goo blog サービス終了のお知らせ 

聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

インフルエンザと風邪の季節

2008年01月13日 | Weblog

冬になると、インフルエンザと風邪が流行して嫌です。

昔、勤めていた会社では、社員Aはごますりがうまくで、

上司受けがいい人でした。上司が不在の時は、適当に仕事をサボって 自席から、一歩も動かず、石のようにデーンと構えていて、邪魔でした。

口で人をあれこれ、こき使って嫌な人で陰では

批判されていました。上司が戻って来ると

ねずみのように、動き回って人に偉そうに

注意してたな。「仕事をサボるなとか、遅い」とか言って

さっきまでの態度は、なんやねんと思ったわ。

その人が風邪の季節に、38度の熱を出しても、

出社して、自分は熱を出しても具合が悪くでも、

仕事を休まずに頑張っていますとアピールして

いたんだからでも、周りの人は見ても、

本当に体調がかなり悪いと分かっているから、

早退を勧めても帰らずに終業まで、マスクをしないで

仕事をしてました。

上司受けも良くアピール成功したと思ったが

次の日、本人はインフルエンザのために欠勤と

連絡してきて 3日後、同じ席で仕事をしていた人が、

3人もインフルをうつされて欠席をして、

仕事に支障を出しました。その部署全体が、遅れた仕

事を取り戻すために夜遅くまで残業をしました。

ごますりをしていた社員Aは、うまくいったと思ったようだ

けど、7日後、出社して、上司に呼ばれて、

きつーく、しかられてごますりは、水の泡になりました。

二度と上司の仲良しグループに呼ばれなくなりました。

風邪とインフルエンザに罹ったら、自宅でおとなしくした

方が身の為になるんですね。