goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

丸の誕生日カード

2015-05-21 16:18:25 | お手紙や文具の話
今年も新たにカードの季節がやって参りました。

唯一の上半期生まれの友達へ、例の如くカードを作りました。

今年は、ロフトとダイソーをちょっと探検して、ゲット!
ロフトではいつも通りの台紙(今回は白と水色を)と、水玉模様の6インチペーパーを購入。何色か入っています。
ダイソーではコンパスのようにして円に切れるカッターがありました!購入☆
それから布用ボンドと、ギンガムチェックの千代紙も購入。

そして完成したのがコレ!
(写真が全体的に暗くて残念。)

水色から緑の同系色で仕上げました。
水色の台紙に、水玉の6インチペーパーを重ねて、さらにチェックの千代紙と無地の色画用紙(これも前にダイソーで買ったもの)を重ねて、乗せました。
トリコロールのリボンは手芸屋さんで買ったもの。結構前に買って、やっと日の目を見ました。

サークルカッターと同系色の模様入りの紙のおかげで、簡単にできたわりに凝ってる感じが出たような。

ただ、このサークルカッターだとコンパス状なので、真ん中に穴が開いてしまうのが難点。
(「このカッターだと」と言いましたが、他がどういうものか知りません。)
100円だからいいけどネ。
スタンプで隠そうと思ったけど、Bの隙間に入っちゃった。というわけでご愛嬌ってことで。
そういうところがダメなのよね。笑。

これを姪っ子に見せたら「かわいい」と言ってくれたので、今年はみんなこの路線で行きたいと思います!

今はこういうカード作りに没頭してるのが一番楽しい♪(けど作る相手がいない~。)

手作り!雪の結晶カード

2015-01-27 14:51:36 | お手紙や文具の話
自分で作るメッセージカードに「ヘタカード」というニックネームを付けました。よろしくネ!

そして今年もまた送りつけます。
これは誕生日カードではなくて、言うならばファンレターなんですけど(あ、恥ずかしい!)。

今回は、昨年の初春に買った雪の結晶のパンチを使ってみました。やっと日の目を見た。
カードは突然思い立って作ったので、手元にあった限られたもので、ごくごくシンプルに。
台紙がピンクしかなかったので、上にラメの入ったグリーンの紙を貼って、その上に淡いブルーとグリーンの画用紙で作った雪の結晶を。
結晶の真ん中にはラインストーンを付けました。キラン!

やっぱり可愛いお道具があるといいなあ。
でも下手な趣味のためにあんまり増やしてはいけないと自粛!
なくても上手な人は素敵なのができるはずだ!と引き締めて頑張ります。
お世辞抜きで楽しんでもらえるように~。


This is a pen

2014-12-05 16:45:50 | お手紙や文具の話
友達から頂きました。

極細身のボールペンです。
クールなルックスで、紺のインク。

知的にも見え、ダンディにも近いような…。

これを使って瞬く間にお礼の手紙を書きたかったんだけど、お家のことで忙しそうなので、メールのみでストップ。
早くメールの返事をくれないかな。手紙書いていいかな?


リースのバースデーカード3号

2014-08-25 14:45:18 | お手紙や文具の話
先日、友達のお誕生日があったので、またもバースデーカードを作りました。

今年よく使っているリボンリースで作りました。
使いまわしで申し訳ないんだけど、材料もあるし、気に入っているのでみんなに送りつけてしまう。
1号2号
(誰に何を送ったか忘れたら、連続して同じモチーフを送っちゃいそうで…。そのために写真も撮影。苦笑。)

今回は友達のイメージに合わせて、淡い色でシンプルにしました。
夏に見ても暑苦しくないようにはなったかしら。

もう少し奥行きを出したいな~とか、発展途上は否めませんが、友達は褒めてくれたので嬉しいな♪
(みんな優しくて感動するッ!)

誕生日のカードを送っている友達も今年残すはあと1人。さみしい~。


と思っていたら、つい数日前、ある友人から男のお子さんが生まれたとのお葉書が!
手元にピンク系しかカード用紙がなく、こんな時に限って用事があってロフトに行けず、苦肉の策で手元にあったものからなんとか白とグリーン系のカードを作りました。
写真撮らなかった。

毎回送りつけておいて思うけど、どうせ送るなら上手になりたいわ~!


リボンのバースデーカード2号

2014-07-23 14:21:28 | お手紙や文具の話
再びバースデーカードを作りました。
夏場は友達のお誕生日が少々あるのでちょっと気分が盛り上がっております(私だけ。笑)。

今回はリボンリースモデルの2号です。(1号。)
濃いめの色で大人っぽく。でも台紙は白です。
うっかりしてカードに使う紙が少なく、あるものをなんとか切って重ねてみました。
もっとシンプルでもよかったな、と思います。
淡い模様のある紙とか薄いインクでスタンプでも押せば違ったかも。要研究。
次のカードもこの路線で決定しているので、また違う感じを出したいところです。
左に出てるピンクのリボンはカードの内側に伸ばしてシールで留めました。意味はないです(笑)。

うーん、夏らしさが全くない!カードだわ~。