花そよそよ

折々の花たちの囁き

テト

2016-09-24 16:45:12 | ワンコ


テトが
8/24 朝6時20分頃 逝ってしまいました。
12歳8か月

1年以上前からクッシング病を患い
薬を飲んでいました。
その後 骨粗しょう症になり 
近々では 歯槽膿漏になり そこから目の下が腫れたりしました。
少し前に調べてもらった MRI レントゲン 血液検査で
以下のことが分かった。

肝臓が前の検査より大きくなっていること。
目の上の方に小さな影があること。
血栓が2カ所見つかったこと。
もしかしたら悪性の腫瘍が肝臓と目の上の所に
できてるかもしれないと先生から言われました。
急に肝臓が大きくなったのは悪性かも・・・と。
ガンだったら 手術しても助からない可能性があることの方が高い。
 
12歳半を過ぎてることから 麻酔の副作用での死。
また 血栓が手術中に飛ぶことによる死。
手術中の死の恐れと 手術しても助からないかもしれないなら
小さな身体にメスを入れ 痛い思いをさせたくない。
それよりも 少しでも長く生きてほしい。
苦渋の決断ですが 私たちは手術しないことにしました。

でも 7月の終わり頃から テトの身体の調子が悪くなり
また検査をしたら 肝臓が急に2倍にもなっていて
血液検査の結果もよ悪くなっていました。
テトは そのころから少しずつ眠ることが多くなり
足腰に力が入らないようになってきました。
毎日 歯磨きをし 右目の下の膿みを取り消毒し
鼻水もクリーム色になってきたので 
それをスポイトで吸って 病院でもらった薬を点してあげて・・・
でも だんだん自分で歩けなくなってきてしまった。
だけど 頑張ってトイレの所に行こうとしてました。
見ていると 健気で かわいそうで 不憫で・・・
リビングにトイレシートを何枚も敷き
どこでおしっこをしてもいいよ と言ったんだけど
頑張るのです。
起き上がりそうにしたとき 手を添えてあげると
立ち上がって水を飲みに行ったり トイレに行ったり・・・
オムツをとも思ったんだけど かわいそうでできなかった。
やはり自然のままにテトを過ごさせてあげたかった。

今までのゴハンが食べたくないようだったので
新しく柔らかいのにしたりしたが それもつかの間
食べ物を前に置いても興味を示さなくなった。
手で鼻の近くにやってもダメだった。
食べないと心配で病院に連れていき
点滴をしてもらい少し良くなったように見えた。
でも 相変わらず食べないので また病院で点滴をしてもらい
家で点滴するのも購入し 夫と二人で毎日やってあげた。
点滴は皮下点滴なので電解質だけとのこと。
栄養は無いと病院の先生に言われ
もしかしたら・・・と子供達にも連絡し
ある程度元気な時にとテトに会ってもらった。
体重が3キロ位あったのに 
あっという間に800グラムも少なくなってしまった。
カニンヘンとよく間違われるくらい小さいのに
更に痩せて細くなって 抱っこすると軽すぎるくらいに。。。

テトは私のPCの椅子の下やロングクッションの上に居た。
ミトがソファーにいるときは
行きたいだろうな~とソファーに連れていき
動きたそうにしているときは 抱っこして向きを変えてあげたり
下ろしてあげたり。。。
亡くなる少し前
ソフォーに連れていったら テトはミトの傍に移動して
一緒に眠ってた。
もしかして 最期を感じていたのでしょうか。

でも 食べなくなって1週間。
動きが自分で思うようにならなくなりつつも
自分で態勢を頑張って変えようとしていた。
ほとんど横になっているようになり
時々顔を起こして私を見てた。
その表情を見ると普通のように見えた・・・

8/24の早朝 4時ごろ キャンと鳴いたので目が覚めた。
起き上がりたかったようだが 自分でできなかったようで
起こしてあげたらフラフラしながらも 水を飲み 
ケージの前に寄りかかるように横になった。
そこでいいの・・・と声をかけたら私をじーっと見てた。
その後 6時過ぎに鳴いたような感じがしたと夫が起きた。
鼻水を取ろうとしたけど取れなかった由。
頭を撫でてあげたら 
それまで鼻が詰まり息が苦しそうだったのが静かになり・・・
テトは逝ってしまった。

それから 子供と一緒にテトの身体を綺麗に拭いてあげた。
テトの頭を何度も撫でたけど もうテトは応えることはない。
後でバスケットに寝せてあげたら
まだ生きてるように見え テト テト と声をかけた。
もう逝ってしまったってことが解っているにもかかわらず
どうしても信じられず。。。


冬に我が家で撮ったフォト。
このころは元気で走り回っていた。


子供が家に来た時 撮ってくれたフォト。
何か欲しそうにしてます。


去年 子供の家に行った時
私が抱っこしてるときに撮ってもらったフォト。



2016.8/27
最後のお別れの日
ピンクの毛布を敷き 私の大好きな麻のレースを頭の所に敷いて
いただいたお花と うちの庭に咲いてた花をいっぱい摘んで
ユリの最後の1輪が咲いてたので入れて 飾ってあげました。
この日は 雨の中の束の間に花を摘みました。
摘み終わったらまた雨が降ってきて・・・
空も待っていてくれてたような気がして。。。

午後 テトは私たちと一緒に帰ってきました。
小さかった身体が更に小さくなり
私は涙をこらえることができなかった。
とても もぞこくって。
この時 田舎で言ってた「もぞこい」という言葉が蘇ってきた。
愛おしく かわいそすぎる・・・

あれから1ヶ月。
テトのいない生活に慣れず いろいろ思い起こし
涙ぐんでしまう。
私の周りにまだいるように思えて ふと見てしまう。。。
甘えん坊だったテト 
寂しがりやだったテト
怖がりだったテト
いつも夫の膝に抱っこされてた。
私に 抱っこ 抱っこ と足元にじゃれついてた。
夫が動くと付いていって
私が動くと付いてきて。
いろんなことが結びつき 涙して。。。
亡くなる前 
PCの椅子の下で横になってたとき 顔を上げ私を見てた その時の顔
あの朝早く 私を見てたあの顔
いつも思い出されて・・・
私の中で あの時が止まったままフラッシュバックする。

テト
13年近く 
楽しいことがいっぱいあった。
嬉しいことも沢山あった。
いろんな事をいっぱいしたね。
テトがいることで 私達は幸せだったよ。
ずーーっと 忘れない。
テトは私たちの大事な家族よ。

ニュージーランド…12

2016-02-28 22:07:00 | ニュージーランド
テカポ湖


テカポ湖にやっと到着。
早速下りて写真を撮りました。
それにしても目の覚めるような色で
美しい!

面積  83㎢
海抜 700m
南島のちょうど真ん中辺りにあって
とても素敵な色の湖です。
湖の色がどうしてこんな色をしているのかと言うと
氷河が削った岩石の粉(ロックフラワー)が
溶け込んでいるからだそうです。
私がテカポを知ったのは 澄んだ星空が素敵だと
メディアで何度も見たからです。
ニュージーランドに行ったら
是非この湖と星空とルピナスを・・・と思っていました。


左側を。


右側も。


湖の向こうの山なみはサザンアルプスかな。


淡いピンクの野バラが沢山咲いていました。


ルピナスに似た花もいっぱい咲いて。


大好きなアンチューサが自然に咲いてるなんて
ビックリ!




それにしても 澄んだ色が美しい♪


ハハコグサも咲いていました。
ちょっとボケちゃってますが
これ1枚しか無いのでご容赦を。


湖の手前には羊の像がありました。


車窓から

本当はマウントクックまで直行の予定だったんだけど
今日は天気が良かったので寄ってくれたみたいです。
なので少ししか居られませんでした。
名残惜しいけど最終日までオアズケです。
でも 車窓からは素敵な湖がまだ見えていました。


湖の色は 光の角度でいろんな色に変わっていきます。


木々が風になびいて。


雲が山なみから外れてくれません。


あとチョット雲が右にズレてくれたら
スッキリするのに。。。


湖のこちら側は
バスの進行と共に変化していって。


山なみは 道路の関係で近くなったり 
遠くなったり。


テカポ湖と もうさよならです。
さっきまで見えていたのと変わって
別の山なみに。


パノラマタイプで撮ったのを一枚。

- 2015. 12/2 Photo  Panasonic Lumix TZ60 -

ニュージーランド…11

2016-02-22 22:41:00 | ニュージーランド
テカポ湖(車窓から)

もうすぐ見える・・・と思ってたら
右側に水色をちょっと濃くしたような綺麗な色の湖が
見えてきました。


少しずつ近づいていって。


もうちょっとかな。


木々の間から水色の湖が見えて。


風が結構あるようで木々がなびいて。


バスはまだ動いていっています。


ルピナスもちらほら。


真ん中辺りにちょうど雲がかかっています。
もうちょっとしたらスッキリ見えるかな。


本当に綺麗な色です。


風で波が押し寄せて。




早く下りて見てみたい!


車窓からなので写り込んでいます。
ご容赦を。


湖は水色だったり 藍色に近かったり。
でも素敵な色です。

- 2015. 12/2 Photo  Panasonic Lumix TZ60 -

ニュージーランド…10

2016-02-14 14:46:53 | ニュージーランド
アッシュバートンからテカポ湖へ(車窓から)


川の中にまた
クリーム色のルピナス(ツリールーピン)がいっぱい咲いて。


川の向こうには山が連なって。


さっきの川の所から車で1時間ぐらいの場所。
丘陵地帯がどこまでも広がっていました。


3枚目の写真の所から15分位の場所には
プレートがありましたが
何か特別な所だったのでしょうか?


ポプラは畑の境界線になってるのかな。


ここはなだらかな丘陵地帯でした。


さっきの所から10分位の場所。
ここも牧場のようです。
柵があり右側の方に牛が放牧されていました。


遠くで牛や羊が草を食んで。


5分後には山が近くに見えて。


15分後。
どこまでも途切れることが無いような山なみは
雪を頂いて。


羊があちらこちらで草を食んで。


5分後には右側に川が見えてきました。


水色の流れは少し白味を帯びて見えました。


山の頂は少し雪を被っていました。


こちらも山肌があちらこちら雪に覆われて。
初夏だからまだ雪が残ってるんですね。


10分後。
紫のルピナスがいっぱい咲いていて
帯のように見えました。


山の切れ間が無く 
どこまでも連なっていて。

車内から撮ってるので変に写り込んでるのがありますが
ご容赦を。

- 2015. 12/2 Photo  Panasonic Lumix TZ60 -

ニュージーランド…9

2016-02-10 23:12:18 | ニュージーランド
ウエリントンからクライストチャーチへ

北島を離れて南島へ向かいました。
ウエリントン空港では
添乗員さんに教えていただいて
自分で機械を使って出発ゲートまで行けました。
1時間弱ぐらい飛んだので近いですね。


島が見えてきて。


もうちょっとで着きます。


クライストチャーチからマウントクックに(車窓から)

クライストチャーチ空港から
またバスに乗りマウントクックに向かいました。
車道の右側の方に線路が見えたけど
どこまで行くんでしょうね。


ニュージーランドらしい広々とした景色が続いて。


左側に巨大な自動散水機があって
水撒きをしていました。
広大な土地で 雨もあまり降らないんだと
こういうのも必要になるんですね。


川の中にクリーム色のルピナス(ツリールーピン)がいっぱい!


こんなにいっぱい咲いてるなんてすごい!


川にあまり水が無いから
余計に増えていくんでしょうね。


ホテル・アッシュバートンのガーデン

ランチに寄った所には素敵なガーデンがあったので
食事の後に寄ってみました。
左側から
薄紫のスカビオサ 紫のラベンダー 白と黄色のポピー
その後ろには 白いパンジー
更にその後ろでは 薄紫のパンジー ラムズイヤー 赤紫とピンクが混じった芍薬 
木々の花はツツジだったかな。  


右へスライドして。


白と黄色のポピーが咲き
後ろの方には赤紫の芍薬や紫系の花が彩っていました。


左から
赤紫のサクラソウ 白と黄色のポピー 薄紫のスカビオサ 
濃い紫のパンジー 赤紫や赤のバラなど色々咲いて。 




池の周りは芍薬 スカビオサ ラムズイヤーが彩っています。


白バラのアーチ アーチの両脇にはピンクのバラのスタンダード
手前には 薄紫のパンジー 
左から
黄色のポピー 濃いピンクの芍薬などが咲き
ライムグリーンや少し灰色を帯びた緑 ダークな赤紫など
いろんな葉色の木々も魅力的でした。


庭への入り口の近くから。
パンジー ポピー シャクナゲ バラ ホスタ スカビオサなどが咲いて。


白いバラのアーチの両側にはスタンダードの薄いピンクのバラが咲き
左側では綺麗に刈られた低いヘッジの内側に
白を中心にした基調に黄色のバラなどの色味を加えて
とても大きな木が植栽されていました。


こちらは少し鮮やかな色で。
手前には濃い目の紫のパンジー
その後ろでは 白や黄色 オレンジ色のポピーが咲き
更にその後ろでは アイリス ルピナス バラなどが彩って。


薄紫のパンジー 白と黄色のポピー 濃いピンクの芍薬など
いろんな色の花が咲いて。


ガーデン側からレストランの方を眺めて。
パンジー ポピー ラムズイヤー 芍薬 スカビオサなど
いろんな花が咲いていました。
木々も花が咲き 葉色も色々で素敵です。


パンジー ルピナス ポピー バラ ジギタリスなどが咲いて。
スプリンクラーが何カ所もあり
それぞれが少しずつ向きを変えて水を撒くので
それを避けながら撮るのが大変でした。
でも素敵なガーデンだったので
奥の方まで行って撮ってきました。


駐車場側も白いポピーがいっぱい咲き
後ろには白バラや薄いピンクの花木が。


ホテル・アッシュバートンでのランチは
フィッシュ&チップでした。
量的にかなり多かったです。
でも デザートは別腹。
アイスクリームが濃厚で
とても美味しかったです。

- 2015. 12/2 Photo  Panasonic Lumix TZ60 -

ニュージーランド…8

2016-02-07 22:02:41 | ニュージーランド
ウエリントン Wellington

今日は北島とお別れ。
ウエリントンから南島のクライストチャーチへ
飛行機で向かいます。
途中 街中を走るので
少し停まって見てみたり
車窓からの眺めだったり・・・
朝早かったので通勤の人達がいましたが
いろんな服装でビックリ!
半袖短パンの人からダウンを着ている人がいたりして
それぞれの人達を見ていると
今って何月?・・・デシタ。


国会議事堂(右)と左は Beehive(ハチの巣)
議事堂は工事中らしく外観がどういう風なのか
分かりませんでした。


Beehive は閣僚の執務棟。
ハチの巣と呼ばれるのもなるほどと思われる
不思議な雰囲気の建物でした。


前には銅像がありました。


リチャード・セドン首相の像。
歴代首相の中でもベスト3に入る方で
優秀で有名な首相だったそうです。


近くに建っているモニュメントが
とても高くて詳しくは見えません。


少しズームしてみましたが
それでもまだズームが足りなかったかな。
馬上の人は誰でしょう?


角度を変えて。
足元にはライオンが座って。


近くに建っているモニュメントがもう一つありました。
不思議な造形で
マオリ風なのか別の何かなのか分からなかったです。


角度を変えて。


国会図書館

こんな素敵な図書館だったら
毎日でも行ってみたい!


右側を。
どういう様式の建て方なんでしょうね?
2階の窓は教会の窓の雰囲気に似ています。


左側を。
こちらは1階の窓が2階の窓と同じ様式です。


バラ園を擁する図書館なんて素敵ですね。
いろんな色のバラが咲き乱れていました♪


オールド・セントポール教会 / Old St. Paul Cathedral Church

英国国教会の教会・・・1868年にネオゴシック様式で建造
ニュージーランド産の木材を使用している白亜の木造建築で
美しいステンドグラスがあることで有名だそうですが
朝早かったので開いてなく 
見ることができませんでした。
残念!


荘厳なと言うより温かい雰囲気の教会です。
木造だからそう感じさせられるでしょうか。




この窓の形が良いですね。
内部はどんな色が使われているのでしょう。


街の景色(車窓から)

ここは何の建物でしょう?
旗がいっぱいはためいていました。


ウエリントンは やはり都会ですね。
ビルが林立しています。


空港までの景色(車窓から)

街を過ぎ 海岸通りをずーっと走って
空港まで向かいました。


坂が多く 家々がぎっしり建っていました。


日本のどこかにありそうな景色でした。


海の向こうにも家々がへばりつくように
建っています。


ウエリントン空港

売店などがある所の上に怪鳥が!
ロード・オブ・ザ・リングに出てきた鳥のようです。
魔法使いのおじいさんを助けた鳥だったかな?


さあこれからクライストチャーチへ向かいます。
左側にニュージーランド航空の飛行機が。
マークが独特なのですぐ分かります。


遠くの山肌に小さく家々が見えました。


メルキュールホテルでの今日の朝食です。
朝食はどこも同じような感じなので
果物を多めに食べました。
でも 生のは少ないですね。

- 2015. 12/2 Photo  Panasonic Lumix TZ60 -

ニュージーランド…7

2016-01-31 22:46:10 | ニュージーランド
タウポ湖からトンガリロ国立公園に向かう途中(車窓から)


タウポ湖からまたバスに乗り
1時間ほどのトンガリロ国立公園に行きました。
行く途中 バスの中から見えたのは
エニシダとクリーム色のルピナス(ツリールーピン)。


エニシダの中にルピナスがちらほら咲いてる状態のが
行く先々で見えて飽きませんでした。


ここはエニシダの絨毯のよう~


ブッシュの間からエニシダが幾重にも。


どこから見ても黄色 黄色~!


台地がエニシダで埋め尽くされそう~


トンガリロでランチした所です。


売店にパネルがあり
トンガリロ国立公園の山々が表されていました。
晴れてたらこんな風に見えたのね。
左から
トンガリロ山(1,967m)
ナウルホエ山(2,291m)
最高峰ルアペフ山(2,797m)
この三つの山々は マオリ族古来の聖地とのこと。
当時(1887年)のマオリ族の首長が2,630haの土地を
ニュージーランド政府に寄付したことが
トンガリロ国立公園の成立の始まりなんだそうです。


ランチはバイキングでした。


フルーツとデザートも。


可愛い黄色の花が建物の敷地内に咲いていました。




トンガリロ国立公園の
ビジターセンターの近くで
赤紫の実をいっぱい付けてる木を見つけました。
何て言う木でしょうね?



トンガリロ国立公園 Tongariro National Park
ビジターセンター


ビジターセンター内には
火山の成り立ちや噴火の様子がパネルにしてあり
よく分かるようになっていました。


こんな大規模な噴火が近くであったら恐ろしい!


キーウィ・バードの剥製も展示されていました。
身体の割に 卵 大きいですね。


名前の由来は「キーウィー」と口笛のような声で鳴くため
マオリ族からキーウィーと名付けられたそうです。
夜行性だから難しいと思うんだけど
実際に鳴くのを聞いてみたいものですね。


キーウィ・バードの幼鳥でしょうね。(ぬいぐるみかな?)
右の動物はテンの仲間しら?


ビジターセンターの前で。


トンガリロからオマラマまでの景色(車窓から)

どこまでも続く丘の手前に
カンガルーポのような花がありました。


またエニシダが現れました。


エニシダの波~


少し晴れてくれたら雄大さが倍増するのに。。。


遠くに雪を頂いた山が見えました。
あ~近くに行って見てみたい!


羊や牛が沢山放牧されています。
こんな風に どこまで行っても
のどかな景色が続いていました。


遠くに木々が綺麗に林立しています。
他の放牧地との境界線なのかしら?




クリーム色のルピナス(ツリールーピン)が群生して。




オマラマ Omarama

可愛い小さなデージーが咲いていました。




子羊が近くにやってきました。
餌が欲しいのかな~


奥にキャビンがありました。
こんな所に泊まりながら旅をするのも良いかな~♪



トイレ休憩の時近くに咲いてた紫の花。
何て言う花でしょうね?


薄紫のアガパンサスが涼しげに。


可愛い白い花も雨に濡れて。

オマラマからウエリントンへ(車窓から)

ウエリントンに南下する時
海沿いを走りました。
ウエリントンに着く前 夕方5時半頃
カピティ・アイランドが右手に見えました。
ウエリントンの北50kmにある島は
島全体が自然保護区で
絶滅危惧種の鳥たちの棲家となっています。
リトル・ブルー・ペンギンなどもいるそうですよ。



夕食はホテルでゆっくり。
今回はビュッフェではありませんでした。
ケーキは夫と私で違うのを頼み
お互いに食べ比べ。
どちらも美味しかったけど こってり。

- 2015. 12/1 Photo  Panasonic Lumix TZ60 -

ニュージーランド…6

2016-01-24 21:48:48 | ニュージーランド
タウポ湖 / Lake Taupo


フカ滝の後はタウポ湖にちょっとだけ寄りました。
ここはとても広そう~!
湖の面積はシンガポールと同じくらいあるそうです。


右側の方を。


水鳥が沢山集まってきていて
餌を貰おうとしてました。


湖の右側を。


水上飛行機が2機停まっていました。
遊覧飛行で湖を眺められるなんて良いですね。
この湖はいろんなアクティビティが楽しめるようになっています。
ウィンドサーフィン ジェットスキー パラセー リング 水上スキー
ボート カヤックなど いろいろ~。


ここはちょっと尖ったような地形になっていたので
歩いていってみました。


右側の方には水鳥が。


ズームして。


湖の左側では皆が湖を眺めに来ました。
生憎の雨で残念!
晴れてたらきっと素敵だったことでしょう。


水鳥は黒っぽい色でしたが
何て言う鳥なんでしょうね。
湖の水は透き通っていて結構遠くまで見えました。




カモメもいました。


カンガルーポー(Kangaroo paw)に似ていると
ツアーで一緒だった人が行ってました。


バラはキングに似た感じでした。


マメの花に似ている花も咲いていました。


いっぱい咲いてましたよ。


結構背が高くって木のようです。


案内板があり見てみましたが
いろんな所に行けそうですね。

- 2015. 12/1 Photo  Panasonic Lumix TZ60 -

ニュージーランド…5

2016-01-20 23:32:51 | ニュージーランド
ワイトモ→ロトルア→テ・プイア→フカ滝→タウポ湖→トンガリロ→ウエリントン

フカ滝 Huka Falls


川を渡る橋(展望用の橋とのこと)の上から
上流側を撮りました。
かなり水量が多く 
水の流れが絡み合ってるように見えます。

フカ滝はニュージーランド北島中部のタウポにあります。
マオリ語で「大きな泡」を意味するその滝は
とても美しいコバルトブルーの色をしています。
ワイカト川(ニュージーランド最長)は
ゆっくり流れている川です。
でも フカ滝のすぐ手前が狭い谷間になるため
急流となり 落差11m下に落ちるので
迫力ある滝となります。
川沿いには遊歩道があるので
時間がある方は散策するのも良いですね。
個人旅行だったら
私達はきっと歩いていたでしょう。


橋から下流側を。
下流の方は更に狭くなっているのでしょうね。
水しぶきが多くなって真っ白に近い色です。


下流側から上流側を見て。


下流側
コバルトブルーの水が泡の白と対照的!


毎秒22万リットルもの水が落ちるなんて
豪快な滝ですね。


途中にパネルがあったので拡大してみました。
雨で見づらいですが分かるかしら。


川の中に何かを発見!と思ったらボートのようです。
調べてみたら「フカフォールズ・ジェット」。
30分のアトラクションで
ボートに乗り滝に接近したり スピンしたり
木のトンネルをくぐったりするそうです。




ここは流れが少し緩そうですが
フカフォールズ・ジェットはスリル満点のようです。
乗ってる人たちが奇声を上げて楽しんでいました。
私も乗ってみたかった!


川から細かな水しぶきが上がって。


波に揺られながら「フカフォールズ・ジェット 」が
あちらこちらに移動して楽しんでいました。


またパネルがありました。
Ice-blue,SNOW-WHITE とありますね。


展望台に人が見えるから
滝の大きさがどのぐらいかが分かりますね。


「フカフォールズ・ジェット」には
ドライバーを入れて15人乗ってますね。
楽しそうで良いな~!




アイスブルーの色なんでしょうか。
澄んだ爽やかな水の色ですね。


しぶきがいっぱい上がって。


パネルがもう一枚
NOBLE WAIKATO とありますね。。
フカ滝とタウポ湖 ワイカト川の関係を
表してるようです。


帰り道 雨に濡れ咲いている
小さなデージーを見つけました。
健気で可愛かったです。

- 2015. 12/1 Photo  Panasonic Lumix TZ60 -

ニュージーランド…4

2016-01-16 23:49:56 | ニュージーランド
ロトルア / Rotorua → テ・プイア / Te Puia へ

テ・プイア / Te Puia マオリ村


ゲートは木調でできてて
ほとんどが赤い色に塗られていました。


ゲートの先には12対の守護神である
マオリの彫刻がありました。


勇ましい戦士のような神様ですね。


イケメンの神様でした。


遠くに間歇泉の湯煙が見えてきました。


マオリの家のようです。


間歇泉も少し近くなって。


藁ぶき屋根のマオリの家もありました。


魔除けでしょうか?
怖い顔をしてますね。


上の方の木彫りも威嚇しているようです。


こちらは窓でしょうか?


ズームして。


小さめの食料貯蔵庫もありました。


こちらのマオリの家も藁ぶき?
それとも茅葺きかしら?


マラエ集会場が右側に見えて。


キイウィハウスがあり
中にキイウィバードがいましたが
写真撮影は禁止でした。
じーっと見てると暗めの所に鳥がいました。


キイウィハウスを出たら
マオリの彫像がありました。
面白い顔をしてましたよ。


マヌカの花が沢山咲いて綺麗~♪


梅の花のような雰囲気です。


間欠泉の前は木道になってて
そこから眺められるようになっていました。


間欠泉の近くにも
マヌカの花が咲いていました。


岩の間から湯煙が上がって。


水の所はグリーン色のようです。


湯煙が広がってきて。


小川は温かいのかしら?


岩が白っぽくなっていました。


湯煙の下には白くなった岩が。


そろそろ帰り道。
いろんな国の観光客が帰ってきていました。


パノラマタイプでも撮ってみました。


反対側を。


パネルにはここの成り立ちが。


マラエ集会場の所に戻ってきました。


近づいて。


屋根上部も怖そうです。


少し大きめの食料庫が側にありました。


食料庫の上部を。


食料庫の下部を。


集会所の窓の上部にも
細かで見事な浮き彫りが。


集会所内部を。


少しズームして。


左側を。
いろんな模様で彩られていますね。


右側も。


中心部を。


少しズームして。


車窓から

マオリ村から車で30分位の所で
窓から眺めた景色です。
これから更にニュージーランドらしい風景に
なっていくのでしょう。

- 2015. 12/1 Photo  Panasonic Lumix TZ60 -

東京スカイツリー…4

2016-01-06 22:01:02 | 東京にて
東京スカイツリー


スカイツリーのすぐ下では
クリスマスマーケットが開かれていました。


屋根の上にはサンタクロースやトナカイが飾られて。


大きなクリスマスツリーが素敵に輝いて。
みんなここで写真を撮っていました。
私達はもデス。


大きなクリスマスツリーの後ろには
更に大きなスカイツリーがライトアップされ。


木々のイルミネーションも素敵に。


右へスライドして。


イルミネーションされた木々の上にも
素敵な飾りがありました。


逆サイトから。


暗くなりクリスマスマーケットは更に輝きを増して。


土曜日だったけど風が強かったせいか
夜になったら人が少なくなっていました。


左にはスカイツリーと大きなクリスマスツリーがあり
右側にはマーケットと木々のイルミネーションが。


両側には木々のイルミネーションが輝いて。


もう帰ろうと外に行ったら
大きな円形の飾りが素敵に。
みんなここで写真を撮ってたので
少し待って撮りました。


道を渡ったこちら側からも綺麗でした。


スカイツリーの下の方にイルミネーションが飾られています。


川べりも素敵でした。




川べりはいろんな色に変わっていって
見ていると楽しかったです。


もう一度スカイツリー側を。


川べりのライトアップが素敵に。


水の流れが紫や青で彩られて。


赤紫から黄色に変わっていって。


今度は緑になっていって。


紫やブルーに彩られて♪


もう7時を過ぎました。
お別れです。またね!

- 2015. 12/19 Photo  Panasonic Lumix TZ60 -

東京スカイツリー…3

2015-12-29 19:37:00 | 東京にて
スカイツリーのプロジェクション・マッピング

スカイツリーのプロジェクション・マッピングは
5時半から30分ごとに繰り返し行われます。
私達は6時半からのを見ましたが
とても素敵でした。
スカイツリーにも投影されていました。


主な所はスカイツリーの左側の細長い壁でした。
音楽の進行と共に映像が次々に変わっていきます。
全てを撮ることはできませんでしたが
お楽しみください。


クリスマスバージョンの始まり~♪


ポインセチアの彩りに
音楽が奏でられ始めて。


赤に金色の光が飛んで。


ブルーは機械仕掛けの車輪が回っているようです。


スカイツリーもブルーに。


紫バージョンでは
クリスタルの林でバイオリンが奏でられ。





ゴールドはゴージャスに。


こちらは花火の噴水のように感じられました。


更に激しくなって。


黄金のシャンデリアと真珠の飾りが豪華に。


バイオリニストの周りは色とりどりに。




万華鏡が次から次へと変わっていって
楽しかったです。




バイオリニストがスポットライトを浴び
幻想的な色合いに。


クリスマスツリーがカラフルに。




豪華な装飾が素敵でした。


白いクリスマスツリーも良いですね。


最後は
今年もこの街であなたの願いが光輝きますように
Merry Christmas と星が瞬きました。
10分ぐらいのプロジェクション・マッピングでしたが
楽しいひとときでした。

皆さまにも素敵な一年でありますように。

- 2015. 12/19 Photo  Panasonic Lumix TZ60 -

東京スカイツリー…2

2015-12-25 23:47:33 | 東京にて

夕暮れが進み 下界も灯りが灯り始めて。


富士山をズームして。


スカイツリー内部を覗いてみました。
ガラス張りだからチョット怖いかな~


写真図も上にあるので
大体分かります。


下界を覗くと少しずつ灯りが増えていって。
灯りのラインは駒形橋.


右へスライドして。


富士山がくっきり。


東京タワーが遠くに見えました。


ちょっとズームして。


ズームして。


更にズームして。


左へスライドして。


東京湾も見えて。


富士山と灯りのコラボに。




写真図がもう一枚ありました。




スカイツリー内部もライトアップされて。




東京湾の夜景も素敵でした。


1時間以上居たでしょうか。
5時45分になったので下りることに。
下りのエレベーター内側は「春」で
桜が黄金色に。


下りてきたらスカイツリーもライトアップされていました。

- 2015. 12/19 Photo  Panasonic Lumix TZ60 -

東京スカイツリー…1

2015-12-22 23:44:34 | 東京にて
東京スカイツリー

先日「旅サラダ」でスカイツリーの紹介をしてました。
その中でもプロジェクションマッピングが
とても綺麗だったので見にいくことに。
最初は電車で行く予定だったんだけど
4家族11人だったし チビちゃん達もいたので
急遽 車に変更。
1時頃に着き駐車場を探してたら
小さな川の向こう側に発見。
最長で1,600円や1,800円だから
時間を気にせず居られる。
夕方にはまだ早いので近くを探検。
なにせ初めてなもので。(^^;) 
それにしてもスカイツリーって高い!
ずーっと眺めてると首が痛くなりそう。


真近に来たら結構迫ってくる!


中では「スターウォーズ展」が開かれていて
小学生2人は大喜び!


食い入るように見てました。\(*^▽^*)/ 


チョー大きいサンタの靴も!


江戸切子模様の天井は白バージョン。


さっきの白が赤バージョンに変わって綺麗。


出発ゲートに人が続々並んでいくけど
私達の方にはまだ・・・


並んでる列の近くにも「スターウォーズ」のレプリカが。




並んでる列の上の方にはパネルがあり
スカイツリーの周りの地域を紹介してました。
パネル画像は動きがあり 結構見ていて楽しかったです。
↑は右側の1枚です。


パネルの真ん中。


パネルの左側。
パネルの中身は色々変わり 相撲や雅楽 歌舞伎
他にも違ったのの紹介などもあり飽きないです。


桜の時期ですね。


パネルの真ん中。
お寿司のネタが飛んで
お相撲さんもいました。


パネルの左側。
まもなく消えて次の画面になるので
薄くなってきました。


やっとエレベーターの所まで来ました。
ここまで2時間ちょっと。
長かった!
最初に並んだ時には70分って言ってたのに。
大人だってイヤになる時間だから
チビちゃん達はなお大変。
私達が乗ったエレベーターの内側は
夏をイメージしたものでした。
花火かな~?




綺麗でしたよ。


遠くに東京湾が見えました。


もう4時半過ぎ。
富士山が夕焼け色に染まり始めました。


ちょっとズームして。


更にズームして。


眼下に隅田川が見えて。


丸窓から富士山を。


刻々と夕焼け色が濃くなっていって。


ちょっとズームして。


右側も。
街も少し灯りがポツポツと

- 2015. 12/19 Photo  Panasonic Lumix TZ60 -

ニュージーランド…3

2015-12-17 23:34:21 | ニュージーランド
ガバメント・ガーデン / Government Gardens

このガーデンはロトルア中心部の湖畔に位置していて
ホテルからは割と近かったですが
この日はトンガリロまでの行程なので
バスで移動しました。
ここは大きな戦いが何度も行われた地で
マオリの人たちにとっては歴史的に重要な所とのこと。
1890年に「カミル・マルフロイ」によって造られたガーデンは
大きな門にはマオリの彫刻が施されています。
マオリの人々により50エーカーもの土地を
贈呈されたニュージーランド政府は
ロトルアを南太平洋の温泉保養地にしようと
この温泉療養施設を造りました。
(1エーカーはおよそ0.404 ha )
ここには庭園や博物館 温泉施設 ローンボーリング場
ゴルフ場 スケートリンクなどの施設があります。
私達はそれほど見れなかったのですが
かなり広そうです。


少し近づいて。
彫像は誰でしょうね?
帽子を被り 左手に剣を持っているようです。


戦没者慰霊碑です。


上の方には PRO PATRIA
1914  1918
上のようにあったので「第一次世界大戦」時の
戦没者慰霊碑なのでしょう。
ニュージーランドからも沢山の人々が
イギリス軍として戦ったそうです。
ニュージーランドは英連邦の一国ですものね。
ヨーロッパから遠く離れたこの国から参戦し
遥かな地で最期を迎えた方々に哀悼の意を表します。

To the glory of God and the honour of brave men
This monument is erected by a grateful people.
上記のようにありました。


ロトルア博物館 / Rotorua Museum

1908年オープン 
ロトルアの歴史や自然を展示しています。
チューダー建築様式(エリザベス女王時代の建築様式)を
取り入れた建物ですが
もともとは温泉保養施設だったそうです。
タラウェラ山の大噴火の様子なども展示しているとのこと。


少し右側に移動してから
角度を変えて撮ってみました。


中央部を。
黒っぽい木枠が色々組み合わさって素敵です。


左側を。


真ん中辺りをズームして。


ブルーバス・ハウス / Blue Bath

アールデコ様式のこの温泉施設は
1930年代初頭に建てられました。
現在も温水プールとして利用されているそうです。



正面から。


中央部を、
2階の半円形の窓にバルコニーのクロスする木枠が似合いますね。


庭園

ロングボーダー・ガーデンは
いろんな色や花がバランスよくデザインされて
素敵でした。


右側を。
右側から オルラヤ(白) ペチュニア(紫) ガザニア(オレンジ色)
その次の赤い色のは分かりませんでしたが
更にその左側は矮性のカンパニューラの1種(紫) 


左へスライドして。
黒っぽい鳥がいましたが 
カラスではないようでした。
後で調べてみたら「ブラックバード」と言う鳥のようです。
まさにその名の通り 黒い鳥ですね。
ニュージーランドでもっともよく分布している鳥とのこと。


ズームして。
薄いライム色っぽいのはラムズイヤーに似て
細い起毛がいっぱいでした。
紫のジギタリスが後ろで咲き
前には薄いピンクのペチュニアが。


左側を。




ロングボーダー・ガーデンの全体を。


少し角度を変えて。


ちょっとズームして。
ラムズイヤーに似た起毛の葉っぱのが沢山あり
その右側にはピンクのペチュニアが咲いて。


右から
紫がかったピンクのペチュニア
赤と黄色の花は分からなかったです。
黒赤の葉っぱの木はアメリカコデマリ


左へスライドして。


白いオルラヤ 紫のジギタリス ピンクのペチュニア
黒赤の葉っぱの木はアメリカコデマリ


ニュージーランドの植物に
イギリスのガーデンでよく見かけた花や草木も加わり
ここのガーデンは素敵でした。


パノラマタイプでも撮ってみました。


レイチェル・スプリングス / Rachel Spring

ブルーバス・ハウスの西側隣にある源泉です。
プレートには「TCMP 212」とありますが
華氏での温度です。
摂氏だと約95℃だそうです。


湯気がもうもうと。

マヌカの花 / Manuka

白い小さな花が幾つも咲いていて可愛いです。
バスの運転手さんが
「これがマヌカの花だよ・・・」と
幾つか皆にくださいました。
この花の蜜がマヌカ・ハニーなんですね。
マヌカ・ハニーはニュージーランドの特産品です。
私も買ってきましたが濃くて美味しかったですよ。


いっぱい咲いているマヌカの花の木が
沢山ありました


風で強く揺れて少しボケちゃってます。m(_ _)m

このガーデンにはバラ園もあるそうですが 
今回は見学できませんでした。
残念!


ロトルアの街並み(車窓から)

昨日 バスの窓から見た「彩色された木」の側を
今日も通りました。


彩色された木は
実際には幅広の麻布をペイントして
それを巻き付けていました。


ズームするとよく分かるでしょ。

- 2015. 12/1 Photo  Panasonic Lumix TZ60 -