花そよそよ

折々の花たちの囁き

第10回国際バラとガーデニングショウ…62

2008-05-19 14:54:05 | 第10回ガーデニングショウ
- バラの街で暮らそう -
   村田晴夫氏

村田さんのブースらしく 素朴でやさしい雰囲気でした。


矢車草が色とりどりに~♪


クレマチスとバラを組み合わせてました。
クレマチスが素敵な色でしたが
名前を控えてきませんでした。
クレマチスは「エトワール・バイオレット」と言う品種だそうです。
minibaramamaさんに教えていただきました。
ありがとうございました。m(_ _)m


両側がシンメトリーになっていました。






この柵は自分でも作れそう~


バラを這わせて素敵だったのですが
狭い通路だったので こんな風にしか撮れませんでした。
右の方にはつるのジャック・カルティエが這わせてありました。







************************************************************
ここからの画像が どの方のなのか不確かだったのですが
清水工業さんのお庭だそうです。
こちらもminibaramamaさんに教えていただきました。
重ね重ねありがとうございます。m(_ _)m



右下の方にはフランネル草がありました。
とても素敵なお花ですね。
この頃よく見かけますが 密生した細かな毛が付いてるので
蒸れに弱いらしいです。
日本では室内で管理でしょうか?


左側の方には真っ赤なゼラニュームがありました。
右と左で バラは同じだったと思うのですが
左右で高さを変えてアシンメトリーに配置してました。












足元の方も素敵に植栽されてました。


もしかした ここからがGreenArtの木下和久氏のだったのかしら~?
ん~。。。違ってたら本当にごめんなさい。m(_ _)m


- 5/14 Photo -

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (minibaramama)
2008-05-21 16:32:28
バラとガーデニングショーで検索して通りすがりです。
クレマチスはエトワール・バイオレットで
ティーカップが置いてあるお庭は清水工業さんのだったと記憶しています。
混雑の中でこんなにきれいに写真撮られていて驚きです。よく見えなかったところまで見えて感激でした。
ありがとうございました。
Re.こんにちは (smomo)
2008-05-22 20:02:07
minibaramamaさん はじめまして。
ブログを見てくださってありがとうございます。

minibaramamaさんもガーデニングショウに行かれたんですね。
例年と比べて 今年は如何だったでしょう。

素敵なクレマチスは「エトワール・バイオレット」だったんですね。
何と言う種類かしら~と思いながら聞かずに帰ってきました。
ティーカップが置いてあるお庭は清水工業さんだったんですね。
早速訂正させていただきますね。
教えていただいて ありがとうございました。m(_ _)m

コメントを投稿