
こんばんわ、今日は早番でした。2日目ですので眠かったです。早めに寝るようにはしているけど、どんなに早く寝ても多分起きる時間が早ければ目覚めは眠たいのではないのでしょうか?→(自分でも何を書いているかよく分かりません。)
仕事は最近、平日でもお客さんの数は多く一息できないまま搭乗手続きをしているような気がします。1便でたらまた次の便の方々がこられますからね。明日は遅番ですし風呂に入り一息して寝たいと思います。福岡空港で離陸滑走中のB777-300にトンビがエンジンに衝突をして離陸中止するインシデントがあったようです。220キロ出てたみたいですしお客様は突然のブレーキ全開で驚かれたと思います。エンジンは異常なかったようです。エンジンの中に入った部分によっては欠航になったり最悪しばらく整備に入れてしまうことも発生します。鳥から見たら飛行機はどのように見えるのか謎ですがどうか飛行機に近づかないでくださいね!
カラス大群 滑走路閉鎖 福岡空港、10便遅れ
十七日午前七時半ごろ、福岡空港(福岡市博多区)で、離陸滑走中の福岡発羽田行きボーイング777(乗客乗員三百八十一人)の左エンジンにトンビが衝突。同機は出発を取りやめ駐機場に引き返したほか、トンビの残骸(ざんがい)にカラスが群がったため消防車が出動し、滑走路を放水洗浄する騒ぎがあった。滑走路が二度にわたって閉鎖されたため、十便に最大二時間十三分の遅れが出た。
国土交通省によると、一羽か二羽のトンビがエンジンに衝突した。残骸が散らばったため、滑走路を十五分間閉鎖し、空港職員が拾い集めたが、その直後、カラスの大群が滑走路上に群がり離着陸ができなくなった。
このため同八時三十分から六分間再び閉鎖し、同空港の消防車が出動。放水するなどして清掃したという。
日航機の乗客は代替機に乗り換えた。