goo blog サービス終了のお知らせ 

ソブログ

□グルメ/カフェ/ホテル/ダイエット情報/衣食住に関する有益発信/2023年銀婚迎えた40代/暮らしに役立つ情報

【アラフォー夫婦】小田原旅行~4日目の最終日~施設利用三昧

2021-07-03 11:02:27 | 旅行
おはようございます☕

アラフォー夫婦が行く!小田原旅行
4日目の最終日です。

チェックアウトの時間が10:00と
とても早いんです・・・(;'∀')

チェックインが16:00~なので、通常のホテルより
チェックイン・アウトが早いのがいささか・・・

でも心配ご無用!!

チェックアウトは早いですが、アウト後も
ヒルトン小田原の施設は利用できるんです~(^▽^)/

フィットネス、プール&スパ、天然温泉は、
チェックイン前、チェックアウト後も利用できるので、
4日目の最終日も半日近く遊ぶ事ができるのは、
ヒルトンだけじゃないでしょうか(⌒∇⌒)

昨日の夜から荷物を片付けはじめ、
最終日の朝は、忙しく過ごします・・(;^_^A



朝食を食べた後は、残った食べ物や飲み物を
バッグへ詰め込みます。


ベイフォレスト小田原では、
ダブルシンクなので、6人家族でもストレスなく
使う事ができるんです。


タオルも6セットあるので、たっぷり使えます♪

※バスタオルは、枕カバーとして愛用♪

タオルに包まれて眠りたいアラフォー夫婦ナノデス(;^_^A

どなたかタオル好きでお分かりになる方いますか~!

バスタブとシャワールームが別なので、
バスタブでは、家から持ってきた入浴剤で
ゆっくり入れます(⌒∇⌒)


※自宅のバスタブは、使える入浴剤が限られてしまうため
うちでは、半永久的に使える、マル秘のものを
入れて、お湯をクリーンにして入っています(⌒∇⌒)

さて、荷物の片づけも終わり
部屋も綺麗して、チェックアウト準備です。




ベイフォレスト小田原では、宿泊者専用の
ラウンジがあり、コーヒーやジュースなど
飲んでゆっくりできるんです。



素敵な空間でコーヒーを飲んでゆっくりしたりできますので
滞在中も利用して、ゆっくりしました(^▽^)/



チェックアウトを済ませた後は、
フィットネス
プール&スパ
天然温泉
のルーティン利用をスタート!!




たっぷり体を動かし、筋トレして汗をかいた後は、
プール&スパでゆっくり過ごします♪




プールでは、ゆっくりしながらも泳いだり
動いていますので、更に脂肪燃焼やカロリー消化で
ガリガリになっちゃうかも(笑)

午前中の時間帯は、隣の25mプールで
会員専用のレッスンなどがありますが、
ない時は、人は少ないのでゆっくり楽しめます♪

プールも入ってたっぷり遊んだ後は、
天然温泉に入って、身体を労わります(^▽^)/

お昼間から温泉に入って、優雅な自分を満喫します(;^_^A

温泉に入ると、また汗をかくんですよね・・

身体も気持ちもスッキリしてから、
ようやくホテルを後にしました。


アラフォー夫婦が行く!
小田原旅行3泊4日でした。

当日も最終日も施設を利用できるので、
たっぷり静養しながら仕事もして、
ゆっくりもした4日間。

ヒルトン小田原のホテルに宿泊しますと
同じように施設を利用できますので、
ぜひ、泊まってみてください~(^▽^)/

P.S
自宅に着いてからの片づけが大変なんですよね・・


【アラフォー夫婦】小田原旅行~3日目~一夜城ヨロイヅカファーム

2021-07-02 09:30:21 | 旅行
おはようございます☕

アラフォー夫婦が行く!小田原旅行
3日目は、ザーザー雨な1日でスタート☔

ゆっくり過ごそうかと思いましたが、
行かずにはいられない!!

あの故川島なお美さんのご主人であります、
トシ鎧塚さんのお店が小田原にあるんです!!

一夜城ヨロイヅカファーム





※どしゃぶりでしたので、お店の写真撮れませんでした。。


※さりげなく妻が初だしです・・(;^_^A
お店の外はこんな感じです。

トシ鎧塚さんがフランスで学んだ、伝統菓子を継承しつつ
オリジナルな美味しさを追求した逸品!!

美味しいケーキからお菓子、パンまでずらり~(^▽^)/



一番人気のシュークリームが、また美味しそーー(^▽^)/


またパンコーナーでは、どれもこだわっていて
ず~っと悩んでました(笑)


パンやケーキ、店内などは、youtube動画でもアップ
していますので、ダイジェスト版はコチラ▽

ビスケットやジャムは、常に人気のようです。


サンドイッチもバラエティー豊かで
テンションMAXでした(^▽^)/



色々と悩んだあげく、人気のケーキを購入しました✨


お部屋に戻ってきて、ゆっくりコーヒーと一緒に
頂きました~




ランチは、一夜城ヨロイヅカファーム尽くしの
素敵なパンと美味しいケーキで幸せ時間を満喫~

その後は、1Fの和室で仕事をしてましたが、
雨ですが静かな時間で仕事が捗りました(^▽^)/

そして夕方には、フィットネスと温泉で
カロリー消化!

小田原旅行3日目は、美味しいケーキを求めて
土砂降りもかまわず、購入し
お部屋へ幸せ時間を過ごした1日でした(^▽^)/

次回は、最終日のお話しです✨



【アラフォー夫婦】小田原旅行 ミナカ小田原~2日目~

2021-06-29 09:29:49 | 旅行
おはようございます☕

アラフォー夫婦が行く!小田原旅行
2日目の午後は、
話題のスポット「ミナカ小田原」やラスカ小田原へ。



城下町の雰囲気で素敵ですね~

ミナカ小田原には屋上に足湯がありましたので、
それは撮りました(;^_^A

ミナカ小田原

ミナカ小田原の展望足湯庭園


沢山いらっしゃり、入るスキがない(笑)

展望風呂からみた景色




曇ってましたが、小田原城や各山々が
見えました(^▽^)/

ミナカ小田原では、タワー棟と小田原新城下町の
2つに分かれています。

画像引用:公式サイトより

小田原新城下町棟では、たくさんのお店があり
事前に目をつけていた、揚げ物専門店へ(^▽^)/

ミナカ小田原3F
籠清さん




どれも美味しそうで、選ぶのに困っちゃうんですよね・・

籠清さんのお店でしか買えない、
いわゆる”限定セット”があるんです!

1枚目の写真左側の白い袋がそうなんですが、
店舗限定、磯三昧お得セットが
なんと1000円!!


これは、毎日入ってる種類が違うそう。

お店へ行きましたら、あと1個で終わり!?

速効で購入しました~(^▽^)/

お得な限定セット


おそらく単品ずつ購入すると
3000円になる感じでした(;^_^A

素敵な買い物ができ、夫婦でテンション上がります(笑)

色々と見た後は、駅直結のショッピングモール
「ラスカ小田原」


ここでは、1Fのいわゆるデパ地下エリアが
オススメです!

3大揚げ物屋さんから、小田原でしか買えない
商品など盛りだくさん!

コスメコーナーへ行きますと
東京郊外や神奈川では売っていない、
コスメやスキンケアが売ってました~(^▽^)/

小田原じゃないと買えないのかしら~💦

また、小田原駅周辺は食べ物が豊富!

トザンイーストのビルがあり、
お客さんが並んでました・・


小田原駅をたっぷり楽しんだ後、
シャトルバスの時間が来たので、

小田原駅西口の
シャトルバス乗り場から
ヒルトン小田原行きバスを乗って
無事にお部屋に着きました(^▽^)/

シャトルバスって便利ですね~
電車も快適でしたし、シャトルバスは
毎日運行していますので、
素晴らしいサービスに感謝✨

お部屋に戻った後は、
ジムでカロリー消化!

夕食は、小田原で購入してきた
籠清さんの揚げ物から
デパ地下で買ってきた、おつまみを
並べて、楽しみました(^▽^)/

お酒は家から持ってきたので
ばっちり!
ベイフォレスト小田原では
ワインセラー冷蔵庫もあるので、
🍺がキンキンに冷えて美味しい♪

1日中小田原周辺を歩いたおかげで
スマホの万歩計を見たら
16000歩でした~💦

さすがに脚が痛いし、疲労感でしたね・・
そんな時こそ、プールのジャグジー
行けば良かった・・と後から後悔したソブログ
なのでした・・。

次回(3日目)は、だれもが知っている
あの人気パティシエYさんが運営する
ケーキ屋さんのお話しです。

長い文章をさいごまでお読み下さり、
ありがとうございます(⌒∇⌒)

次回もお楽しみに~🐰



【アラフォー夫婦】小田原旅行 小田原駅周辺~2日目~

2021-06-28 10:15:59 | 旅行
おはようございます☕

最近、2度寝するのがクセ?になりつつある
アラフォーのソブログです(;^_^A

今回は小田原旅行2日目、
電車に乗って、小田原駅観光!

近い場所にいながら、一度も行った事がない
小田原城と小田原駅周辺が
話題のミナカ小田原、小田原商店街
予約必須のステーキ屋さん
など行ってきました✨

ヒルトン小田原では、
無料のシャトルバスが毎日運行。

  • ホテル⇔根府川駅
  • ホテル⇔小田原駅

上記ルートで乗れるんです(^▽^)/

小田原駅ゆきは、1日2~3本しかなく
11時台~13時台なので、
朝一で出かけるには、根府川駅ゆきが便利です!

ホテルから根府川駅までは5分足らずなので
本数は沢山ありますので、こちらを利用。

根府川駅では、カワイイお花が咲いてる!

鯉もいるの~(^▽^)/

根府川駅から小田原駅まではたった7分!



まず向かったのは、小田原城です。
小田原駅から徒歩7分~8分で着くので
近いですね!

曇り空でしたが、城のすぐ下から見る
景色は、圧巻です(^▽^)/



小田原城の入場料は
一般510円
小中学生200円
でした。

小田原駅から徒歩で向かうと一番近いルートが
小田原城北入口になるため、
今回は北入口から入場。

画像引用:小田原城HPより

城内は、撮影禁止のため撮れず・・。

5Fまであり、1Fからずら~~~っと
資料や写真がたっくさんありました(^▽^)/

40代にして、初めて知った小田原城の歴史・・(;^_^A

難攻不落の城だったんですね・・

一番上の5Fから撮ってみた公園内
※曇り空でしたので、あしからず。。。



小田原城の中を見学した後は、城内をお散歩。

アジサイが見ごろを迎え、見ごたえがありました!




小田原城を後にして、お次は

小田原駅商店街へ。
歩いて7分くらいで、着きます。

小田原駅でランチといえば!
事前に調べてみたら、予約必須で大人気の
ステーキ屋さんがあったんです!!

ステーキハウス響



小田原で本格🥩が味わえる!
しかもシェフが目の前で焼いてくれるので
見ごたえも!
大人の隠れ家レストランとして
大人気で、普通に行っても入れないんです(;'∀')

さすがに時間が読めなかったので
予約なしでしたが、オープンと同時に
行ったら・・・既に満席(-_-;)

交渉してみたら、40分後でしたらOKとのこと(^▽^)/

それまで小田原駅商店街をお散歩。

時間になり、行ってみたら、ずっと満席のまま。。
ココは、本当に席予約していかないと
入れません・・。

ランチメニューが美味しいのに
リーズナブルなんです(^▽^)/

Aコース
Bコース
あり、両方注文。

※コースの違いは、お肉の質の違いだそうです。
Bコースのほうがより良いとのこと。

鉄板焼きで頂くなんて、吉祥寺で食べた時以来。。
10年以上ぶりです(;^_^A

シェフの鉄板焼きさばきは、圧巻でした!!

インスタグラムで動画アップしてますので、
シェフの捌きをどうぞ!



お野菜から頂きます。
一つ一つのお野菜が、美味しくて驚きます(o^―^o)ニコ

家庭の野菜と比べて、こんなに違うの~(笑)

そして、メインのステーキが登場です!


シェフの気遣いで、Aコース、Bコースの肉の
違いを楽しんでもらい、という夫婦の思いを
汲み取って頂けたのか?

2種類のお肉をそれぞれ乗せましょうか?

なんと嬉しい心遣いーーーー!!


ステーキハウス響のランチコースでは、

ご飯、味噌椀、香物、飲み物付きで
1000円~1500円なんです。

さらに、ご飯はお代わり自由!!

お得すぎるのに、本格的なステーキを
味わえる、大人の隠れ家レストランですね!




ステーキが出てきてから、
シャキシャキのもやしが出てくるところがにくい!


もやしだけでご飯1杯イケるくらい、
美味しすぎました(笑)

ステーキソースは2種類から選べ、
梅肉ソース、しょうゆソース
基本はしょうゆソースと思い、
夫婦ともにしょうゆソースでいただきました。

そうしましたら、シェフがサービスで
梅肉ソースも食べてみます?
と嬉しい鶴の一声が(^▽^)/

2種類のソースが頂けました(^▽^)/
ありがとうございます!シェフーー


しょうゆベースのソースは、だれでも美味しいって
分かりますよね?

梅肉ソースは、どうなんだろう?と
恐る恐る食べてみたら、
梅の酸味と甘みがお肉とよく合うんですね~

お互いが引き立つ味になって、ご飯が進んじゃいます~

⇒ワインなどお酒は必須です。。


美味しく頂いて、お茶をもらい
そろそろ帰ろうと思ってたら、
飲み物が来ました~

※ランチに満足してすっかり飲み物の事を
忘れていた夫婦・・(笑)



興奮しながらランチを食べていたので
カラダはすっかり熱かったので
アイスコーヒーを。

お肉食べた後のアイスコーヒーも美味しいですね~(^▽^)/

ふとお店の後ろを見たら、既に並んでいる人が
ずらり・・💦

実際、初めて食べてみて並ぶ気持ちが
分かりました(^▽^)/

小田原へ行きましたら、鉄板焼き「ステーキハウス響」は
マストです!

詳細を記載しておきますので、
機会があればぜひ!

ーーーーーーーーー
ステーキハウス響
【住所】
小田原市栄町2-7-7
ホテルポシュ1F
【電話番号】
0465-22-8631
【営業時間】
11:30~14:00
17:00~21:30
定休日:月曜日
【予算】
1000円~
ーーーーーーーーー

昨年できた話題のショッピングモール、
ミナカ小田原やラスカ小田原などは、

次回の記事で紹介します~





【アラフォー夫婦】小田原旅行~1日目~

2021-06-27 10:04:32 | 旅行
おはようございます☕

旅行記事を書こう、書こうと思って記事をかくと
なにゆえに食べ物ばかりが思い浮かび、
結局、グルメ記事になってします食欲旺盛な
ソブログです(;^_^A

食欲ってある意味、自分を奮い立たせてくれるので
良い傾向?なんですよね(;^_^A

さて、先月?に行ってきました、
アラフォー夫婦旅行in小田原、3泊4日を紹介したいと思います。

ヒルトン系列のタイムシェアを取得してからというものの
海外旅行へ行けず、所有ポイントが切れるーー、と
悩んでた時、国内にも使える場所があると教えてもらったのが、
ベイフォレスト小田原でした~(^▽^)/

ヒルトン小田原と隣接していまして、
ヒルトン小田原の施設は、使い放題!
フィットネス、プール&スパ、温泉すべて!

小田原は意外と家から近いので車で
行ってきました~

小田原旅=1日目=

まず向かったのは、昨年できた



相模湾で取れた新鮮な海の幸が楽しめる、
話題のスポット


入り口はいって早々に、海の幸やソフトクリームで
私たちの胃袋を攻めてきます(笑)



まだ店内入っていないのに、食欲を刺激しないでーー

店内に入ると小田原の名産や海産物、
お土産がたっくさんあります(o^―^o)ニコ


ベイフォレスト小田原のコテージでは、
キッチン付きですので、夕食は基本、
作って食べます。

本日の夕食のおともを探し求めて歩いて
いましたら、テレビでも紹介された、
人気の揚げ物を発見!!

かます棒やカマスフライが大変人気なんですって!


揚げたてを食べたいのを我慢して、
カマスフライを頼んでみました。


注文を受けてから揚げてくれるので
アツアツです(^▽^)/

🍺があったら、もう幸せ・・(;^_^A

まだ11時台でした(笑)

色々と店内を回り、今回はカマスフライと
ココでしか買えない、
「かけるだし」、
小田原産の「セミノールオレンジ」を
購入しました~

本来の旅行でしたら、あちこち観光スポット
回ると思いますが、ホテルやコテージを思う存分
使ってゆっくりしたいので、車内でお昼を食べてから
ホテルへと向かいます。




💡一口メモ💡

ヒルトン小田原やベイフォレスト小田原では、
チェックイン前、後でも
フィットネスやプール、温泉が無料で使えます


ベイフォレスト小田原では
チェックインが16:00~なので、
フィットネスやプール、温泉など利用して
たっぷり遊んでからチェックインしました(^▽^)/


ヒルトン小田原に常駐している
リムジンとパシャリ。

フィットネスとプール、温泉を利用するので
必要なものだけを持って、ホテル内へ。


正午に着いたので、お客さんが全然いませんでした


ホテル宿泊者も少ないようです・・


すぐさまプール、ジムの受付へ。
まずはフィットネスへ~


ココは、ロッカーがかなり広い!


フィットネスで筋トレしてカロリー消費!


感染対策防止をしっかり行っているので
安心して運動やトレーニングができます。





フィットネスは、会員さんがちらほら
いらっしゃいました。




ヒルトン小田原のフィットネス(ジム)では、
トレーニング器具が充実!

かなり広いので、関東最大級だと思います(o^―^o)ニコ

たっぷり汗を流した後は、
関東最大級のプール&スパへ!


写真で分かりづらいですが
関東最大級のプール&スパなんです


↑ ↑
この小さい流れるプールは、
うさぎやハムスターのように一度入ると
走り続けちゃうんです~(^▽^)/

ジェットバスの水力が強く、なかなか止まれない~~


外にもプールやジャグジーがあり、

中、外、中とアラフォー夫婦おおはしゃぎ(;^_^A

たっぷり遊んだ後は、温泉へちょっと浸かり、
ようやくチェックインへ。

※ベイフォレスト小田原も
チェックインは、ヒルトン小田原の受付で
おこないます。

ベイフォレスト小田原は、
95平米のコテージタイプ。

1棟に2部屋で離れになっていて、今は10棟(20部屋)あります。

今後は、50~100部屋増やすみたいです。。




素敵なエントランスで気分は上がります!



バスルームは、ダブルシンクの広い洗面台!


バスタブとシャワールームがあるので、
使いやすいですね


夜になると、ライトアップが素敵な部屋に




今日から3泊4日ですので、
たっぷりトマト煮を作って、栄養を確保。
他は、家から準備してきた食べ物や飲み物を
並べて、
お部屋でディナーを頂きました。

ベイフォレスト小田原のコテージは
ダイニングやバスルームが2Fとなり、
寝室は1Fとなるため、階段を下りて

寝室と広い和室、大きなクローゼットがありました。



1日目は、ホテルをたっぷり使って
楽しもう!でした。

2日目は電車で小田原駅周辺の観光です!

次回もお楽しみに♪