goo blog サービス終了のお知らせ 

昨日・今日・明日

日々思うことをきままに書いてます
平成21年乳ガン発症 現在はホルモン治療薬
骨粗鬆症の薬のみ。生きてるうちが花よ

レディーサラダ

2006-12-16 13:53:16 | その他

昨夜 お母サマに頂いた レディーサラダ 大根ですよ~

初めて見ました 三浦半島だけの サラダ用ダイコンだそうです

お母サマは スーパーに卸す食品会社に勤めていますが 初めて見たそうです

今夜の晩ご飯は カレーなので せん切りか? スライス?にして食べて見ようかと思います

長さ20㎝で切って見たら 白いの ラデッシュの大きいのみたいなのかも


いよいよ年賀状

2006-12-15 06:53:59 | その他

いつも いつも 今年こそ 早めに書いて ゆっくり年末を迎えようと決心するのに

今日から受け付けですね そろそろやらねば

会社のをまず やっつけないと 自分のは取りかかれないのです 気分的に。

デザインを決めるまでに 素材を見る事数日。。会社用はやっとこさ作成しました

会社が350枚程 自分用が100枚 これを数年前迄 筆ペンで 宛名書きを

してたんですねぇ パソコンのお陰でホント楽になりました

でもいつまで年賀状続くんでしょうか 

私の周りではもう止めた人もチラホラいます

貰って嬉しい 書くのは苦痛 では身勝手だしねぇ 

私は毎年 差し出す人別に10種類位は作ります さぁ今年もかなぁ・・・

ちなみに これは今年用に描きましたけど ど~も自信がなくって

ほんの数人に出しました


びっくりラーメン

2006-12-10 22:13:00 | その他

今日のお昼に お気に入りのラーメン屋さんまで行ってきました

我が家から そうね 30分はかかりますけど 養老山脈に近い 

海津にある 【 仁 】というラーメン屋さんです このどんぶりから はみ出そうな

チャーシューが2枚入って650円は安いと思います

厚さ1・5㎝のチャーシューが2枚ですよ~何かステーキを食べてる気分です

切り方によって2㎝位の時もあって 箸で持ち上げれません

多分 圧力でやってるんでしょうね 柔らかでジューシーな癖になるラーメンです

これを2枚完食した日は さすがに夕ご飯が入りません 

看板の びっくりラーメンも納得でした

 


Mikanのタワゴト&ボヤキ

2006-12-06 12:33:51 | その他

 もう12月も5日過ぎてしまいましたね~昨日は初霜でした

今日は朝から気持ち良い天気です お仕事で市役所迄 一走りしてきました

途中 荻須美術館を通って 稲沢公園を抜けると 市役所に着きます

荻須高徳記念美術館

は 今開催中ですが ご当地出身で若い頃からパリに住み 

パリを描いた絵が多い画家です

稲沢公園も こうやって見ると 捨てたもんではないですねぇ

 

本題!

私はimagesimages会社で一応経理をやっていて(自称経理ブチョ 兼コマ使い) 

市役所 銀行関係には 自家用車で行きますが このトシになると 

フト不安になってきます もし事故ったら ど~~なるのぉ?

な~んもかも自分持ち? そんなこと・・・・・ないよねぇ???

幸い今まで無事故できて専用車をとは 零細企業でとても言えません

稼動してない車はあるけど ユニックとかダンプには・・・乗れませんし~

もし事故に遭遇しても 相手も自分も怪我だけは 無いようにと

切に祈るのみですimages

 

一筋の雲                      そろそろ収穫の柿 

                                       マイ花壇の隣・・一つ狙ってます 


なばなのイルミネーション

2006-12-03 09:55:27 | その他

勤労主婦の待ちに待った金曜日 なばなへイルミを見に行って来ました~

もうすっかり暮れた5時半出発 でも行き過ぎて戻ったりして いつも50分

もかからないのに30分遅い到着です

入り口を通過した途端に わぁ~~~きれいの大合唱

こんなきれいなとこ もっと素敵な せめてイケメンおじさんと一緒に 来たかったナ~

人妻な私は良からぬ事を思いながら 隣の似ても似つかぬ お母サマ達と進んで

行きます でも な~に この人・人・人 結構来てます  お食事処も

どこも長蛇の列です みんな働いてないんカイ こんな時間から来てて

では 国内最大級280万個使用の 光の競演をどうぞ

入り口のすぐ近く

暖かな光のトンネル                                                                

                                     全長200m

木曽川 長良川 揖斐川をイメージした光 日本最大級の水上イルミネーション

人並みが途切れるの 

                                     を待ってパチリ

青のトンネル100m

今年は全体に ブルー系が多いような気がしました 

11月17日~来年2月28日迄やってます

 


ミルキークィーンで鱒寿司

2006-12-01 13:02:09 | その他

 

このお米の存在を 3年程前から食べてる人に 聞いてはおりましたが

あまりに美味しいと絶賛するので どんなもんかいな とお取り寄せしてみました

うちの近所では まだ市販はされてないような・・・私が気がつかないだけかも

しれませんが。

普通にガス釜で炊いた所 今食べてる富山のコシヒカリと そんなに変わりは

ないなぁって感じです ただ冷めた時は 全然違っていてモッチリして粘りが

あり美味です ちょうど ダンナが釣ってきた 大きな鱒があったので

富山の鱒寿司のまねっこで 押し寿司にしてみたら 普段は オイシ~も

マズイも言わず ただパクつくだけのお方が これ ウミャ~ゾって。

どっちが~? コメ? マス? 

 

冷めた時 美味しいのはやはり 良いお米?かもね

※ 美味しいので毎日食べると 飽きが来るので 普通のお米に2~3割混ぜて

と書いてありました。      そうか!! 餅米に近いのね。


祖父江のギンナン

2006-11-30 14:12:14 | その他

落ち葉のジュータン

ここ稲沢市は 日本有数のギンナンの産地でもあります これは祖父江のギンナン

ですが ほとんど口にしない人もあるかと思いますね 主婦の私でも 

ギンナン料理と言うと 茶碗蒸しに 1~2個コロンと入れる 3個串に刺して 

素揚げに塩を振る あと思いつくのは ギンナンおこわ え~~と もう出てこない

でも [ギンナン懐石] もあります うちの会社が良く忘年会に利用してた 料理屋

さんで [びやす] さんと言いますが そこで一人前4~5千円でやってます

この絶対主役になれないギンナンで どんな懐石なんでしょう? ン~気になる

メニューを見たら ギンナン入りこんにゃくの刺身 ギンナンペーストを魚にぬって

あぶる ギンナンの薄切りをエビ天の衣にと 色々工夫して 食べて見たいと

思わせますねぇ~

この辺りでは 畑やアチコチで銀杏をよく見かけますが 約一万本もあるそうです

  

 


遊の気になるモーニング

2006-11-27 06:51:53 | その他

 癒し所 遊

昨日の朝 行って来ました~

いつもは7時半頃 お馴染みの コーヒー屋さんに行きますが

ここは 9時半の開店なので調子が狂ってしまいましたが こんな感じ。

 

 味がついたトーストと フルーツヨーグルト 野菜サラダの3点でした

ごくごく普通で 何か拍子抜け~ チョッピリ期待外れ~ってとこですね 

もうひとひねり 何か500円らしい 何かが欲しかったなぁ

他のお店のように 茶碗蒸し うどん そば 金箔入り アラレ ピーナッツ

ヤクルト おにぎり 果物等々(思いつく限り言っちゃいました)

量ではなくて・・何か。。

でも午後からのサービスと和風庭園が なので総合で★★★★☆

この半分星マークのはどうやって出すの?

裏庭も素敵で手を抜いておりません

写真も撮らせていただきました ありがとうございます

行きつけのモーニングが

これで280円だから つい比較してしまい もう勝負有りですね

 


喫茶 遊倶楽部

2006-11-24 12:30:06 | その他

 images

昨日の午後 「3の日だけ営業」の喫茶店に3人組で行く予定が

残念な事に ママさんが風邪で 休みの為 そこら辺を

フラフラして ここに辿り着きました 

海部郡美和町にある 喫茶 遊倶楽部 です

佇まいは まるで料理屋さんですねぇ 中に入ると やはり座敷がありました

  

珍しい~和風チックな喫茶店です みんなでココアを注文したら 

オヤツタイムでもないのに チョコケーキと洋梨ゼリーのサービス有り

お茶まで出たのには これが昆布茶だったら・・・もうユウ事なし。。

 

店内から 和風庭園も見えて とっても優雅な気分が味わえました

 

庭園で 一番目を引いたのが このドウダン 我が家にもひとつ欲しいなぁ

帰り際にレジにいた 和服美人 あれがきっとおかみさん いえっママさんでしょうね

でも モーニングは 500円らしい・・・。高っ   どんなモーニング?  続・・・


出来た~(=〃⌒ェ⌒=)ゞ感謝です♪

2006-11-22 21:34:02 | その他
★写真タイトルを入力します

ワンダホー (^0^)/images

hinaちゃん がつ母ちゃん いかが~

タグ ありがとう

ゴブラン織りが好きなので マルチカバーで バッグを作りました

 

明日は友人2人と 「3の日だけ営業してる」と言うコーヒー屋さんで お茶します 月にたった3~4日だけやってるとは どんな喫茶店でショ まぁ趣味なんでしょうね

この手提げ 縦地と横地にして 縫って見ました 簡単なデザインなので 二つで2時間も掛かってません 

 

 

ゴブランのバッグ