goo blog サービス終了のお知らせ 

ソブログ

□グルメ/カフェ/ホテル/ダイエット情報/衣食住に関する有益発信/2023年銀婚迎えた40代/暮らしに役立つ情報

20年ぶり沖縄旅行!行く前にある試練が待っていた!?

2022-06-18 10:52:04 | 旅行
こんにちは✨
元気もりもりな40代
ソブリンです😃

来週からいよいよ沖縄へ行ってきます✨

20年ぶりの沖縄😅
だいぶ月日が経ってしまいました。

那覇空港へ着いたら、浦島太郎なりそう(笑)

旅行準備やスケジュールを考えながらウキウキしてたら
anaから1通のメールが。

【政府からのお達し】

沖縄の新規感染者多し

⇒3回のワクチン又はPCR検査受けることを強く推奨。。

ここに来て制限があるんですかー😭

もっと早く教えてくださいよー😓

急遽、PCR検査の場所を探す毎日…😓

東京都民なら、PCR検査を無料で受けられる場所が多い事が
分かったので、早く見つけて受けて
検査結果を日曜日までに欲しい…🥺

果たして旅行までに間に合うのか!?

PCR検査、初めてなのでやり方すら
分かりません😓
無事に受けれるかしら・・・

次回は、PCR検査のやり方やかかる時間など紹介します。

都民割が再開?「もっとTokyo」の割引はどれくらいなの?

2022-06-09 05:56:02 | 旅行
おはようございます✨
ソブリンです(^▽^)/

人間の”食欲”って恐ろしいですね・・(;^_^A
とめどなく食べ続けられるかも(笑)
あまりにも小腹を満たすためにちょっとお菓子を食べたら
夢中で色んなお菓子に手を出していました~(-"-;A ...アセアセ

余談はさておき、東京都でようやく旅行へ行く際の
割引が再開されます~涙

都民割たる「もっとTokyo」が6/10からスタート予定みたいです!

※イメージ

ただ、どのくらい割引が受けられるの?
対象は?
など気になるところ。。
ざっと調べてみました。

旅行の種類助成金額助成金の対象
日帰り旅行1人1回あたり2,500円3,000円以上の旅行金額
宿泊のみ1人1回あたり5,000円6,000円以上の旅行金額
宿泊をともなう旅行1人1回あたり5,000円6,000円以上の旅行金額


※利用制限は? 
⇒利用制限はなし。 

1回の旅行上限は? 
⇒1回の旅行につき1人5泊まで対象。
 
子どもの割引は? 
⇒1人1,000円の補助あり 
※日帰り、宿泊ともに上記金額が上乗せ

【対象者は?】
ワクチン3回接種した方またはPCR検査等での陰性証明書

【予約方法】
1)各旅行取扱業者のWEBサイト等より「もっとTokyo」対象旅行を
直接申し込む。
2)各種書類を用意
・身分証明書
・ワクチン3回接種
または
PCR検査等での陰性証明書
・利用申込書
3)割引されているか確認し支払う

【注意点】
6/10(金)お昼(12時)以降より公開予定みたいですが、
予約やアクセスが集中する事が予想されます。。
各旅行会社のHPを随時チェックして、都民割適応されているか
確認しましょう。

【期間はいつまで?】
6/10~7/31(8/1チェックアウト含む)との事。

ホテル好きなソブリン夫婦、パソコンにかじりついて
ラウンジ付きのホテルへ泊まりたいです~(;^_^A

果たして、都民割をゲットできるのか?
購入できましたら、投稿しますね♪

今日もワクワクしながら楽しく1日を過ごしましょう!




旅籠屋小淵沢店|宿泊してみた 過去の宿泊紀

2022-01-06 07:45:27 | 旅行
おはようございます☕

年始からバタバタな毎日・・。
2022年は、スタートダッシュを決め、仕事もプライベートも
充実している、ソブログです(^▽^)/

さて、過去に行ったホテルや宿泊紀を紹介します。

ー-------------------
【旅籠屋 小淵沢店】
2018年9月宿泊
特徴:アメリカンスタイルの素泊まりの宿。
自動車旅行に最適なロードサイドのミニホテル 
ー-------------------
画像引用:公式HPより

毎年行く八ヶ岳ですが、起業したばかりでしたので
あまりお金をかけず、でも行きたい!
という事で、調べたらかなりお安い場所を発見。

今まで体験したことがないモーテル風を体験。

画像引用:公式HPより

画像引用:公式HPより

ここではチェックインすると、大きなクマさんが
お出迎え~(^▽^)/


これ、欲しい!と妻。
スタッフに聞いてみるものの、販売元がわからず・・。


どっしりと座ってお出迎えしてくれます(笑)

フロントには、宿泊者限定のコーヒー無料!


画像引用:公式HPより

サービスに満足(⌒∇⌒)


本当にシンプルな宿といった感じ。
広さは、一般的なホテルより広いです。

外からの景色が素晴らしい☆彡


空気も美味しいし、今までとは違う新しい宿泊で
ワクワクしながら、あちこちの観光スポットへ行き、
夜は、お部屋で美味しく頂きました(^▽^)/

翌朝は、フリー軽食がつきます。
各種パンやスープ、ドリンクが飲み食べ放題!!


フロントに軽食が用意されていますので、
取りに行きます。

トースターもあるので、サクサクにしてお部屋で
食べるのがオススメ(⌒∇⌒)

どれも美味しかったです♪

【アクセスが良い】
JR小淵沢駅より徒歩3分くらいなので、
電車で移動もよし、車でまきば公園や清泉寮回るのもよしで
立地が良くて、使いやすいですね。

ファミリーや夫婦、カップルで泊まるのも 楽しいミニホテルでした(⌒∇⌒)


ホテルメッツ桜木町|40代夫婦宿泊レポ-横浜その2-

2021-07-22 11:10:50 | 旅行
こんにちは☕

40代夫婦の横浜宿泊レポ
その2を紹介します✨

ホテルメッツ桜木町のお部屋へ
宿泊日:2021年7月

今回泊まったお部屋の階数:11階
ホテル内の廊下がモダン×線路の融合で
高級感と楽しさがあります♪


ドアも上質で高級ホテルに負けてません!


お部屋はシンプルなのに素敵でした~


ベッドはセミダブルサイズなので
2人充分に寝れます(o^―^o)ニコ

パジャマはセパレートタイプですので
着やすかったですよ(^▽^)/



デスク周りとテレビはシンプルで使いやすいです✨

※デスクは移動可能ですので、使いたい場所に
移動してもOK
※コードがあり隠れた部分で纏めて
ありますので、伸ばせば移動できます。

今までホテルへ宿泊してきましたが、
テレビでyoutubeが見れる、聞けるのは
初めて!!

⇒えっ・・私達が時代遅れなの~(;^_^A


BGMを流しながら夕食を部屋で食べましたが
中々素敵な時間を過ごせました(^▽^)/

冷蔵庫の大きさはちょうど良いですね!
そして冷えてました~

いよいよ気になるお部屋からの景色(眺望)です


もう最高!!!

予約する際、備考欄に希望を伝えてみたんですが
数日後、メールが届き希望に添えかねますとありましたので
どんなお部屋になるんだろうと
ワクワクドキドキしていましたが、

ホテルメッツ桜木町の中で
一番の景色が見れるお部屋をご用意してくださいました!!

スタッフの方々、本当にありがとうございました!!

お部屋からの夜景atみなとみらい


ランドマークタワーからクイーンズスクエア、
ワールドポーターズ、横浜コスモワールドの
観覧車とみなとみらいがすべて
一望できました~(^▽^)/

この夜景を見ながら夕食は、
優雅でしたよ~(⌒∇⌒)

続きまして、女性なら絶対チェックする!
バスタブや洗面コーナーです

ここは、3面独立タイプか2面独立タイプ
なので、とっても使いやすいんです~



お風呂はこんな素敵なバスタブです


広々としてゆっくり入れます(⌒∇⌒)
腰を掛けられるので半身浴もOK!

3Fロビーには、入浴剤が目白押しでしたので
何回も入って、ゆっくりしましょうね!

私たちは3回もお風呂に入りました~

リラックスの入浴剤はブルーアロマの香り✨




トイレは、キレイで長居できそう(笑)


お部屋はシンプルで約18平米ほどですが、
夫婦でも充分ゆっくり過ごせます。

お部屋の常備品でグラスはありましたが、
カクテルやワインを飲みたい場合は、

フロントに電話すればワイングラスを借りられます🍷

私たちはチェックイン時に伝えて
借りました~

そして、バスタオルやフェイスタオルも
もう1セット使いたかったので、お願いしましたら
借りられました!


ゆっくり景色を見ながら夕食を楽しんで
明日は、お楽しみの一つでもあります、
朝食ビュッフェです~

次回もお楽しみに~(^▽^)/




ホテルメッツ桜木町|40代夫婦宿泊レポ-横浜その1-

2021-07-20 11:15:42 | 旅行
おはようございます☕

横浜の旅行レビューを書こう書こうと思っていたら、
もう1週間が経過していたんですね・・

40代夫婦の横浜宿泊レポを紹介します。

宿泊日:2021年7月

ホテルメッツは、武蔵野市のほうは何度か
利用した事があります。

そして横浜へ宿泊!というと、つい最近までは

ホテルビスタプレミア横浜がシティホテル並みの
ビジネスホテルで快適だったんです
でもコロナの影響であえなく閉館に。。

そこで、あちこちのホテルを探してたら、
2020年6月にオープンした、素敵なホテルを見つけました!
それが「ホテルメッツ桜木町」

駅チカで桜木町駅新南口からわずか20秒くらい!!
⇒歩く歩数ですと20歩くらいです(^▽^)/


ホテルメッツ桜木町の入り口


地図では、本当に駅の横に隣接している感じです

グーグルマップより

ホテルの1Fでは、蒸気機関車が展示してありました!
さすがはJR東日本!


110形蒸気機関車みたいです。。


同じく1Fには展示品や資料などがあり
鉄道マニアには、たまらないかも(⌒∇⌒)

ホテル1Fには、他に高級スーパー
「成城石井」が入っていました(^▽^)/

夕方になると、食べ物に割引シールが
早めに貼ってありましたので、
ホテルの部屋で夕食を食べる場合は、
とってもお得で便利ですね♪

ホテルメッツ桜木町2Fは、スターバックス!

画像引用:ホテルメッツ桜木町公式より

エスカレーターを上ると、
フロアは素敵なスタバ1店舗のみ!

2Fからの景色も良く、テレワークはもちろんのこと
カップルや夫婦、おひとり様
どんな方でもゆったりカフェを満喫できる店内でした(^▽^)/

ここは穴場カフェですので、オススメです♪

いよいよ受付がある3Fへ。

ホテルメッツ桜木町のチェックイン・アウトは
セルフ機!!


画像引用:公式サイトより

ホテルメッツのアプリをダウンロードしておけば
チェックインは、QRコードを読み込むだけで
カンタンに手続きができちゃいます!



便利になりましたねぇ~

ホテルのカギって普通は、カードキーですが
コチラでは、カードキーの他に
モバイルキーも選べるようです。

モバイルキー・・・スマホがキーになる!
お部屋のカギの所にスマホでQUを読み込ませれば
自由に入れるみたいです!

ホテルメッツ桜木町の嬉しいサービス3つ!

サービスその1:アメニティが充実!


お部屋には基本のアメニティのみ設置され、
後は、お好きなだけ持って行って良いスタイルなんです~
スキンケアから備品、
そしてココのイチオシである「入浴剤」が
豊富に揃っていました(^▽^)/

妻は楽しそうに選んでました(;^_^A


私も後から参戦し、たっぷり頂きました(^▽^)/

サービスその2:ウェルカムコーヒーサービスが本格的!





ホテルメッツ桜木町では、宿泊者限定で
嬉しいウェルカムコーヒーがサービスで飲めるんです!
さらに!宿泊期間内なら、いつでも利用し放題!




サービスコーヒーだから、味は大したこと
ないだろうと思ってましたら、
コーヒー豆の香りがとても心地よく、
ブラックコーヒーを飲んでみたら、
ダークローストの美味しいコーヒーで大満足!!

チェックアウトするまで、だいぶ利用させて
頂きました(^▽^)/

下手なコーヒーより、美味しいんです☕

※注意※
コーヒーがとっても熱いので
2個3個持つ場合は、トレイやモノに入れて
運びましょう。
カップが熱すぎて、お部屋まで運ぶのが
大変でした(;^_^A

サービスその3:素敵なロビーでゆっくりできる!


窓ガラスで外の景色が眺められ、
ガーデンニングもしっかり施されている
徹底ぶり!


解放感があって、コーヒーを飲みながら
ゆっくりくつろげます


インテリアも充実していて、
高級ホテルのラウンジを思わせるかのよう(o^―^o)ニコ



都会の真ん中にテラスがある感じで
とっても素敵な空間✨

こんな雰囲気が3Fのロビーでした(^▽^)/

次回はホテルのお部屋紹介です~
お楽しみに✨