気分ストア

すべてを勢いでやってるわけじゃないさ。

迷惑電話

2007年03月23日 01時07分43秒 | そんな日常
今日珍しくうちの家族が同じ様な時間に帰宅したので、
そろってあったかいご飯食べてたんですよ。
そしたら電話がかかってきて、かーさんが出て、
私宛だったらしく「田中さんって人から」と。

田中??
あたしそんな知り合いいないけど、と思いながら一応出る。

「あーおれおれ」
は?(マジ誰。)
「わかんない?田中だよ、田中邦衛」
めんどくせーな、くだらない冗談言ってんじゃねぇ、と思いつつ。
あ、イラっとしてるときの私は言葉遣いが悪くなります…普段もよくないけどね…

田中って、3年前位から音信不通の子しか浮かばない。
電話も何度かしたことあるけど、最近は年賀状すら来ないのに、
急に電話なんかありえない。しかも、声にも覚えはない。
しかもハイテンション。
あたしに、ハイテンションで自宅に電話をかけてくるような男友達なんかいない。

さて。誰なの。
――どちらの田中さんですか?

「ほんとにわかんない?あー、わかんないかぁー。葉書見なかった?」
――さぁ?

「じゃぁはじめましてになっちゃったねぇ」

つーか最初からはじめましてじゃねぇか!!

まぁ、そんな感じにはじまり、なんか関係ないことばっかり言ってる。
――で、電話の目的は何なんですか?

「あーオレ、デザイナーやってるんだけど、
最近立ち上げたばっかりのブランドがあって、それのイベントを
今度静岡でやることになってさ。それを今広めてるわけ」

あー、そう。

日も場所も言わず。
ほんとに広める気あんのかよ。

で、買い物はどこでするのとか、出不精のあたしに聞くんだ。
静岡はよく行くのとか。ぶっちゃけ、年に4回ぐらいしか行かないんですけど。
だって静岡、気持ち的に遠いし。人いっぱいでこわいもん。

喋りが止まらない田中の話の途中。
――で、いつやるんです?

「あー、土日。」
せめて日付ぐらい言えよ、いつの土日だよ。

「バイトとかバリバリやっちゃってる感じ?」
――はい。

何のバイトやってるだとか、彼氏がいるかどうかとか、
普段どんな雑誌読んでるかとか、面倒くさいことばっか聞いてくる。

だいたいあたしは食事中なんだよ!!
どんどん伝えたいこと伝えて終わってくれよ!!

――あのー、今話してる内容と、そのイベントと何の関係があるんですか?
もうそろそろ切りたいんですけど。

そして何とか電話を終えた頃。

ご飯冷めてるしっ!!
両親食べ終わってるし…最悪。

今日は意外とがんばったほうだけど、もっと早くに話、終われたらよかった。
あーあ。

田中は、どうでもいいような会話をして、
私は始終テンション低くて、静岡を遠いと言い、
バイトもあるし行けないと言い、
最終的にこんなあたしに電話切りたいと言われ、
客も得られずに何を得たんでしょう?

まぁ、田中。
千葉から遥々出てくる田中。
今日、静岡が東海だって学んだ田中。
どうせ静岡なんか田舎だと思ってるんだろ、田中。
葉書見てないの?って言ってたけど、そんなもん届いてないぞ、田中。

夢見ることは悪いことじゃないさ!
がんばれ、田中!!
もう一生うちに電話かけてこないでね、お願いだから!!

2007/03/17

2007年03月17日 17時50分50秒 | 携帯からの投稿
女子高生が、くだらないけど非常に興味深い実験をしていました。

あのー、よく、エスカレーターって、しばらく誰も使わないと
自動的に止まって、人が来ると動きだすじゃないですか。

その、センサーに引っ掛からずに階段部分へ行ってみるという試み。

結果。

見事センサー突破。

そいで、エスカレーターを階段のようにのぼれた。

はい、危険ですから絶対に真似をしないでくださいね!!

突破方法は至ってシンプル。

低い姿勢で。

彼女は仰向けに寝たままの格好でするりとね。


あ…まさかの実験その2。

別の子がチャレンジ!!

いやぁ、女子高生ってパワフルやね。

ちなみに、実験その2は未遂に終わりました。
「恥ずかしいよ~」という声と共に。

まぁ、危ないし、やめた方がいいと思うよ。

そして彼女らは上り電車に乗って帰っていきましたとさ。

2007/03/16

2007年03月16日 16時13分30秒 | 携帯からの投稿
美容院に、電話しました。
やっと!!

昨日、うちの大学で卒業式がありました。
袴姿の先輩方は、本当に美しくて。
スーツ姿の先輩方は、本当にかっこよくて。

先輩たちには本当によくしてもらったから、
もう学校で会わなくなると思うと本気でさびしい。

夕方から、他学科のお別れパーティっていうか、
そんなイベントがあって、ちゃっかり出席してしまいました。

ジャズピアノの演奏、学科長のピアノ伴奏にのせたソプラノサックスの演奏、
ダンス、歌、金管五重奏の演奏、合唱など。
たくさんの先生方や在校生が、卒業生のために
いろいろなパフォーマンスをしてくれて、
あぁ、なんてすばらしい学科なんだと、感動しました。
私も卒業するときはこんな風に送られたいなぁ…。

次は屋久島

2007年03月11日 21時03分20秒 | 携帯からの投稿
こんばんは☆
マレーシアから帰ってきて一週間ですが、今日から屋久島♪♪

ふへへっ

今日はドライブだけ~
海がキレイ☆

明日ね、もののけ姫の森行くんだぁ☆

はい、外国を見てきたら今度は国内を、とね。

屋久島も携帯の電波入ることが判明して安心しました。

自然の息吹を満喫してきます♪