今年も新たにカードの季節がやって参りました。
唯一の上半期生まれの友達へ、例の如くカードを作りました。
今年は、ロフトとダイソーをちょっと探検して、ゲット!
ロフトではいつも通りの台紙(今回は白と水色を)と、水玉模様の6インチペーパーを購入。何色か入っています。
ダイソーではコンパスのようにして円に切れるカッターがありました!購入☆
それから布用ボンドと、ギンガムチェックの千代紙も購入。
(写真が全体的に暗くて残念。)
水色から緑の同系色で仕上げました。
水色の台紙に、水玉の6インチペーパーを重ねて、さらにチェックの千代紙と無地の色画用紙(これも前にダイソーで買ったもの)を重ねて、乗せました。
トリコロールのリボンは手芸屋さんで買ったもの。結構前に買って、やっと日の目を見ました。
サークルカッターと同系色の模様入りの紙のおかげで、簡単にできたわりに凝ってる感じが出たような。
ただ、このサークルカッターだとコンパス状なので、真ん中に穴が開いてしまうのが難点。

(「このカッターだと」と言いましたが、他がどういうものか知りません。)
100円だからいいけどネ。
スタンプで隠そうと思ったけど、Bの隙間に入っちゃった。というわけでご愛嬌ってことで。
そういうところがダメなのよね。笑。
これを姪っ子に見せたら「かわいい」と言ってくれたので、今年はみんなこの路線で行きたいと思います!
今はこういうカード作りに没頭してるのが一番楽しい♪(けど作る相手がいない~。)