今にも雨が降ってきそうな日曜日 ダンナさまをアッシーに 友人二人を誘って
西国三十三番満願霊場 天台宗の名刹谷汲山華厳寺へ 行って来ました
目的はガーデニングに使う ツルや 木製の花台などを 探しがてら
紅葉もそろそろ見頃かも と思いつつ到着
年間125万人もの人がお参りに来るそうです
まずは 心静かに勘考場へと直行です
どなたが考えたのか なかなか風流ですね
きれいに紅葉してます
これは 友人が買いましたが とても可愛い ツクバネ
ホント羽根ツキの羽根にそっくりですねぇ
昼食は肉厚な生椎茸のバーベキューでした
お次は 華厳寺より10分位の所にある 横蔵寺
ここはせっかく来たのだから やはりミイラを見なくては
でも残念ながら?撮影は禁止だそうです
ミイラは 小さくて前歯も何本か残ってて 首をチョット傾け
何かを訴えてるようにも見えました ・・・。とうとうが
最近雨ばかり タタリ~ 心掛けががワルカッタノネ
どこか 見た事があるような風景と思ったら 川沿いにもみじが
沢山あって奥入瀬に良く似てます
もう紅葉も終わりに近いのか 桜で言えば散り急ぎの感有り
今年の見納めになるでしょう
ダンナは 女3人の機関銃 イエッ 破れた水道管の水みたいに 絶え間なく
喋りまくる車中に 疲れ果てたのか 早々に8時頃になられました 合掌