(新)闘病日記

結局mixiの日記との差別化に迷って、こんな漢字。w

言葉の壁

2006年08月19日 09時20分24秒 | 戦うホームヘルパー日記
盆休みの最終日…だったかその前日だったか忘れたが、某施設に長期入所中の祖母の所に行ってきた。
施設の方も盆休みらしく、職員もまばらだ。

と、祖母の向かいのベッドの人が車椅子に乗りたいが、呼んでも誰も来てくれない模様。
同室の祖母が世話になっているだろうし、それほどの手間でもないし、と手伝うことに。
…手伝うといっても、ほとんどこちら任せなんだけど。w

「へば、なんぢかお願いするんすな」
「おぇどさたぢがまってでけれな、まんずてみゃさころって足こどご下ろすんすがら。せーの、それ」
「あい、とくとくじ」
「さっとがおちぢでがらの方が良いんすべ」
「んでゃね、すちゃやってけれんすでゃ」
「んだぎゃ? へんばまだおぇさたぢがまって、一回みゃさ出るんすど、足こさ力へで頑張って立ってけれんすな、せーの、はい」
「あや、こや」
「こんだ座るんすど、まっとこっちゃ、はいっ」
「あいー、いがったんすなや、まんつ難儀かげだんす」
「あや、なもだんすでゃ」

文字にしてみたら自分でもさっぱり分からん。w
祖母の所に戻ると、隣のベッドの人が話しかけてきた。
こちらは自分でベッドから降りて歩ける人らしい。四つ足の杖がベッドの脇に置いてある。

…どうも、この部屋の担当の職員が、若いせいか出身地のせいか知らないが、秋田弁があまり通じない人らしい。
普段喋っているような言葉で何かをお願いしても、分かってもらえないことが多く、この人が“通訳”することも時々あるとか。
なかなか難しいところだ。
私も、もしどこかの介護施設に正式に職員として採用されたとしても、仕事でやるとなると、ここまで秋田弁バリバリで話せるかどうかは不明ではある。
まあ、向こうの言うことが分かるだけでも違うだろうとは思うが。

若い世代に伝わらず、使われないまま消えてしまった言葉も沢山あるんだろうなぁ、等と取り留めもなく思考を巡らせつつ、夜勤3日目に備えて寝るべぇ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同級会 | トップ | 悪いコトしましょ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

戦うホームヘルパー日記」カテゴリの最新記事