goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

新年ランチ会

2020-04-13 14:15:16 | グルメ
もうかなり前のことになってしまいますが…。

新宿でお友達とランチ新年会をしてきました!
2月です。
まだ限られた場でしか流行していなかった頃。
それでも警戒してマスクに手の消毒などしていたものです。

場所は、NEWoManの中にあるROSEMARY'S TOKYOというお店。
大体このグループの忘年会(新年会)はイマドキのオシャレなお料理のお店が多いですが、ここもそんな感じ。
ニューヨークから日本に上陸したカフェで、イタリアのお母さんのお料理をベースにとってもシンプルに仕上げられたメニューです。

前菜、パスタ、メインとデザートのコースにしました。
見た目も味の印象もシンプルでさっぱりしていたように思います。
オレキエッテが有名だそうですが、私は菜の花が苦手だったので、トマトとバジルのフジッリに。
葉っぱがどん!です。


それからメインはハーブグリルチキン。
見えないのですが、お肉の下にローストされた野菜が入っています。
ローストのジャガイモって美味しいですよね~。
とてもボリュームがあって、ジューシーでした。


全員このチキンを選んだので「みんな同じだね~(ほんわか~)」的な空気だったのですが、後で周りのテーブルを見てはたと気付きました。
「違うのを頼んでシェアするべきだった!」
ローストポークも美味しそうだったのです。
グループで行かれたらそうすることをお勧めいたします。

デザートもシンプルに、チョコムースだったかな?

お店にガーデンテラスがあるそうです。
曜日の都合か、窓から見るだけでしたが、お店にぴったりの風景でした。
それからこの階で屋上みたいなところに出られるので、ちょーっとしたリフレッシュになりそうです。

気晴らしの丼

2020-02-27 13:29:35 | グルメ
2月に書いたのが愚痴だけではいけないので、食べたものをひとつ。

デパートを物色しているときに初めて見たお店で食べた「ばらちらし」です。

北海道の食べ物をメインにしているレストランみたいで、中が広々としているお店でした。
みんな1000円程度のお手頃価格で、1人でさっと食べるにもよさそう。

豚丼にするか、麺類にするか…と思ったけれど、さっぱりとで決定。

1人でレストランに入るのはまだ5回目未満だと思うのですが、まだどこに入るかちょっと悩みますね。
お腹が空いているので行列がなくて、気分はゆっくりでも食べるのはさっとの方がいいななどと考えながら、そして店内をうかがいながら決断に至ります。

一人で外出する大体が、お昼頃に家に帰ろうと計画するも長引いてしまい、1時くらいにすべき行動が済む微妙なパターン。
じゃあお昼は何か買って帰るか、家に着くのは2時や3時になってしまうから重いものはいらないな…と考えながらお総菜売り場を巡り、結局近所のコンビニでおにぎりを買って食べる展開になっちゃうんですよね~。

夏の豪華お食事

2019-07-31 16:38:14 | グルメ
職場で外食の機会がありしました。

野菜、お魚、お肉がそろった、和風創作料理のコースでした。
夏は苦手な野菜・メニューが多いので、ハラハラしましたが、ちょっと頑張れば大丈夫でした。
お洒落で涼しげな感じですね。


ビックリしたのは、「鮎のコンフィ」。
丸ごと1匹が美しくお皿に乗っていますが、骨までとっても柔らかいんです。
「頭以外は全部食べられます」とお店の方が言っていましたが、頭も食べられちゃったそうです。
8時間煮たのだとか。
私だったら盛り付ける時にうっかり身を崩してしまいそう…。全部。
この一皿でもかなりボリューム感がありました。

たまのこんなお食事で、なんだかおしゃれな気分になりました。


シードル1本

2019-07-10 15:54:19 | グルメ
生まれて初めて、お酒を1瓶買いました。
何リットルですか?

なんという銘柄かも、後で調べます(笑)。
姉がル・ブルターニュというガレットのお店で飲んだ甘口が一番おいしいと言っていて、これがそれです。

近く(徒歩15分の大きい方)のスーパーを歩いていたら、奇跡的に出会ってしまったのです!
しかも値引き商品の棚で、790円くらい。
元々売ってたのかな?それさえもわからないほどノーマークでした。
思わずカゴに投入。

私としては、青森のシードルも美味しいと思うのですが、とにかくこれも美味しいです。

初めてこんな大きい瓶を買ってしまいましたが、量が多いですね。
お腹がいっぱいになり、飲みきるのに苦戦…。
まだまだ洗練された大人への道は遠いです。


上野土産

2019-05-21 15:49:02 | グルメ
なかなか自分で買って食べないけれど好きなお菓子の1つが、「シュガーバターの木」。

セブンイレブンで「シュガーバターサンドの木」3個入りが売っているので、たまーに買って食べるご褒美のような存在です。

上野などの店舗で売っている「パンダのシュガーバターサンドの木」があるそうです。
箱もカワイイ!
(写真左が7個入り、右は5個入り。)

お菓子本体にはパンダちゃんの顔が描かれています。
挟まっているのは普通のホワイトチョコです。
美味しい!

このシリアルがとても美味しくて、何も挟んでいないものと、サンドと、チョコがけ(季節限定だそうです)のセットを頂いた日には小躍りです。

上野に行ってもなかなかエキュートを見ている時間もなく移動してしまっていますが、通りすがりに見るだけでもパンダグッズで溢れていますね~。
しょうがない、かわいいもの。
今度行ったらブラブラしてみようかな。