

こんにちは、眠たい目をこすりながらいつもどおりAM5:30分に出社をしていたら久しぶりに雨が降ってきました。最近は雨は無かったのですが昨夜は蒸し暑かったから降るかな?と予想していましたが見事とに当たりました。仕事は休日とあり平日よりは若干多いかなというくらいでさほど忙しくはありませんでした。明日、有休をとっている人は4連休になりますよね。いいなぁ。航空業界にかかわらずサービス業は人が休みのときに忙しいし有休が取れない仕事です。逆に人が働いているときに平日休みで街やテーマパークが少ないしよく遊べるという利点はあるのですがみなさんはどちらが良いですか?
JAL赤字転落、トラブル続きで客離れ…9月中間決算
日本航空の2005年9月中間連結決算が、税引き後利益で赤字に転落することが2日、明らかになった。中間期での赤字は2年ぶり。赤字幅は100億円規模に達する見込みだ。
燃料油価格の高騰によるコスト増に加え、相次ぐ運航トラブルで、繁忙期の夏場の旅客収入が伸び悩んだためだ。日航はこれまで2006年3月期の税引き後利益を170億円の黒字と予想してきたが、今後の燃料油価格や旅客収入の動向によっては、通期で赤字となる可能性がある。
このため、一般職員の賃金カットや採算性の低い国際線の統廃合、航空機材の見直しなどを柱とした「再生プラン」を中間決算と合わせ7日に発表する。今年度に予定していた1株当たり4円の配当についても、見送りを含めて検討する。
日航は、2006年3月期の燃料費を1バレル当たり54ドルに設定しているが、市況は70ドル台に高騰している。旅客機の車輪脱落などトラブルも相次いだことで、年間の売り上げのすう勢を決める夏場の「旅客離れ」に歯止めがかからなかった。
![]() | メー言―メールで送る名言集東京書籍このアイテムの詳細を見る |