goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

初夏の手作りバースデーカード

2014-05-26 13:13:54 | お手紙や文具の話
お友達の誕生日カードを手作りしました。

「性懲りもなく」という前置きすら効かなくなっちゃうくらい長年押し付けてきましたが~(笑)。

今回はこんな感じ。
ツバメちゃんです!
この季節にピッタリだし、幸運のしるしだったりしますよね。
何よりカワイイ。

これは前に100均(セリア)で買ったフェルトのパーツです。
自分では作れないのでGood。

カードは淡いピンクの台紙に、ダイソーで買ったグリーン系の画用紙を重ねてみました。
モヤモヤしてるところにはゴールドラメのシールでお名前を入れて。
その下にはゴールドでお花のスタンプを押して女性らしさを加え、ピンクのリボンでちょっと奥行きを演出(したつもりです)。

裏面にも同じピンクのリボンをつけて、カード内側に延ばしてあるんですよ。

これでも真剣に考えたつもり~&頑張ったつもり~。
喜んでくれたらいいな♪


手作り!ノクターンカード

2014-03-25 15:03:25 | お手紙や文具の話
もうすぐ、再びアレを観戦しに行ってきます!
平日。
土曜日のチケット取れなかったんです。許して下され~。

事と次第によっては、これが最後の「観戦」かもしれません。
これだとさぞ回数を重ねてるみたいな言い方だけど、足かけ3年で…試合はたった5回目。
色々な選手を見るのは好きなのですが、もし「あの人」がいなければ、瞬殺される高額チケットを何としてもゲットしに行くエネルギーは多分ない。
でもナマは楽しいよ。

そんなわけで、今回は花を投げるほど近くない(OKかも不明)ので、手作りカードを作成&書きました。
一応、ショートの衣装をイメージしてみたのですが…。

リボンリースを作ってつけました。
下の空白にはお名前を入れます。アルファベットのシールにします。
お誕生日なら「Happy Birthday」と入れればいいですね。

もうちょっと「花」っぽさを出した感じにしたかったな。
色合いもワンパターンだし。
だけど、盛り込み過ぎになりがちな私なので、洗練された方だと思います。苦笑。

うっかりして、フューシャピンクの台紙なのに文字を書くための紙を考えていませんでした。
慌てて手元の紙をほじくり返して見ると、キャスキッドソンの便箋を発見!花柄で可愛い。
しかもサイズが丁度いいんです!
イメージよりちょっと派手だけど、間に挟むことにしました。
可愛いので買い足したい。

それにしても可憐さを出したいんだけど、どうも出せないな。私の辞書にないのかな。

出産祝い!手作り水色カード

2014-02-14 11:31:36 | お手紙や文具の話
友達のご出産祝いに、手作りのカードを送りました。
上手かセンスがいいか、問題は置いといて~。

ご出産だとカワイイ色合いを大事にしたいので、そこが難しいですね。
ソフトで上品に仕上げるのが目標です。
男の子なので、水色もちろん水色を選びました。そういえば男の子向けのカードって初めてだなあ。

今回は時間があまりなくて近くの100均(セリア)に行ってみると、ナミナミに切れるハサミやフェルトの可愛いのやバレンタイン用にリボンも豊富にあって、そこで材料の調達完了。
主に手芸用ですが、木工用ボンドなどで応用します。

ナミナミのハサミで切ったブルー系の色画用紙を数枚重ね、フェルトを貼り、リボンを飾って完成です。
文字のスタンプは職場の奥底にあったのを拝借し、白い厚紙に押してこっそり作成しました。

本当はもっと違うのにしたかったんだけど、思った材料がなくて…残念。
でもフェルトの子羊ちゃんのお陰でこの出来です。よかった!

夏らしいバースデーカード

2013-05-28 15:54:43 | お手紙や文具の話
性懲りもなくまたカードを作っては旧友に送りつけております。

友達のお誕生日だったので、バースデーカードも初夏らしくしてみました。
さわやかになったかな?

私の友達唯一の上半期生まれなので、今年に入ってからずっと楽しみにしてたイベントなのです。
明るくてお茶目で優しい彼女の雰囲気にあったらな~と、水色の紙類にて。
全部四角くなってしまったのがちょっと残念。
何かシャレオツなお道具が欲しくなっちゃいました。

何が楽しみって、作るのもそうだけど、その前にどんなのにしようか人柄をイメージして考えるのが一番楽しいです。
そして作ったこと云々よりも一番大事なお祝いの気持ちがちゃんと届いたらいいな。


東京中央郵便局

2013-05-13 13:27:52 | お手紙や文具の話
東京駅の側にあった旧東京中央郵便局がKITTEという複合ビル(?)になって、GWに結構人気だったらしいです。
寄り道してちらりとのぞきました。

もちろんですが、大きい郵便局があります。限定グッズも売ってます。

手紙類が好きなもので&可愛いので、購入~。
東京駅のレターセットと、東京の葉書。
葉書は何種類もあって、みんなポップで可愛いデザインでした。迷うところですヨ。
マスキングテープなどもあるので、文具好きには楽しい場所かと思います。

私も油断したら葉書をもっとと、それに似合うような可愛い切手をモーレツな勢いで買いそうです。
(けれども使う機会がなかったりするのですよ~。涙。)
葉書は都民の友達にだけど、暑中お見舞いでもこれで出そうかなと思っていますムフ。

袋にもレトロなポストと「東京中央郵便局」のハンコが。
可愛いです☆


GW明けって割と街は空いてるんですけども、ここは沢山人がいて、中高年のご婦人グループが8割っていうところかな。
(私の周辺にいる、各種新スポットに行ってる人々は、まさにこの世代。)
ざーっと見た中のお店に関しては、どこも大体同じような雑貨を扱ってました。
駅の中含め、あの辺にはああいうビルが多いので、1つ増えたかなというところ。