、
この木は以前ここを利用されていた利用者さんが
植えたものなのだそうです。
その方は、この自立棟から文字通り自立して、
他施設のグループホームに住み、
授産施設に通っているそうです。
この写真はお昼休みに撮ったものですが、
ちょうどミツバチがせっせと働いていました。
現在、この建物は新たな活用の仕方を考えるために、
新しい愛称『ひめりんご』と名付けられました。
2月には後援会による味噌造りの会場になりました。
キッチンのついた大きな食堂は、
利用者さんの活動にも何かと使えそうです。
ヒメリンゴの花が咲いたこの時期にちょっと思ってみました。
(記:そだちの子)
季節の移ろいも塩山や山梨市に比べると遅れてきます。
本館から小さな坂を下ったところに建っている
自立棟の前に植えられたヒメリンゴの花が満開になりました。
古い職員に聞いたのですが、
この木は以前ここを利用されていた利用者さんが
植えたものなのだそうです。
その方は、この自立棟から文字通り自立して、
他施設のグループホームに住み、
授産施設に通っているそうです。
この写真はお昼休みに撮ったものですが、
ちょうどミツバチがせっせと働いていました。
現在、この建物は新たな活用の仕方を考えるために、
新しい愛称『ひめりんご』と名付けられました。
2月には後援会による味噌造りの会場になりました。
キッチンのついた大きな食堂は、
利用者さんの活動にも何かと使えそうです。
ヒメリンゴの花が咲いたこの時期にちょっと思ってみました。
(記:そだちの子)
今年も乗馬が始まりました。
待ちに待っていた利用者さんも多く、
「行きますよ~」と声掛けしますと
元気に玄関の方にみんな行き、
早くから表で待っている人もいました。
毎年行くのは北杜市白州町にある
「ホワイトサドル」という乗馬クラブで、
いつも途中にある喫茶店「オブリガード」さんで
(とってもよくして下さいます)
お昼を済ませてから馬場の方に行き、PM1:30頃から乗馬開始・・・。
ほとんどは職員が引き馬をしながら馬場をゆっくり回るパターンですが
中には自分で駆け馬が出来る人もいます。
昨年は雨続きでほとんど駄目になってしまいましたが
今年は好天に恵まれることを祈っています。
あと年に一度は「林間コース」とかもできたらなぁ・・・。
(記:★ホラーマン★)
待ちに待っていた利用者さんも多く、
「行きますよ~」と声掛けしますと
元気に玄関の方にみんな行き、
早くから表で待っている人もいました。
毎年行くのは北杜市白州町にある
「ホワイトサドル」という乗馬クラブで、
いつも途中にある喫茶店「オブリガード」さんで
(とってもよくして下さいます)
お昼を済ませてから馬場の方に行き、PM1:30頃から乗馬開始・・・。
ほとんどは職員が引き馬をしながら馬場をゆっくり回るパターンですが
中には自分で駆け馬が出来る人もいます。
昨年は雨続きでほとんど駄目になってしまいましたが
今年は好天に恵まれることを祈っています。
あと年に一度は「林間コース」とかもできたらなぁ・・・。
(記:★ホラーマン★)
今日は土曜で帰宅のある日です。
天気も良かったので在園している利用者さんで、
午後ドライブに出かけました♪
途中、シュークリームと飲み物を購入し、
フルーツ公園にて景色を眺めながら食べました★☆★
景色よりもシュークリーム・・・の利用者さんや、
気持ちよさそうに芝生に寝そべっている利用者さん、
休日のみ公園内を運行している汽車を、
ニコニコと嬉しそうに眺めている利用者さんもいました♪♪
途中から、少々天気が曇ってきてしまいましたが、
楽しいドライブになりました♪♪♪
(記:ドキン☆チャン)
天気も良かったので在園している利用者さんで、
午後ドライブに出かけました♪
途中、シュークリームと飲み物を購入し、
フルーツ公園にて景色を眺めながら食べました★☆★
景色よりもシュークリーム・・・の利用者さんや、
気持ちよさそうに芝生に寝そべっている利用者さん、
休日のみ公園内を運行している汽車を、
ニコニコと嬉しそうに眺めている利用者さんもいました♪♪
途中から、少々天気が曇ってきてしまいましたが、
楽しいドライブになりました♪♪♪
(記:ドキン☆チャン)
昨日までお休みしていた工事が再開しました。
今日は真っ赤な鉄骨の丸柱が現れました。
ガラス越しに現場監督する利用者さんが数名、
気になる様子でジッと見ています。
工事業者さんの協力もあり、
工事をしていない時には通行できるように
板を敷いてもらったり、防護柵をしたりして、
安全に通って自動販売機にも行けています。
利用者さんの普段の生活のリズムを
できるだけ崩さないように配慮しています。
(記:そだちの子)
今日は真っ赤な鉄骨の丸柱が現れました。
ガラス越しに現場監督する利用者さんが数名、
気になる様子でジッと見ています。
工事業者さんの協力もあり、
工事をしていない時には通行できるように
板を敷いてもらったり、防護柵をしたりして、
安全に通って自動販売機にも行けています。
利用者さんの普段の生活のリズムを
できるだけ崩さないように配慮しています。
(記:そだちの子)
毎日のように記事を書いてきましたが、
記事が溜まってきたので分類してみようと思います。
向かって左側のカレンダーのずっと下に、
「カテゴリー」というものを設置しました。
時間をみて、記事を分類しておきます。
さて、どのカテゴリーが多くなるのでしょうか?
(記:そだちの子)
記事が溜まってきたので分類してみようと思います。
向かって左側のカレンダーのずっと下に、
「カテゴリー」というものを設置しました。
時間をみて、記事を分類しておきます。
さて、どのカテゴリーが多くなるのでしょうか?
(記:そだちの子)
朝食後のひととき…
ポカポカ陽気のなか、ゆったり利用者Mさんが日向ぼっこをしています。
いそがしく日々うごきまわるなかですが、ホッと一息つかせてくれる一場面でした。
園内の桜もピークを過ぎて、春風のなか花びらが舞いおりてとても「いい感じ」です。
これからは新緑が美しくなりますが、そちらも楽しみです。
(記:子連れ犬)
ポカポカ陽気のなか、ゆったり利用者Mさんが日向ぼっこをしています。
いそがしく日々うごきまわるなかですが、ホッと一息つかせてくれる一場面でした。
園内の桜もピークを過ぎて、春風のなか花びらが舞いおりてとても「いい感じ」です。
これからは新緑が美しくなりますが、そちらも楽しみです。
(記:子連れ犬)