goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

栗到来その2

2018-11-14 15:40:22 | グルメ
食欲の秋。
その1で2つの栗きんとんを食べられたわけですが…。
兄と職場の人のお陰もあって、着実に栗のお菓子を食べ進んでいます。

これは「ひと本」の栗饅頭。
このお店はいつも行列していて(私は行ったことがないのですが)、特に人気なのはどら焼きなのだそうです。
でもこの栗饅頭、それが意外と思う程、最高だと思います!
まず白餡がほとんど入ってないのではと思うくらいに栗がとっても大きいです。
しかも白餡がしっとりしていて甘さも丁度いい。
何より皮がし~っとりもちもちしていて、美味しいんです。
ちっともケホケホしません。
1個が大きいので、贅沢してるわあと実感できます(笑)。

そしてまたも栗きんとん。
これは「すや」のもの。本場本場。
名古屋のお土産で頂いたものです。もちろんこちらも行列だそうです。
他と比べて色が濃いですね。
渋皮っぽいし栗の粒もあって、栗を食べている感覚に近いかも。
9~1月までの限定だそうです。

今年の秋は栗祭りですね。


一人甘味処

2018-11-01 13:13:13 | グルメ
一人でレストランに入ったことが2回しかありませんでしたが(両方中華)、この度、3回目行きました!
すみません、大人のくせに。笑。

昼頃に用事を済ませようとしたら、思いのほか長引いてしまい、気付けば2時過ぎ。
お腹も「減ったー!」というところまで行ってしまいました。

ちょっと行きたいなと思っていたイタリアンのお店はランチタイムが終わっていたような感じで、なんとなく断念。
そこで、近くにある甘味処に行きました。
中学生かもっと若いころから姉に連れて行ってもらったお店でした。

ミニきしめんと白玉クリームのセット!
約3時。お茶タイムですから、思わず甘味付きです。グフフ。

店員さんに「ミニですよ?」と確認されてしまいましたが(なぜ?笑)、普通のお椀程度にミニお餅などの具も縮小して全部入っていて、丁度いいです。
クリーム白玉の方も、あずきの硬さがしっかりめなので、食べごたえもしっかり。
晩ご飯にさほど差支えなく、美味しいお昼が食べられました。

小さなお店で、ちょうど入り口のすぐそばのテーブルに案内されました。
入り口に背を向ける方の椅子か、入り口を見る方の椅子か…どちらに座りますか?
私はどちらかというと人通りに背中を向けるのが嫌なので、奥の椅子に座りました。入ってくる人が見える感じ。
が、予めのメニューが反対側の椅子においてありました。
間違えた?

そんな席でまるで門番のように食事をし、お茶時間で混んできたところで帰りました。

そうそう、ほうじ茶が美味しかったです!
こういうお店の麦茶とかほうじ茶って、家と違ってなぜかすごく美味しいんですよねー。


栗到来

2018-10-19 16:27:21 | グルメ
栗の季節がやってきました。
と、毎年張り切っていますが、この時期に1回は食べるけど、1回だったりもします。

まず栗きんとん。
これは中津川の松月堂の物。

「1回だけ食べる」年でもその「1回」がここ。
食べればこれこれ!と、シンプルでおいしい味。
私にとって初めてのこのタイプの「栗きんとん」であり、標準であり、欠かせない物です。

今年はなんと、もう次があるのです!

これは信州四季の菓工房の栗きんとん。
こちらもお砂糖と栗だけのシンプル設計。
「信州伊那栗」だそうです。
見た通り、こちらも美味しい!

なんだか比べるように書いてしまいましたが、どっちも美味しい。ただそれだけ。

この栗のほのかな香りと自然な甘さ、いいんですよね~。



グリル梵

2018-07-25 16:37:38 | グルメ
デパ地下をウロウロしていたら、有名なあのお方に遭遇してしまいました!

新世界グリル梵の極上ビーフヘレカツサンドです!

空腹だったので即、購入。
そして即、家に帰りました。
お腹すいちゃってて(笑)。

これは一人前で、ハーフ(4切れ)もありました。
家族もこれを一度食べたいと言っていたので、一人前を購入して、一切れずつあげました。
残り4切れは一人だとちょっとお腹一杯になりました。女性だとハーフで十分かも。
そしてまた食べたくなる後味。

さりげなーい美味しさで、欠かせない存在になるものってありますよね。それだと思います。
豪華な派手さというより別格でもどこか安心できる味っていうものだから、ずっと大人気なんでしょうね。

デパ地下でその日だけワゴンで売ってたんですけど、それがまたさりげなくて、通り過ぎた人も多いんじゃないかな。
気付いてよかった!


アフタヌーンティー

2018-07-18 16:23:17 | グルメ
友達とお茶をしてきました。

忘年会などで年に1回は顔を合わせているけれど、久々に2人だけで会食です。
何度も色々な話をしているのに初耳な昔の話など、色々なことを話して、とても楽しかったです。

場所は日本橋三越の新館の地下、フォートナム&メイソンです!

写真は2人分。
一番下からサンドイッチ、スコーン、ケーキです。
ケーキは1人2個選べます。
スコーンはたしか4種類。
ボリュームたっぷりです。

何より、紅茶の種類がとても豊富で、フレーバーが苦手な私でも頼めそうなものが沢山ありました。
スタンダードにオレンジペコーにしました。あっさりです。
違いが分かる人になってみたい。

「ダウントンアビー」にハマっていた私には友達よりちょっとした盛り上がりがありました(笑)。
行列はできてるけど意外と回転が早くてよかったです。
また行きたいな。