goo blog サービス終了のお知らせ 

*** snow sweets ***

大好きなお菓子作りとスノーボードのことを日々綴っています。

ダックワーズ&ご報告

2008年06月27日 | ☆手作り☆お菓子☆おいしい物達☆
職場の女性が退職されるので、彼女が好きだと言っていたダックワーズを焼いてみました。
初めて焼きましたが、見覚えのある物に焼きあがったときは感動しました~!
味もそれらしくできました。



今まで特に何とも思っていなかったんですが、アーモンドの風味が効いてて美味しかったな~
チョコクリーム(ヌテラ)やジャムを挟みました。



簡単だったし、材料も手頃だったのでまた挑戦したいと思います。
下の画像の方が上の粉糖がきちんと溶けてぱりっとなりました。
2回に分けて焼いた後の方だったのですが、オーブン内の温度が関係あるのかな。
最初に焼いた方は粉糖がかかってるって感じでした。


私事になりますが、第二子を授かりました~
出産は12月です。
念願の2歳差で嬉しいのですが、娘(1歳半)に手がかかるのでやっぱり大変ですね~
既に体調崩して自宅安静してました…←2週間会社お休みして実家へ帰りました~
今は何とか落ち着いていますが、一人目の時と違ってお腹の子のことを考える余裕がないですね~
いつの間にか大きくなってる、みたいな。
でも、頑張って玉のような子を産みたいと思います。

妹が間もなく出産なので、久々に新生児を触れる~と楽しみにしている毎日です。



ランキングに参加しています。
少しでもいいなと思ってくださいましたら、ポチリお願いします♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

ピカチュウ☆ケーキ

2008年06月18日 | ☆手作り☆お菓子☆おいしい物達☆
少し前になりますが、甥っ子ちゃん達の誕生日にケーキを焼きました。
焼きましたというか、制作しました、の方がしっくりくるかな。
二人とも、同じ月に産まれたので同時にお誕生日会です!



どうですか…
これ…
キャラケーキですよ…
やっちゃた~ってかんじですね。

耳が折れてるのはなかったことに…



断面です。汚くってごめんなさい。
ナイフではカットできないほど柔らかくて、スプーンで直接すくって食べました。



中身の説明としては、ロールケーキのスポンジを焼いて、画像のようにボールに敷き詰めました。
その上に生クリーム、苺たっぷりのムースを詰めてひっくり返します。
表面に生クリームとカスタードクリームを塗り塗り。
耳、目、鼻などの細かいパーツはクッキーで。
(実家で組み立てるため移動中に割れてしまいましたが…)
ほっぺは苺の輪切りです。



甥っ子達もすっごく喜んでくれたし、何よりおいしかった!
ただ、苺のムースや生クリームが柔らかいくせに重いからか、完成時には平ぺったくなってしまった。
もっと丸っこく作りたかったんだけど…

写真はなぜか泣き叫ぶ娘と、甥っ子達です。
この後、もりもり食べていました。
誰よりも食べていたのはもちろん我が娘でした。



ランキングに参加しています。
少しでもいいなと思ってくださいましたら、ポチリお願いします♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


ここ最近の色々

2008年06月10日 | ☆手作り☆お菓子☆おいしい物達☆
ちょこちょこ作った物をまとめてアップしちゃいます。

フレンチトースト

フランスパンをわざわざかちかちになるまで放置し、「あ~あ、こりゃフレンチトースト行きかな!」と言い訳をしてから作成。
表面にお砂糖をかりっと焼き付けているので、卵液にはお砂糖は入れてません。


マンゴームース

冷凍マンゴーをミキサーにかけ、水切りヨーグルトとお砂糖少し、ゼラチンのみで適当に!
とってもおいしかったです。
娘はこれをおやつに二つも食べました。


ココアシフォン

実家へのお土産に焼きました。
すっごい膨らんだのはいいんだけど、焦げてる部分と半生の部分とあって…難しい…
でも好評でした♪チョコチップも散らしました。
そんなに沈まなくて良い感じに仕上がりました~(写真を見る限りではそう見えないでしょうが…)


ドーナツ

滅多に揚げ物をしない我が家。
油を出したら、どうしても作りたくなってしまったのでホットケーキミックスで簡単にドーナツ!
それがおいしくって!
こんなにおいしくできるんなら、自分で種作る必要ないわ~


イチゴスコーン

再び挑戦!
でも、つまみ食いをした母が「これ、おいしくないね」とおっしゃいました…!
「スコーンはこんなもんよ!」と言い訳したけど、確かに今回はあんまり美味しくできなかった…


お菓子教室-4月

シュークリームとエクレアです。
エクレアのカットが難しかったのですが、なんとか砕けずに成功しました♪
中にはカスタードクリームと、キャラメリゼしたナッツの入った生クリームを詰めました。


ラングドシャ。
オーブンを放置して焦げるグループが多かった物の、私のグループは良い仕上がり♪
みんなオーブンは先生任せなんですが、先生は生徒・助手任せな所があってよくこういう事が起こります。
以前自分で作ったラングドシャとは違って、とっってもおいしかったです!
でもあのバターの量には…


先生の見本です。




ランキングに参加しています。
少しでもいいなと思ってくださいましたら、ポチリお願いします♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


クロテッドクリームでマフィン

2008年04月14日 | ☆手作り☆お菓子☆おいしい物達☆

スコーン祭り(1人で開催)で残ったクロテッドクリームを、
バターの替わりにならない物かと挑戦してみました。


結果、なるなる!
バターよりもミルキーな風味がまして、ふっくらおいしく出来上がりました。
生クリームを混ぜたみたいな感じです。
みなさん、余ったクロテッドクリームがありましたらぜひぜひ♪

私はたかこさんのレシピで紅茶も混ぜて作りました。



3月のお菓子教室は「いちごのショートケーキ」でした~



手前が私のスポンジです。
自己満足なんですが、かなり上手にできたんですよ~
みんなと足並みを揃えるわけじゃないですが、教室では自分のペースを乱されてしまう私。
今回は自分のペースで進めてみました。



いちごのカット数も先生に言われてたよりも細かく切ってしまいましたが、問題なく敷き詰められました。



ま、結局は最後のナッペでこんなんになりましたが、とても美味しかったのです。
今回使った生クリームは、タカナシの物なのですが、
脂肪分が低くく無添加らしく、軽い感じがしていくらでも食べられます。



何やら、ブログ村のおみくじの大吉を頂いた(当たった?)ようです。



記念にアップ!



ランキングに参加しています。
少しでもいいなと思ってくださいましたら、ポチリお願いします♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

スコーン祭り

2008年04月07日 | ☆手作り☆お菓子☆おいしい物達☆
まずはこちらをご覧ください。
たかこさんのレシピで作った、生クリームスコーンです。
とてもおいしくできたんです。
今まで一番。



でも、
やはりこれにはかないません…!!



フォートナム&メイソン!!!



この出で立ち!
すごい芸術ですよ。この美しさは。かわいすぎる~~!
思っていたよりも甘くってふんわりタイプのスコーンでした。
しあわせでした~~

このスコーン祭り(?)のために、クロテッドクリームやジャムを用意しました。
朝の楽しみとなりました~
自己満足だけど、やっぱり自分の作るスコーンが一番好みかな…!
ポソポソでほんのり甘くってかんじです。
お店のスコーンが甘いのは仕方がないのでしょうね~というか甘い物なのか…!?
おいしいスコーン情報、お待ちしております!




ランキングに参加しています。
少しでもいいなと思ってくださいましたら、ポチリお願いします♪

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ