goo blog サービス終了のお知らせ 

*** snow sweets ***

大好きなお菓子作りとスノーボードのことを日々綴っています。

アップルパイ☆色々

2008年11月19日 | ☆手作り☆お菓子☆おいしい物達☆
今回で最終回のお菓子教室は、メインイベント!アップルパイでした!
初めての折り込みパイです。
レシピを見た時点では、こんなに簡単な材料で簡単に作れるんだ~~と思っていましたが、
実際やってみるとすご~く難しかった!!!
特に生地の取り扱いが…



焼く前は生地がびろんびろんになってたんですけど、まあ何とかそれっぽくは仕上がりました。



味はもちろん美味しい!!!!!!バターたっぷりでリッチな味わいで、がっつり完食☆
そして、2週間で2キロ体重を増やしてしまい、産婦人科の先生から嫌味を言われる私でした…
(今日はいつもより厚着なのかしら?って言われた…)



こちらは先ほど焼き上がった薩摩芋のケーキです。
今から食べるので味は分かりませんが、シナモンの良い香りがしてま~す!!

毎年薩摩芋の消費に困って居るんですが、今年は娘が食べてくれることもあり何とか消費できました!
芋ご飯、芋天、大学芋、きんぴら、煮物や豚汁に潜ませてみたり、ケーキにしてみたり。




我が家のごちそう!
手作り餃子です。皮は旦那が作り中身と成形は私の担当です。
(包みがいびつなのは私が悪いのではなく、旦那の作る皮がいびつだからです!)
娘用にはニラ抜きでコーンとチーズを入れました。
でもニラ・しそ入りでもがっつり食べていました~~もちもちでおいしい!




今日は朝からキッチンフル稼働でした。
大量にタマネギをもらった翌日に、大量のタマネギが生協で届いたので
1時間かけて飴色タマネギにして冷凍保存しました。





6つ分です。あんまり飴色にはなりませんでした。
と言うか、諦めました。疲れたし。
いつもカレーの時とかココで時間かかってたからしばらくは楽できそうで~す!



ランキングに参加しています。
少しでもいいなと思ってくださいましたら、ポチリお願いします♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

チーズケーキと色々

2008年11月18日 | ☆手作り☆お菓子☆おいしい物達☆
旦那の誕生日にチーズケーキを焼きました。
基本的に甘い物は(しかも私が作る物)は食べない旦那ですが、チーズケーキは喜んでくれる唯一のケーキです。





フードプロセッサーでガーーっと行きましたが、我が家の小さいプロセッサーには限界があった模様。
材料が全て入らないので少しずつ混
ぜた所、肝心のクリームチーズが固まりで残ってました…
食べた感じでは、そんなに気にはならなかったのですけどね。

別に1の付く年齢ではないですが、ロウソクがこれしかなかったので…
部屋を暗くして火を付けて、娘も大喜びで歌を歌ってくれ、旦那も嬉しかったようです♪
マクビティがイオンに売っていなかったのでマリーで代用しましたが、やはりマクビティがおいしいな~
あと、底の抜ける型を持っていないので、クッキングペーパーで取っ手を作り引っ張って取り出しました。
手前の色の違う部分はその名残です。






いつ作ったのか不明ですが、バナナケーキです。
なんか無駄に画像でかい。




友人宅へお土産にカトルカールを焼きましたが…



まっっったく膨らまず…大事にしてたバター使ったのに…
レモンも少なかったようでしたが、味はとても美味しかったです。
しかし、他の友人がロールケーキを持ってきており、食後のおやつにはロールケーキとか軽い物の方が良さそうだと気がつきました。
さすがに重かった…食べたけど…



さて、私はやっと先日より産休に入り、毎日を有意義に過ごしております!
洗濯物や布団を毎日のようにお日様に当てられるってすごく幸せなことですね~~
娘も保育園へ行っているので、ゆっくり夕飯を用意して迎えに行けるので、娘の寝るまでの間ゆっくり相手をしてあげることができます。
予定日まで1ヶ月ほどですが、美容室へ行ったり、娘の予防接種やフッ素塗布、燃費の良い車に乗り換えたので週末はドライブにと忙しそうです~
前回は産休前に入院してしまい、退院後も自宅で安静でほとんど何もできなかったので、今回は満喫したいと思います!



ランキングに参加しています。
少しでもいいなと思ってくださいましたら、ポチリお願いします♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

ラズベリーのシャルロット

2008年09月26日 | ☆手作り☆お菓子☆おいしい物達☆
8月の教室はラズベリーのシャルロット。
下の写真は先生の見本ですが、とてもかわいくて…面倒くさい…ケーキでした♪えへ!



みんなで「これは家では作らないな…」と言いながら作りました。
中身のムースだけでも十分に美味しかったです~



真夏だったのでお持ち帰りもできず、しかも1人欠席のため3人で食べなければならず…
おいしかったけど~夕食前の時間にお腹いっぱいになりました。

抹茶のマカロンも作りました。





ピエもちゃんとでました~~!
だけど、中もっちりってわけにはいかず、焼きメレンゲってかんじでした。
もともとそんなに好きではないので、職場の雑食の方に差し上げたら喜んでくれました♪

途中から中だるみして欠席してしまったりしましたが、あと2回で教室も終了。
(休んだ分の振替がまだ3回あるのですが…)
大きくなってきたお腹を抱えて頑張って参加してきます!
もう8ヶ月です~逆子です~体操頑張ってます~


ランキングに参加しています。
少しでもいいなと思ってくださいましたら、ポチリお願いします♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


微妙なシフォン

2008年09月26日 | ☆手作り☆お菓子☆おいしい物達☆
卵が大量にあったので、久々にシフォンを焼きました。
いつもはたかこさんのレシピですが、今回はクックパッドで見つけた全卵3つ使用のレシピ。



途中アルミをかぶせたんですが、焼き色薄かったみたい…
しかも全然膨らんでいない~~
17㎝の型です。もっと型からはみ出して表面が割れるシフォンを夢見てるんですが、なかなかうまくいきません。



断面もポソポソ…
う~ん。いつものレシピの方が良いみたい。
ふわんふわんしゅわしゅわ~ってかんじがしませんでした。



彼女はがっついてくれましたけど…
いつも、通常のレシピからお砂糖とオイルを半分くらいに減らして作ります。
それでもおいしく食べることができます!
妊婦なので贅沢は言えません!



あと、いつもはそのまま食べるんですが桃のコンポートも…
これが重宝して、ミキサーでヨーグルトと牛乳を入れて桃シェイクにしたり、細かくしてヨーグルトに入れたり、ゼリーやババロアにもして、子どものおやつに大活躍してくれました~~♪



ランキングに参加しています。
少しでもいいなと思ってくださいましたら、ポチリお願いします♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

チーズケーキ

2008年08月28日 | ☆手作り☆お菓子☆おいしい物達☆
またまた久しぶりの更新になってしまいました。
しかも随分前に作ったお菓子です。

教室でチーズケーキを作りました。写真は先生の見本です。
下のビスケット地もわざわざ作りました。クッキー生地を敷き詰めて焼いただけですが…
オレンジジュースのような物は、炭酸しゅわしゅわゼリーです。
写真はクリックで大きくなります。

実はこの後、デジカメを娘に無くされたため、更新が止まっていた次第です。
でもやっと新しいデジカメを購入しましたので、また更新していきたいなと思います。
最近はバターに触れていないので、シフォンとかゼリー系ばかり作っています。
自分にも子供にも優しいおやつ・と言うことで満足してます。
…その代わりシフォンには生クリームたっぷり…とかやっちゃってますが×××

お腹の豆は7ヶ月にはいるところです。
まだ性別は判明していないのですが、何となく次も女の子のような気がします。
男の子でも構わないけど、何だか戸惑ってしまうかも~~



ランキングに参加しています。
少しでもいいなと思ってくださいましたら、ポチリお願いします♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ