goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

THEハプスブルグ

2009-11-09 16:49:36 | 探検記
国立新美術館に「THEハプスブルグ」を見に行って来ました。

肖像画が特にクローズアップされていて、見覚えのあるカオがずらりと並んでいました。
どれも大きくて、髪の毛やお肌の感じがとてもよく伝わって来ましたよ。
忠実に描かれた服や持ち物、静物の質感などがすごく出ていて、絵だけではなくそんなところからもまた上質なもののが見られた気分です。

あれが沢山お城にずらりと並んでいたのでしょうか。
どんなに荘厳だったでしょうね。
自然と足取りもゆっくりとなって、服の布、動きにくさ、室内の装飾品、人生、身分、歴史…そんな色々なものの「重さ」を受け取りました。

いっそ内装をお城みたいにデコレーションしてくれたらちょっと楽しいのにな、と無理な希望を抱いてみました(笑)。
そういう方は本当に海外のお城に見学に行きましょう。
うん、どんなに素晴らしいかと想像できてしまっただけに、非常に行きたくなりました。
オーストリアに行きたいよー!

さすが沢山の面々が並ぶその中で、一番ステキなのはやっぱりエリザベート
たいして好きでもなかったんですけども、とにかく可愛いです。
頬が赤く上気していて、白い肌で、口角が上がってて、フサフサ睫毛に暗めの目や髪が非常によいコントラスト。可愛いな~。
メイクのヒントにするときっととてもステキになりますよ。研究しよ。(そもそも肌の色も顔の作りも違うけどサ、基本は同じはず?)

私は装飾品の方がもっと興味があって、楽しく見ていたのですが、時計がとてもとても可愛くてステキだったんです!
写真右下の葉書のがそれなんですけれど(うまく出なくてアップなしです)、天然石で装飾されているんです。文字はターコイズ。
ざくろやベリー系の果物と小鳥達がとても愛らしい、贅沢&デザインも最高な逸品。
もっと安~いもので作っていいから復刻したものを出して欲しいです。
このデザインを忘れたくなくて思わず絵葉書を購入。

やっぱりお金をかけないとあんな素晴らしい芸術品は生まれなかったんだろうな~。
そしてその職人さんたちがいてよかった。今はほぼ手作業であんなに細かい装飾なんて作れないかもしれない。どれもこれもすごいものばかりで圧巻でした。

海外にでも行かないとお目にかかれなかったものが勢揃いしていました。
当時のスタイルがお好きな方は絶対見た方がいいです!(多分。)
楽しかったです。


そういえば、わりと早めの時間だったのですが、全~然混雑してませんでした。
春に行ったものはとても行列でしたっけ。よかったよかった。


余談ですが、マルガリータ王女がチケットに印刷されていますが、写真右上のは上野のルネッサンス展にて買ったもの。数年前の彼女の像。帰って来てから気付きました。「アタクシの成長記録」になっております。