goo blog サービス終了のお知らせ 

*** snow sweets ***

大好きなお菓子作りとスノーボードのことを日々綴っています。

またまた…BA!

2006年02月03日 | ☆スノーボード☆
昨日、家に9時位に帰り着いたんですよ。
ちょうど妹も帰ってきまして…

「…行っちゃう?」

速攻、着替えてBA行っちゃいました~
もう本当に好きね~

今日もポコジャンがなかったよ。
てっぺんに初心者優先ゾーンができていた。
直滑降しながら、頂上で、スタートの斜面で…ひたすらオーリーです。

なぜこんなに適当かというと、またパソが落ちて消え去ったからです。
送信寸前だったのに!

だからこの程度で。

スクール担当の人がホットワックスを掛けてくれるってことで、預けてきました♪
どんな風になるのかすごい楽しみ!

グローブとパスケース

2006年01月30日 | ☆スノーボード☆
28日、午後代休をとり国際センターでの販売イベントへ行きました。
去年はここでウェアを買ったんだよね~何か感慨深い。1年経ったんだ…
本日の目的はグローブとパスケースとインナー。
しかしですな。 結局何も買いませんでした。

日曜にゆめタウンのゼビオでグローブとパスケースを購入しました。
安くてふわふわモコモコみっちりなCOMBIのグローブが欲しかったんだけど、大きいサイズしかなくて…
今日も諦めようかと思ったけど、なぜかSALOMONのグローブを購入していた。
COMBIの倍の値段してるじゃん!ああ自分が分からない!
違う!
相方がSALOMONのブーツに替えてから、SALOMON党になっている!
えらくSALOMONを薦めてくるんだ。

ま、興味ないよりはいいか!

パスケースはOPの…
これも微妙…いいのなくてさ~
まあいっか~

またまたまたビッグエアへ

2006年01月27日 | ☆スノーボード☆
また行って参りました。本当に好きね
会社からバスでベイサイドへ向かいます。
妹が車で道具を持ってきてくれます。

8時半から滑り始めました。
先週は金曜でめっちゃ少なかったのに、今日は結構にぎわっています
今日もポコジャンを…と思ってたら!
な、ない!!!!!
消え去っていました…
仕方ないのでキッカーを越えてみたり、直滑降の練習したり、オーリーの練習したり…
9時位にイントラSさんがポコジャンを製作開始!
できたてポコジャンをジョウロ二つ抱えたまま軽やかに飛び去っていきました。カッチョイイ
次にとばせてもらったけど、飛びやすい!
できたては違うね☆

でもやっぱりうまくはいかなくて、考えすぎてモンモンと
Sさんからオーリーのきっかけは、左足を蹴り上げて入ればいいよって言われてやってみる…
蹴り上げすぎ!
アグレッシブやったらしい!
後方のボードが刺さったよ!
でもね、極端にやってみたら少し理解できたような気がする。
その後も何となくうまくいったかな~ってかんじで。
楽しかった

着地が好き

さ、次は4日の芸北だよ~
うまくなってきます~

またまたビッグエアへ

2006年01月23日 | ☆スノーボード☆
先週の金曜、BAに行きました!
金曜はレディースデーで1日券がとってもお得♪
18時に会社を飛び出し、19時から閉店23時30分まで滑ってきました~
いつも90分滑走だから、ヘトヘトで中だるみしてしまったな…

この間の芸北のおかげで滑り出し好調!!!!
スタートから直滑降とターンで滑れるようになりました♪♪
だいぶ安定した感じです。

そしてキッカーの隣に30cmくらいのポコジャンができていたので、ひたすらポコジャン!!!!!
なんとも言えませんな。
最初のうちは着地もうまくいって楽しかったけど、後半は体力消耗してて尻滑り着地ばかり…雪柔らかいからいいけどさ…
今の私は、浮いたときに足を引きつけてるだけ…
イントラや心優しいお方達がお声をかけてくださったりするのですが、
リップがどーのとか、ボードのここら辺が越した辺りとか、さっぱり分からない。
考えすぎだと言われるけど、考える余裕無くて何も考えずに越すだけ。
何よりオーリーをどんな風に使えばいいのか分からない!
あ、でも越した後止まらずにターン入れて下まで降りることができるようになりました♪

でもボードは慣れること・続けること。
きっとできるようになるから、今は楽しいことを好きなだけしたいと思います。
1年前はバリバリの初心者だった私が、今はポコジャンだのオーリーだの言えるようになりました。
行く度に新しい発見があって自分の成長をしみじみと感じています。
ボードに恋しちゃってます。
ボードと付き合いたい。

パインリッジリゾート芸北

2006年01月16日 | ☆スノーボード☆
1月14日・15日
ビッグエア福岡主催パインリッジリゾート芸北ツアー
妹と2人で参加
レンタル無し・リフト券・障害保険つきで11,400円
BA駐車場利用は+1,500円

--行動スケジュール--(時間はうろ覚え)
21:00 BA集合後出発--天神のビビ前と博多駅前で乗客乗車
22:30 直方PA--トイレ休憩
23:15 小倉--1名乗り込む人がなかなか来なくて待ちぼうけ
23:45 出発
00:30 ドライブインみちしお
01:30 出発
04:00 にちはるPA--トイレ休憩
06:00 ゲレンデ到着

08:00 滑走開始--7:00からオープンだけどスクール受付に時間かかった
15:00 滑走終了--着替えて片づけ。
16:00 ゲレンデ出発

17:00 吉和PA--トイレ休憩
19:30 小倉
20:00 めかりPA--トイレ休憩
21:00 BA到着後解散

だらだら長く書いてしまう癖があるので、今回はスマートに簡潔に行きます!
ゲレンデに携帯を持ち込まなかったので、画像ナッシングです!後悔!!!!

行きのはどこでも好きなところに座って良かった。しかも大きいバスだった
ツアー人数は30人!+BAインストラクターSさんTさん+運転手2人。
みちしおでは人の多さとタバコの煙で貝汁までに辿り着けず…。
そしてやっぱり眠れませんでした…

着替えはレンタル小屋の二階の更衣室で。空いてるかと思ったけどここもめちゃ多かったです。
二人とも九州以外は初めてに近いので、BAインストラクターの無料スクールに申し込みました。
なんとスクールに申し込んでたのが20人近く!
ぞろぞろとゲレンデに向かうが、私たち以外はスケーティングから練習するというので、先にリフトで初心者ゲレンデへあがりました。

夜に雨が降ったみたいでゲレンデはカリカリ!昼から少しゆるんだけど…
本当ならインストラクターが、初心者レッスンとステップアップレッスンの2手に別れて教える予定だったんだろうけど、初心者レッスンの方が人数多かったからそっちに2人ついたみたいです。
リフトとかで合流したときにTさんに荷重抜重を。Sさんにオーリーのレッスンをしてもらいました。
いつもと違うイントラから教わるのも新しい意見が聞けていいなあと思った!
でも浮気はしないから安心して!(?)

国際センターコースも適度な斜度で良かったけど、私的には初心者ゲレンデが楽しかった!
だって私たちレベルで遊べるアイテムがあるんです!
2連ウェーブの後にミニキッカー。あとボックスが2種類。 (ボックスは手を出さないけど)
側面には壁もあるし、なだらかでグラトリもできる!
しかもやる人も少ないしウマイ人はボードパークに行ってるから安心です。
特にこのキッカーが楽しかった~~
オーリーも未完成だしタイミングも分からないから越すだけですが…
越すだけでもスピードが出てるからポーンて飛び出す感じで結構飛んでる気持ちなんだよ~
着地点がめちゃカリカリで危なかったので、こけないように着地するのが楽しかった~
午前中はそんな感じです。

お昼御飯は恥ずかしくて言いたくない「ちんちくりん」にて、お好み焼きとカレーを食べました。2人でね。
芸北のゲレ食は安くておいしいと結構評判がいいので楽しみにしてました。
カレーはイマイチだったような…
お好み焼き、初めて広島風を食べたんだけどおいしかった!!!
でも一番はマーマが作るお好み焼きだ
一般的なお好み焼きのあの甘いソースが苦手なんだ…

午後は国際エリアの一番右のジャイアントコースへ
リフトがめちゃめちゃ早くて感動。ジェットコースターみたいで楽しかった~
ものすごく景色がいいしかしものすごい斜度!
全くターンできなかったけど、無理矢理降りていく。
1本で充分だったけど負けるのはイヤだと2本のぼった。
結果、自信を失いおーひらエリアに行くのが不安になってしまった。バカだ。

スクールは午前中までで午後からはフリーだと言われていたけど、どうも2人でおーひらへ行くのが不安で、厚かましくもイントラに一緒に連れていってくれと頼んでみました。
するとスクール受けていたみんなで行きましょうと言うことになり、みんなでバスに乗りおーひらエリアへ!
ゲレンデ入り口には「ここは中・上級者ゲレンデです」と注意書きがあり、一層不安になります…
6人乗りリフトに感動し、ゲレンデの広さに感動し、林間コースに興奮し…あっという間に頂上に。
ジャイアントコースよりも斜度はきつくないし、雪質もこっちの方がいい!人も少ないし☆
すごいおもしろい!!!楽しい~~!

下で全員降りてくるまで待ちながら休憩。1本降りるのにかなり疲れる!
2本目は初心者グループと別れてイントラSさんと共にかけず方面へ…
初心者迂回コースって書いてるから安心してたけど、途中から上級コースに繋がっていくみたいでまんまと騙されました。
途中でどんどん人が減っていき、イントラSさんと天山に良く出没されているMさんと、BAでよく見かけるI君と、私たち5人でわーわー言いながら滑りました。
コブだらけだし急斜面だし!いいとこナッシングでした。
ありゃ滑る所じゃないッスね。
夢中でどんなとこ通ったかあんまり覚えてないけど、とんでもないコースだった…
でも、私たちだけでは絶対行かないようなコースなので、いい経験になった!

途中すっかり仲良くなったイントラSさんと休憩して写真とったりして遊んでたら、なかなか降りてこない私たちを心配してMさんがハイクして登ってきてくれた!!!
女の子をこんなコースに連れてきて悪かったと後悔されていたそうです。
ひたすら感動&反省!ハイクめっちゃきついのに!
山ではむやみにのんびり行き過ぎると、先に行く人を心配させてしまうので気をつけようと思いました。

そしてラスト1本はイントラ2人とI君と私たちで降りていきました。
他のみんなは国際エリアへ戻っていきました。
またかけずの方に行こうとしていたんだけど、スタンダードな方へ降りていくことに
途中途中で、誰が一番上まで上がれるかとか、前の人と同じように滑ったりとか、オーリーしたり、壁のぼったり、林間コースにも挑戦したり、とてつもない斜面を直滑降したり(こけた)
ただ滑るのではなく、遊びながら滑ることにひたすらはまっちゃいました。

そうこうしてるうちにもう15時!出発は16時。
ささ~と着替えてゲレンデを後に。
バスに戻ると、滑ってる内に仲よくなった人達がたくさんで行きとは全く違う雰囲気♪
結構BAで見たことある人達が多かったので、この機会で仲良くなれて凄く嬉しかった!
たくさんの仲間で行くことの楽しさを知ってしまいました。
これからBAに行くのが楽しみになりそう~

最後に。イントラSさん、Tさん、感謝しています
スクール担当でもないのにフリーの時間まで相手してくださってすごく嬉しかったです。
他に担当の子達がたくさんいたのに…申し訳なかったです。

ていうか、結局また長くなったしまった…