文化住宅らくらく農婦生活

築40年。2Kの小さな平屋、それが文化住宅。そこで暮らす農夫家族のニギヤカな毎日を、写真とマンガで覗いてみませんか?

やることあるのにやる気なし

2011年04月30日 | これもアリです

今日はいろいろやることあったのだ。でも、まずは畑へ行って、周りにネットを張ることにした。強い南風が吹いて「あんたんとこの刈った草が、うちの田んぼに飛んできた」と、苦情が来たからだ。見に行ってみたが、こう叫んでみる。「たいしたことねえ~~~!!

が、新入りは大人しく「すみません」と謝って、今度は飛んで行かないように境界線の上にネットを張る。

 

草は目に見えるから苦情も言いやすいが、農薬は見えないので文句が言いにくい。風に乗って、うちの畑の草に除草剤がかかってるときだってある。もう一度誰もいないのを見計らって叫ぶ。農薬のほうがタチ悪いんだよぉ~~~!!!


さ、ちゃちゃっと終わらせて、気晴らしにランチに行こう!

ここはうちのお気に入り。隣町の進修館という摩訶不思議な建物の中にある喫茶「ぶどうの木」。もともとは公民館だったらしいが、レトロな外観と凝ったディテールで、映画の撮影や、コスプレの方々の撮影会にもちょくちょく利用されている。お店には障害のある方々も働いているのだが、その中の一人の女性が、みよのことをえらく気に入ってくれていて、お誕生日も覚えていてくれる。オレンジジュースとオムライスで至極ごきげんな、みよ。

今日はバザーのためのクッキーをたくさん焼く予定だった。マンガも描こうと思ってた。部屋の掃除もしたかった。お買い物も、、。

でも材料買いに行った時点で、やる気ゼロ、、。

こんな日もあるよね 

だから、今日はもう寝る。おやすみなさい 


お仕事、お仕事♪

2011年04月29日 | 農婦のお仕事

今日は祝日なので、ダーリンとみよはバイクに乗って映画を観に行きました。さ、さ、この隙にお洋服を縫い上げねば、、。でも、そろそろ苗が窮屈そうになってきたので、先にダーリンが作った庭の一坪菜園に植えちゃおう。木枠の中には、山から持ってきた栄養たっぷりフワフワの土が一杯に入れてあります。

レタス、ブロッコリー、ピーマン、茄子、、っと。さあ、大きくなあれ、大きくなあれ

植えきれなかったミニトマトを、お花の隣に。ゆりが大きくなってきたなあ

トマトやキュウリを植えるために、もう一つ一坪菜園を作る予定。

イタリアンパセリを空き缶に。ちょきちょき切って使える、、はず

さ、そろそろお裁縫に戻らねば

できた~!ワンピースとバブーシュカ(ロシア語ですか?これ。)です

みよとダーリンが帰ってきました。何でも「ドラえもん」は、怖くて途中で出てきちゃったそうです。「ポニョ」に続いて二度目の途中退場。「マダガスカル2」と「アンパンマン」は大丈夫だったんだけど、、 でもみよはポップコーン食べれたんで、それで満足みたい。

みよにせがまれて、端切れでエルモ(何故か緑色)のワンピースを作りました。

、、、ピンクじゃないんで、あんまりお気に召さなかったようでっていうか、「これはドレスじゃない!」そうで。わるかったわね~

ああ、つかれた~!さ、晩ご飯だ~!ダーリン、(朝食も)作ってくれてありがと~


チャリティーバザー準備中

2011年04月27日 | 手作りしてみました

五月の三日、四日の二日間、教会で震災遺児へのチャリティーバザーを開催することになりました売り上げは、あしなが育英会の震災遺児のためのプロジェクトへ全額寄付されます。

気合いはあるけどノウハウのない教会のママ友が集まって企画がスタート。そのうち経験豊かな婦人会の方々も加わって、いろんなことを教えてもらいながら、楽しく準備を進めています

チラシを作ってお友達や周りの方にも協力していただき、古着や雑貨、子ども用品を集めます。お菓子を焼く人、子供用のお楽しみゲームを作る人、看板を作る人、etc、etc、やることは山盛りです。

教会の方が文房具や事務用品を山ほど提供してくださいました。これはお買い得だよ~

で、これが私の作った、魚釣りゲームのお魚たち。あとはクリップを付けて、磁石の釣り竿(今から裏の散歩道で拾ってきます)で釣り上げるように、細工します。子どもたちにも楽しみながら、一緒にチャリティーに参加してもらいたいと思います

みよにも「パパやママがいなくなってしまったお友達のために、何かお手伝いをしない?」と話をして、彼女はビーズのネックレスを作りました。二本作ったところで飽きましたけどね、、

 

人が集まらなかったらどうしよう、反対に物が足りなかったらどうしよう、、基本マイナス思考なんで心配もあるんですけど、大好きなこのことばに励まされつつ、今日もチラシ配ってきます

「わたしは、不親切で、冷淡でありながら奇跡をおこなうよりは、むしろ親切と慈しみのうちに間違うほうを選びたいと思います。」マザー・テレサ

 

チャリティーバザー  5月3日、4日  pm 1:00~3:00

境キリスト教会 茨城県猿島郡境町248        0280-87-1140


リメイク作家誕生!

2011年04月25日 | リメイクちくちく仕事

ケビンママの紹介で、お洋服のリメイクのお仕事をしてみました。お店から好きな生地の古着(シミがあったりしてそのままでは売れないもの)と、糸、ボタンなどを持ち帰り、何でも自分の好きな物を作ってよい、というじゃありませんか。た~の~し~そ~♪でも家庭科の成績、2だったけど大丈夫かなあ  で、何枚かのTシャツやテープ、糸とボタンを持ち帰り、期限の一週間で作ったのがこの2着。

ミシンが苦手なので、ほとんどちくちく手縫いです。うん、なかなかカワイイではないか

今日お店に持って行ったところ、とっても褒めていただき、さっそく店頭に出してくださいました。さて、売れますかね~

早速ダーリンに自慢すると、「一体時給いくらだよ」と笑われました。時給換算をあなたに笑われたくないわ

続けてよろしく、ということなので、またやってみようと思います。というわけで、これから私のことは、「カリスマソーイングクリエーター農婦」と、呼びたい方は呼んでくださって結構ですよ

私の作品の他にも、おしゃれな古着、雑貨など、レトロでポップでリーズナブルなものが山盛りのこのお店。小さなカフェコーナーもありますよ。よかったら覗いてみてくださいね

明るくパワフルな店長さんとかわいいスタッフさんが待ってますよ

『Frog』  春日部市南5-7-21    TEL 048-812-7161


あま~いカブになったけど、、

2011年04月21日 | 農婦のお仕事

このブログをはじめたころに撒いた種が大きくなり、ついに美味しいカブに成長しました。あの頃は想像もつかなかった地震に続く原発事故が起こり、畑も、私達も、そしてこのカブも思わぬ運命をたどっております。

結局私達は、原発事故が一段落、または終息するまで、茨城の畑での野菜の栽培を(じゃがいも、ねぎ等すでに植わっているものを除いて)一時休止することにしました。

畑での累積された放射能量を調べ、その時点で安心できる数値なら、また再開しようと思います。

普通の農家に嫁いだ友人がこう言いました。「うちにも放射能来てるかもしれないし、農薬もバンバン使ってる。生産者に食を依存している消費者の健康に、農家がそこまで責任持つ必要あるの?」

素直な意見だと思いました。野菜を安く買いたたかれ、中間搾取され、暮らしはいっこう楽にならない。自分の野菜をどんな人が食べているのかも分からない。これが農家の現状です。

では、私達がそこまでお客さんの健康を気遣っているのか、というと、そんなことはなくてですね、、。だって、いのちは神さまの手の中にあるものだから、どんなに安全な野菜食べてたって、明日交通事故で死ぬかもしれないでしょ。

私達が無農薬、無化学肥料の安全な野菜にこだわる理由は一つ、軽トラのお店に足を運び、喜んで買ってくださるお客さんに、嘘なく胸を張って売りたいからです。(これ言ったら、その友人に「それは幸せなことだし、商売の基本だね」と言われました。ほんと幸せです、この仕事)。

じゃあ生活はどうすんのさ~ってことになりますが、そこはダーリンに早朝、深夜がんばってバイトしてもらってますので、なんとかなるでしょう、、へへ。

で、このカブですけど、、うちで食べます。昨晩は実をお味噌汁に、葉っぱは油揚げと一緒に炒めていただきました。美味しいんだけどなあ~(T T)。

で、この文化住宅の四畳半を占める苗たちですが、これは我が家の庭に植えることにしました。で、うちで食べようと思います。余ったら家の前で無人販売でもしようかな、、。

ここのところ、「反原発」というと、「この機に便乗して」とか「東電が可哀想」とか「自分たちも電気つかってるじゃん」「もっと他の有意義なことにエネルギー使ったら」などとお叱りをうけることも。

でも、うち、ほんとに困るんで、やっぱり「原発じゃないエネルギーにしていこうよ」って、思ってるだけじゃなく、何か行動したいと思います。

生産者として、母として、素直にそう思う今日この頃です。


踊る!原発抗議集会

2011年04月16日 | これもアリです

公民館のバレエサークルに、体験参加した娘のみよです。先生は、おばあちゃん三人、、一抹の不安。レオタードとバレエシューズを借りて、早速基本の動作から「アン、ドゥ、トゥロワ♪」おお、やってるやってる(写真の一番うしろのがに股が、みよ)。もう、こっちは笑いをこらえるのに必死です。

終わる頃には「眠い~」とへたり込んだものの、本人「また行きたい!」というので、また行ってみようかとも思います。

で、そのあと電車に乗って、東電前での原発抗議集会に参加しました。いろんな考え方があるとは思いますが、私はほんと「お願いですからやめていただけないですかね」と思ってます。胸はって「うちのは安全な野菜ですよ」って言いたいもん。風評被害より安全神話のほうが、うち困るんです。

「今日は参加するだけだから」と言ってたくせに、このあとダーリン、拡声器で演説もしました、、


男の履歴書

2011年04月15日 | 手作りしてみました

物を捨てられないダーリン。歴代の証明写真が出てきたので、順に貼ってみました。いたいけな少年時代からすっかりオッサンになった今日まで、顔は人生を物語りますね。

左上二枚までは、剣道に明け暮れていた中学、高校時代。少年らしいやんちゃさと生真面目さが現れてますね。

真ん中下は東京での大学生時代。ヘアースタイルが少しおしゃれになってるところにご注目

右に上がって真ん中の写真は、次第に抜け行く毛に別れを惜しむため、しばらく長髪にしたところ。このあたりから、もう一体何に合格したいんだか分かりませんね

で、もうすっぱり毛のことはあきらめて、スキンヘッドにした右上の写真。この頃は八ヶ岳で農業の勉強してました。やる気まんまんな感じします。

で、つい最近、バイト先へ再提出する書類のために撮ったのが中央の写真。「表情に哀愁を漂わせる演出をした」というこの一枚、うちでは私にも娘にも大受けで、すぐコピーして永久保存版にしました。

が、これを見たダーリンの妹は、あまりのオッサンぶりに膝からくずおれましたよ

どの時代も、本物を求めてまっすぐに生きてきたダーリン。男の生き様、見せてもらいましたよ

で、この写真は、我が家のおトイレに飾ってあります


春の庭

2011年04月13日 | お気に入り

 

桜がきれいです。庭から川沿いの道をのぞくと、桜並木が続いています。1年でいちばん好きな季節です。我が家の玄関の下は一センチほど隙間が開いているのですが、そこから、散った花びらが舞い込んできたりして、、 でも、この隙間だらけの家じゃ、放射能はとうてい防げまい、とちょっとブルーにもなったりして、、

冬のあいだに植えたチューリップも、もうすぐ花が咲きそうです。白い柵は、拾ってきた廃材で作りました。

さて、これ堆肥場です。草や枝、生ゴミなどをぽいぽい捨てます。すると下の方から順に、栄養たっぷりの堆肥になっていきます。これを、お花の鉢に使うのですが、とってもよく咲きます

今頃から、蚊が出る頃までが、我が家の最高の季節です。みなさま、どうぞお茶にでもいらしてください 、、、散らかってますけど