goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

運動会

2013-05-20 16:36:05 | ほかの音楽
近くに住んでいる身内の子の運動会を見に行ってきました。私の母校でもあるんです。
日用品の買い物のついでのつもりが、その子のプログラムの関係で意外とじっくり見ました(笑)。

恒例で鼓笛隊の出し物があります。
びっくりしたのは、曲数が少なくて、あっという間に終わるっていうこと!
たったの3曲くらいで、あとは繰り返しなのだ。

私がいたころは、校歌をはじめ、ずいぶん沢山の曲を演奏しました。
「聖者の行進」、「鉄腕アトム」、「大脱走のテーマ」、それからその年(に限らず)のヒット曲…。
暗譜するのが大変だった~!
フォーメーションも多くて、放課後の練習はとても大変だったナ。

更に姉がいたころは「クワイ河マーチ」もあったんだって!
ちょっとやってみたい。

運動会で耳にする(してた)そういう映画曲など、ちょっと興味がわいてきました。
名曲というかヒット曲っていうか、ちょっと独特の路線に分けられるような気がする。

そういう昔の曲って却下されちゃうのか…。
といっても私も運動会以外じゃ聴かないもんね。(運動会が大嫌いだったせい?苦笑。)

今じゃ人数も少ないし、何よりきっと練習する時間がないんでしょうね。
私もマーチング(怒られないもの)やりたい!

そういえば!組体操もなかった~!あれは危ないもんね。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAMA)
2013-05-27 17:52:59
ちいさん、こんにちはー
そんな季節ですね。

そういえば、最近は運動会で
映画音楽が演奏されることが
少ないような・・・。

最近のJポップとか多いみたいで。

映画音楽に限らないですが、
アーチストとのタイアップが多くて
映画のワン・シーンがすぐに思い浮かぶ
印象的なインストのテーマ曲が少なく
なってきましたね。
返信する
Unknown (ちい)
2013-05-28 09:53:05
TAMAさん、こんにちは!

私は運動会なんて絶対見られたくなかったけど、
見に行ってみるとそれなりに面白かったです(笑)。

そうなんです、BGMもきゃりーとかAKBとかかかってました。
気づけばスポ根ドラマのテーマ曲さえかかってなくなりましたね。
映画やドラマは知らなくても曲や題材は知ってるものだったのにな。

聴けば何と分かるようなインストのテーマ曲って少ないですねー。
特に名作にはこの映画にこの曲ありっていうものがあったけど…。
1つの曲から俳優とか衣装とか、色々思い浮かぶって、ありますよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。