goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

はにわ展

2024-11-27 16:44:52 | 探検記
東博のはにわ展に行ってきました!

楽しかった!
私は「はに丸」世代なので、特にひんべえが好きでよく見ていたんです。

週末の10時頃で入場制限は20分待ち。
この日は友達の展覧会(上野の小さいカフェの脇にて)にも行く予定で、30分以上の行列だったら常設展だけ見ようと思っていました。
はにわだけ見て常設展を諦めるのも残念ではありますが、それはまた今度。
別館のキティちゃんは60分待ちでしたよ。

会場はほとんど写真OK!
みんな写真を撮りまくっていました。

有名な「踊る人々」のお出迎えに癒されます。
男性、女性、家、動物たちと様々な埴輪が次々登場。
百舌鳥・古市古墳群の埴輪はクオリティが高い。
こんな埴輪もあるんだ~と感心するばかり。

5人衆揃った挂甲の武人!
カッコイイはに丸さま。

お馬さん!ひんべえ可愛すぎる。
このシリーズには鹿さん、イノシシさん、犬さんがいます。みんな優しい目が可愛いです。

おさるさん。
なんだかアート性が高い。

これなんですかね。人面。なんか好きです。

そして、これを見よ!

笑顔が可愛すぎる!
癒し系でした。

売店でスタンプ買っちゃった。カードに使います。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コート)
2024-11-28 17:51:38
コンバンニャンッ(=^ェ^=)

へぇ~っ!
そんなに趣味をお持ちでしたか。。。

楽しんだね(^_-)
返信する
>コートさん (ちい)
2024-11-29 14:00:21
こにゃにゃちは!

ヘヘヘ、普段は出不精の方が勝ってしまうのですが、割と興味がある方です。^^
今回は数年間会っていない友達から習い事の展覧会があると言われて、
それだけでは物足りないので、はにわも理由に出かけました。

設備みたいなもののはにわ?もあったりして、結構面白かったです。
なかなかユニークなフォルムだったり、かわいい顔だったり、作り手のアートセンスですかね。
実際に古墳の中にあるのかなあ?見つけたら楽しそうですよね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。