goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

9 to 5

2013-08-26 15:39:27 | The Feeling
Feelingがどこだかで「9 to 5」を演奏したらしい。

「9 to 5」って、Morning Trainの方なのか、Dolly Partonなのか。どちらだろう?
彼等ならどっちもあり得る。

…正解は、Dolly Partonの方でした~。


だけど、私は前者、Sheena Eastonの「Morning Train(9 to 5)」を思い浮かべました!
というか、そちらしか知らなかった。

これも、何度も何度も「あ、この曲か!」、「あ、こういうタイトルだったか!」って思ってた曲です。
曲はいつの間にか知っているような有名な曲だけに、なかなか覚えられなくて(笑)。
今回は数分間考えたら分かりました。ようやく。

とってもチャーミングな歌ですね。
どこで聴いたかはっきりしないような状況でもしっかり頭に焼きつくキャッチーさがあるんだな。
いつも風のように流れてすれ違ってた曲だけど、今はちょっと向き合ってみました。




「Rescue」ビデオ

2013-08-22 09:31:30 | The Feeling
10月に発売される新しいアルバム「Boy Crie Wolf」からの最初のシングルは「Rescue」です。

そのビデオが公開されました!

アルバムのジャケットとこのビデオの少年は、ベースのRichard君の息子のSonny君ですね。
大きくなったな。(よく知らないけど。)

大ヒットの輝かしいアルバム「Twelve Stops」を彷彿とさせると評判なので、期待したいところです。

私はまだYoutubeのビデオがまともに再生されません~。フン、いいんだ。




「Boy Cried Wolf」は10月

2013-07-16 13:13:35 | The Feeling
遂に!待ちかねた4枚目のアルバムが発表されました!

タイトルは「Boy Cried Wolf」。
10月7日発売です。
最初のシングルは多分「Rescue」。
移籍後初のアルバムになります。どんなかな?

オフィシャルの通販で予約できるみたいで、フォーマットは、
・Super Deluxe Box Set (signed)
・Deluxe 2CD (signed)
・Standard CD
の3つ。

私?ボックスセット行きますかね。曲もひとまず捨てられないし、DVD見たいので。でもな~、と思うけど、今年何もCD買ってないので行ってしまいそうな気がする。
日本版が出るのか分かりませんが、前のがなかった分、今回も期待薄という懸念もあって。
日本でまたプロモ活動でもしてくれたらいいのですが…。

オフィシャルサイトにてメールで届くリンクからアコースティック版の曲がDLできるみたいなので、良かったらお試しあれ。

とりあえず出ますので、よろしくですー!
youtubeの対処法をいい加減調べなきゃ。



Boy Cried Wolf
1.Blue Murder
2.Anchor
3.Rescue
4.Fall Like Rain
5.A Lost Home
6.Hides in Your Heart
7.The Gloves Are Off
8.You'll See
9.Empty Restaurant
10.When I Look Above
11.I Just Do


2006年のプロモ活動

2013-05-14 11:23:16 | The Feeling
ヒマだった時に、過去のFeelingのサイトの記事を読んでみたのですが、2006年の8月にサマソニで来日した際に少々プロモ活動があったそうです。

「買い物しているところを撮影した」と。

「ふざけたピグノーズギターを買った」と。

何だろう?
多少検索したくらいでは、いえ、一生懸命検索したところで何も解決しないだろうけど、そうなると尚更気になるわ~。


当時まだまだ国外で無名だっただけに(今は…?)、ツアーやプロモ活動でとにかく移動と演奏を繰り返す日記的記事がなかなか面白いです。懐かしい!


スペシャルライヴ

2013-04-30 10:07:34 | The Feeling
Feelingが移籍に伴って、4月から予定されてた英国ツアーが秋に延期になったことへのお詫びとして、自宅スタジオにてライヴをやりました。

当日はネットで中継もされたんですけど、ビデオがアップされてました。

うらやましいー!!
ごくごく狭いところで、ごくごく少ない人数で、なんと贅沢なんでしょう。
ツアーもただ延期になっただけでチケットそのまま使えるのに、優しいねぇ。

これまた秋に予定されてる新しいアルバムの、新曲もあるよ。

年齢層結構高め(笑)?