goo blog サービス終了のお知らせ 

みそblog

元ソウル市民みそみそ
日常で感じることを
思いに任せて書いてます

適当更新お許しください

行路死人

2010-07-09 | 日記
今日は日本の言葉を学んだ

旅の途中で行き倒れになった人 「行路死人」

何度入れても航路詩人が変換されて
たいそう夢に満ちた話になるところだったのだけど
しじんではなく しにんでした

>>民衆は、中央や国府のあるところへ、
公用で、強制的に集められる。

旅は大変過酷。
危険をともない、危険に遭遇すると、
最悪の状況に陥ることが少なくなかった。

旅費は片道だけの保障。
帰りは、食料もお金も体力も使い果たして、
倒れてしまう。

平城京を造った時、一番、行路死人が出たそう。
久保田洋司「今日の出来心」より


考えてみれば人の生き様も
行路死人のようなもので
帰り道のない生きっぱなしの人生を
みんな生きてる

強制的に生かされてると感じる人は
生が苦でしかなかろうし
投げ出したくもなろう
現に投げ出す人だっていっぱいいる

じゃあどうしたら帰れるのか
帰るべき所はどこなのか

自分に満足できる今日を送ること
毎日が通過点でもあり
到着点である日々

考えただけでまぶしくて
素敵な気分になる

もう一つ習った日本語で表現

生きる目標に出会えたようで感慨一入(かんがいひとしお)です
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月8日(木)のつぶやき | トップ | 7月9日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。