しまねアクアスへ行き、シロイルカのバブルリングを見ました。
某携帯の会社のCMで、島根のおじさまという、シーンで
シロイルカがバブルリングを出していましたね。
それを見るのが一番の目的でした。そのバブルリングを見ると幸せに、なれるというジンクスがあります。
だから、私もあやかりたいです。 一生懸命見ていたので、写真を撮れませんでした。
魚の写真を撮るときは、フラッシュ撮影をしないように、
する為に明るい水槽のみ、近づいて、撮りました。
しまねアクアスへ行き、シロイルカのバブルリングを見ました。
某携帯の会社のCMで、島根のおじさまという、シーンで
シロイルカがバブルリングを出していましたね。
それを見るのが一番の目的でした。そのバブルリングを見ると幸せに、なれるというジンクスがあります。
だから、私もあやかりたいです。 一生懸命見ていたので、写真を撮れませんでした。
魚の写真を撮るときは、フラッシュ撮影をしないように、
する為に明るい水槽のみ、近づいて、撮りました。
( ゆのつおんせん)温泉津温泉は温泉地としての長い歴史のあるところで石見銀の積み出し港として、にぎわっていました。古い町並みも残っており、重要伝統的建造物群保存地区にも指定されている。
レトロな建物です。明治5年(1872年)浜田地震で湧出したので、震湯とも呼ばれていました。入浴した、薬師湯です。
入浴する前に脱衣所、浴槽内に他の人がいないの確認してから撮りました。(人がいない時のみですのでマナーを守ろうね)
湯上りの時、上に上がって下さいと勧めて、くれたのであがりました。
コーヒーのサービスもあり、頂きました。でも味が良かったです。ファーストフードの美味しくないコーヒーより美味しかったです。屋上のテラスで風に当たりながら、ゆったりと飲みました。
屋上から見えた、町並みです。
辺りが暗くなると電気がついて、綺麗でした。