ゆうの股関節脱臼治療にっき

17年12月産まれのゆう。私にとっては二人目の娘です。股関節脱臼と診断されてからの治療日記です。

リーメン後初のレントゲン

2006-06-15 17:09:52 | Weblog
               

今日はゆうの検診の日でした。
リーメン後初のレントゲン撮影だったので、より明確な診断ができると思い、楽しみでした。

結果は…順調でした~やった~
これからは毎日お風呂に入ってもOKになりました。
レントゲンも初めての診察の時にとったものと比べて見たのですが、若干ですが骨ができてきてる?ように感じました。
前のレントゲンは左右が全然違う形だったけど、少し似てきているような…。
全く知識の無い私の説明ですので、分かりにくいと思いますが

とにかく経過は良好
夏に向けて、お風呂が毎日入れるようになってヨカッタ~

それにしても、今日は最悪のハプニングがありました。
上のお姉ちゃん(3歳)が今日は風邪で幼稚園をお休みしていたので、一緒に病院に行きました。
途中で「お腹が痛い」と言うのでトイレに連れて行っても出ない。
その後元気にしていたので気にしていなかったら、診察後お会計待ちしている時になんかモゾモゾして変な顔してるから
「どうしたの?」と聞いたら…
「ウンチ…出ちゃった…」って…
アナタ………
なんですとぉーーー
聞いて下さいよ、みなさん、しかもピーピーちゃんですよ

とりあえず急いでトイレに行ったら狭い和式しか無いし…。
その日は雨でタクシーで来たのでゆうはベビーカーじゃないから抱っこだし…。
ちょうどすぐ近くに扉付きの湯せん室があったのでそこにひとまず逃げ込みました

ゆうは抱っこしてるし荷物もあるし、どうしましょ~って思ったけど、ひとまずゆうは流し台の上に寝かせて(ごめんよ)、処理しました…。

しかも今日に限って着替えを持ってきてなかったので、パンツはポイして、ウン○の付いたズボンを履かせて、どきどきしながらタクシーで帰りました。
タクシーの運転手さんごめんなさいでした~。
でもタクシーの座席についてはいませんでしたわよ。一応確認済

お姉ちゃんはオムツが最近外れたばかり。
やっぱり着替えはいついかなる時も持参しなくちゃと痛感しました

汚いお話して申し訳ありませんです

こんな日でしたが、ゆうは今日も元気でした

寝返り成功!

2006-06-08 14:06:30 | Weblog
今日は待ちに待ったその日がきました!
なんとゆうが寝返りをしたのですパチパチパチパチ

ちょっと前から体をねじらせては「うー!」と力んで頑張ってはいたのですが、ついにのっそりと寝返りをしました。
リーメンしてても寝返りするってのは聞いていたけど、本当にできるとは。
リーメンを体と一部とした証拠ですね。
まだたまにしかその姿を見れることはないけど、リーメン装着する前にできていた寝返りで、また感動できるとは思いませんでした
ちょっと普通(リーメンしてたら普通じゃないってことではないけども…)の親よりも得した気分ですね。

今日初めて画像にお絵かきってのをしてみたけど…
なんかへたくそだわ…センス無さ過ぎ

検診行ってきました…経過は順調!

2006-06-01 22:47:39 | Weblog
今日は病院でした。
Y先生(小児整形外科の専門なのです。)です。
オムツを外して触診…「良いところにはまってるね~」とのこと。
よかった~!うれぴー!(古い!?)

今度は2週間後。それまでは今まで通り一日おきのお風呂。
次の検診ではレントゲンをとって詳しく見るそうです。
その時の状況次第で、毎日お風呂に入っても大丈夫になるかも…!
よかったね~。怖い位順調なようです

今日は病院でリーメンちゃんを発見しました
ゆう以外でリーメンしてるお子様を見るのは初めてでした。
ご夫婦で来てるようでお話はできなかったけど、その子のリーメンはピンク色でした。
ちょっとカワイイ…不謹慎ですがそんなこと思っちゃいました

そうそう、以前にお話していた改造ベビーカーが完成しました。
画像では分かりにくいかもしれませんが、ベビーカーの先端部分に木の板とダンボールをつなぎ合わせたものをつぎ足し、紐でくくり付けてあります。
足が乗る部分には手作りのクッション。
お花の飾りを付けて可愛くしましたカワイイカシラ?
ベルトは手芸店でヒモを買って、元々のベルトの部品を取り付けました。

これに乗って病院の中を歩いていたら、変なオジサンに「それ大丈夫~??なんか簡単に作ってあるからさぁ。頑張れよ~!」なんて言われちゃいました。


くっそー。案外いけてるのよ、コレッ!案外安定してるのよッ!プンッ

これでお姉ちゃんと一緒に公園行けるね